光マグナ ルシファー ノア
ルシファーHL 光マグナ(withノア・ヴィーラ)メモ - ネーミング. グラブルのルシファーhl「ダークラプチャー(hard)」の光属性の編成での攻略について記載しています。ルシファーhlに光編成で挑む際のジョブやキャラ、武器編成、立ち回りを解説していますので、ルシファーhlの光属性での攻略の参考にしてください 装備は光マグナ. 終末武器のおすすめのスキルが知りたいですか?本記事では12種の終末武器のおすすめの第2スキルおよび第3スキルを紹介しています。終末武器のおすすめのスキルが知りたい方は是非記事をご覧ください。 こんにちわmercyです。今回は前回に引き続きルシファーHLについてあれこれ考えてること、感じること等々を適当に書いていこうと思います。毎度のことですが特に参考になるわけでもなくあくまで個人の考えとしての記事なので読んだ後でそこは違うだろ〜?にわかか?みたいな苦情はやめてください。病みます…ということで本題, 今回の記事では光有利古戦場が近いこともあり、光でルシファーに行きたいと考える騎空士さんも多いと思うのでその方向けになるべく分かりやすいように自分の考えやルシファーのギミック等を書いていこうと思います。, 個人的にフンフ必須、ヴィーラ(無くてもいけるけどあった方が絶対良い)代用はペコリーヌ、銃ゾ?辺り、そしてノイシュ。ノイシュに関してはほぼ1000万試練+火力枠だし超限定だからないなら最終ソーンでも良いのかなとは思ったり。, ヴィーラの代わりに銃ゾを勧めたのは25%(別途解説)で落ちないから。ただそうなると庇うが無くなって主人公が庇うを持たざるを得なくなる影響でクリオが持てなくなるのでやっぱりヴィーラ(ペコリーヌ)は欲しいかな〜という感想です。, ただ全体でクリアオールは最低3人持っていればなんとかなるので身内でやる又は自発なら主人公が庇うを握って、闇、風、水にクリオお願いすればいいと思います。(ヴィーラいるなら主人公はクリオ・ディスペル・シールドワイヤのアビ構成), 取り敢えず代用キャラ云々は話したのでここからは今僕が使っているこの3キャラ達の主な役割を話していこうと思います。, 1アビ:lb回復性能全振りで大体5500回復(活性付与)+ストレングス。火力もあげれて回復もできるのが文句なしで強すぎる。使用感覚5ターンというのも早くて使いやすい。, 2アビ:弱体全回復+弱体up!これのおかげでイブリース(別途解説)を受けた味方に雑に主人公のクリオ投げれて自分の分のクリアをこれで補えるのが強い。全回復だから恐怖も裂傷も全解除なのが良き。, 3アビ:単体火力up!自動復活付与。主人公に付けとけばポースポロス(別途解説)を受けても最悪の事故は防げる。ルシファー初心者に優しいね。, 4アビ:誰か死んでたら全員復活させて全回復してガッツ効果付与。書いてあること頭おかしくて草。そんでこの4アビの役割は10%のパラロスを受けるために必須です。ただ試練を全解除してないとパラロスの後の無属性3回ダメージでどっちみちオワオワリなので光1000万の解除が難しいルシファー初心者の方はあんまり関係ないと思うなので4アビに関しては全回復又は事故死した味方の復活が出来る強いアビ!って感じで覚えてもらっていいと思います。, 1アビ・最強の庇う。これが強すぎるだけまじで…ルシファーの特殊をほぼこれ一つで完封出来ます。噂ではパラロス受けも出来るみたいですが怖くてやった事ないので、やるにしても慣れてからの方がいいと思います。まぁ困ったらこれ使っとけば死ぬことはないんじゃないかな〜?ただビット管理に関しては注意が必要。奥義で回復しますがこのビットに関しては攻撃するたびにクリ率upと闇属性に対しての与ダメ上昇とかいう別にいらんバフの為に消費されるので奥義打つタイミングも割と重要かも?まぁ大体あるからそんなに気にしなくてよし(多分), 3アビ・1アビ使ってないとゴミ。ただ1アビ使ってる時に使うとTA確定で奥義打ちやすくなるのでタイミング上手く合わせて使っていけば火力出てくる点に関しては強いと思います。, 1アビ・擬似ファランクス。ファラが回ってこなかったり自分がファラ打つまでのつなぎとして使うことが多いです。ただ50%カットなので自分のHPとかルシファーのCTとかよく見て使うこと推奨。, 2アビ・アビダメ闇属性防御ダウン。1000万試練の時に使うと良いんじゃないかな!以上, 3アビ・ノイシュを連れてくる理由。奥義火力上がるので実質バハムート。ただ使用時に聖槍が自身にないと全体バフにならないのでちゃんと聖槍があることを確認してから打つこと。先に2アビ使うと2アビで消費されちゃう点にも注意。聖槍に関しては奥義打てば付きます(開幕にもついてる), ちょっと終末五凸してたり中途半端にスキルレベル上がってますが、全部四凸で考えてもらって大丈夫です。, ルシファー行くぐらいならシュヴァ剣集まってると思うので特には突っ込みません。剣染めなので4凸したコスモス剣必要。ないならミトロン弓とかでいいと思う。ただそうなると一気にHP減るし火力も変わるのでなるだけ剣欲しい。グランデ頑張って♡, メイン黄龍槍なのは奥義性能上がる+奥義回しやすくできるので採用。多分みんなそうだと思う(知らんけど), メインシュヴァリエ四凸×フレルシフェル。ルシ持ってるならメインルシフェルでフレシュヴァリエでもいいけどそれならサブにルシ積みたいからシュヴァリエぐらい4凸してクレメンス。, 後はティアマト四凸とかも本当に有用な石が足りないならギリギリありだと思います。幻影でポースポロスorアキシオン・アポカリプスいなせる為。, それではここまで長々とルシファーに行くための最低限の装備準備について語ってきたのでいよいよルシファー攻略と行きましょう。, 色々語ることが多いのでまず初めにルシファー本体+黒き羽のトリガー云々特殊技について説明しよーかなと思いやす, このトリガー表に関しては@ai_yozakura_gbfさんのをお借りしました。ありがとうございます, てことでこれがルシのトリガー一覧です!!といってもルシに行ったことがない人は何が何だか分かんないですよね?ね?ある程度数こなしてる人からすると理解は容易なのですが初見の人はさっぱりだと思います。, ですのでここからはこのルシファーの特殊技やトリガー、気をつける点などを文章にして一つ一つ説明していきます。, まずルシファー戦が始まったらやることは黒き羽を削ること。もっと言えば羽を50%まで削ることを目標とします。, 味方単体にめっちゃダメージくらわしてくる+バフ全消去。ファラ受けすると死ぬのでファラ+庇うで100%カット。ヴィーラがいるならイーリアスマージで受けれます。又は幻影で避けれるのでこういう時風マグナは強いね。幻影あればファラなしでも通れるのでポースポロスなタイミングさあけ分かっていて幻影付けれるならかなり動きやすくなると思う。, ランダムな対象にランダム属性多段ダメージ+全体に恐怖、裂傷、行動不能付与(フンフ2アビ最強の場所), ファラ受けギリギリ出来ますがファラ受けできる特殊技の中でもダメージが痛いので高くHPを保ってる時のみ推奨します。基本ファラ庇う推奨。又はヴィーラ1アビ, ただこの特殊に関しては羽が50%(試練開始)になるまでなので受けても1回だけだと思われる。, これだけです。CTがMAXになり特殊を打つタイミングで「マルス」という特殊と「フィークス」という特殊を交互に打ってくるだけです。「マルス」が画像での「禁断の果実を付与してくる特殊」「フィークス」が「生命の果実を付与してくる特殊」になります。, 上の画像の1つ目。「福音の黒翼」これは開幕からルシファーについているバフで、これがついている状態だとルシファー本体に対しての攻撃が5万一律となり殆ど火力が出せなくなります。消去不可なのでディスペルも効きません。, そこで大事になってくるのが羽の特殊技です。この「福音の黒翼」というバフは試練開始(羽50%)になるまで羽の特殊技の度に消去→付与を繰り返します。ですので開幕にこのバフがついてる訳ですから「マルス」→消去「フィークス」→付与以後繰返しになります。, そのため理想としては試練開始までに「マルス」だけを受けて50%を迎えるのがBestです。万が一試練開始までに「フィークス」を受けてしまって「福音の黒翼」がついたままになっても羽撃破までに次の特殊技の「マルス」を受ければバフは消えます。以後試練が始まったあとは羽の特殊技を受けても「福音の黒翼」消えることはあってもがつくことはありません。, そして試練開始までの過程の中でもうひとつ大事なことが羽が70%になった時に発動する「セフィロト」です。, 70を踏んだ1人目のバフ全消去+ルシファーの弱体全リセット。そして「終末のカウントダウン」以後砂時計とします。をルシファーに付与します。砂時計に関しては上の画像参照。簡単に言えばルシファーに合計で6人殺されたら強制敗北です。, まぁ砂時計に関してはここではただのおまけです。問題はデバフもリセットされるので70を超えた時点でデバフがないときは一旦止まって風がデバフを入れ直すまで絶対に待機してください。じゃないとファラしてる状態でも通常攻撃だけでデバフ時の倍以上ダメくらいます。, 次に右腕が脱臼したところで試練開始〜羽撃破までの立ち回り等を話していこうと思います。, 試練開始は羽が50%になったら開始する訳ですが、この50%を踏んで試練を発動させる属性は基本的に火属性です。まずこの50%の試練を発動させるとルシファーの弱体が再度リセットされ踏んだ属性の味方のバフ全消去になりますがその代わりルシ本体の95、85、60の特殊が発生しなくなります。この特殊が発生しなくなるというのが重要で、火属性は他属性に比べてディスペルの数が特に不足してるのでルシが特殊を打つ度に上昇する赫刃レベルを下げる数が減る為に踏むのは火属性が鉄則という風習があります。赫刃レベルに関してついでに説明するとルシファーが特殊を打つ度に上昇するバフみたいなものでディスペルで解除できます。レベルが上がる事に火力が上がるので特殊を打たれたらすぐディスペルを打つようにしましょう。ギリギリLv2までは大丈夫ですがそれ以上はファラ貫通等どんどんやばいことになるので注意。, ルシファーのデバフがここでリセットされてるのでまず風が再度デバフを入れ直します。入れ直したら攻撃〜!!と言いたいところですが先程の70%の時と違うのは試練が発言してるというところ。, 試練はこちらの画像を参照。ここの8番目の試練にダメカを無視するという項目があります、ファランクス無視です。なのでデバフを入れて皆が殴り始める前にオバチェしてファラが適用されるようにしなきゃいけません。この役割は基本的に土がやります。オクトー強!!たまにニーアを入れた強強ハデスマンがやる時もありますが基本土です。これが失敗したらジ・エンド。土の役割重すぎて一生やりたくない。, てことでこのオバチェ試練を土が終わらしたらいよいよ殴る訳ですが正直1000万試練は後で良いです。理由として1000万試練は本体にダメージを出さなきゃ行けない訳ですが当然HPが減ります。そうなるとCTに関係なくルシファーのトリガーを踏み事故につながってしまいます。そのトリガーが95と85、ポースポロスとアキシオンです。CTに関係なく発動してしまうため予期せずHPを削られ準備もままならないため事故死…みたいなことに繋がるので1000万試練は羽撃破後を推奨します。ですのでルシファーHLを始める前にチャットで羽撃破優先と伝えておくといいと思います。, 万が一95と85を踏んでしまった場合は100%カット又はファラ庇うで逃げましょう。アキシオンでカット忘れをしてキャラを1人でも落としてしまった場合全自キャラに無属性3万が飛んでくるので絶対に100%カットしましょう。ポースは幻影可です。, それとこれは稀なのですが野良なんかをやってると試練始まった後に試練解除を優先して1000万試練をやっていく立ち回りの際に羽撃破がされないまま本体が75%まで削れる時があります。そうなった時に「無神論」というトリガーが発動して追加でランダムな属性が追加で1000万試練を強要(5分の時間制限あり時間で解除)される上に選ばれた属性以外のダメージが入らなくなるのでその点も含めて羽優先しましょう。, 羽撃破しても95、85のトリガーは変わらず注意です。75の「無神論」に関しては羽撃破してれば関係ないので忘れてください。, そしてここからは割と平和です。ルシファーは試練解除までが鬼門なので後は60のトリガーまでは適当に死なないように頑張ってください。, 60のトリガー特殊は「アキシオン」85のアキシオンとはまた別の技で全体ダメージなのでファラ庇うで受けきれません…だからここで100%カットする手段としてアテナを用います。ファラ+アテナ=, アテナがない場合は合体させてもらうか、本体が55%になるまで待ちましょう。55を切ったら元のCT技に戻ります。, そして60を受けたらまた平和ゾーンです。25%のゴフェル・アークまで死なないように削り切りましょう。, 25%のゴフェル・アークからは召喚不可+同種族が編成内にいた場合後ろのキャラが死にます。, 例えとして、主人公、ふんふ、リミヴィーラ、ゾーイという並びでいた場合はヴィーラとゾーイが星晶獣で被ってるので後ろにいるゾーイが強制的に死にます。この場合砂時計のカウントが進むので始まる前に申告しとくと, 仮にゴフェル・アーク前に砂時計のカウントが残り2又は1しかない状態でキャラが落ちてしまう場合は待機しましょう。そこは状況に合わせてメンバーと相談。, さあここからは終盤ゴフェルを受けた後です。25%以降はアーカーシャのようにターンが2〜4ターン周期で回るようになるので毎ターンCTが飛んでくる上にここでも20%、15%とトリガーがあります。, そのトリガーは「アキシオン・アポカリプス」ファラ受けできる特殊ではありますが赫刃レベルが一気に2Lv上昇するのでその点だけ注意。20%を受ければ15%までは発動しないのでスロウ・ディスペル入れながら上手くかわして削っていきましょう。それは15〜11%までも同じです。, 10%からはパラロス飛んでくるのでパラロスを回避する手段がない場合は待機してください。上手くいく部屋だと大体火と風が火力出してしばいてくれるます。試練全部クリアしてる場合はふんふ4アビで抜けれます。, 正直光でまだ全然数こなしてないから光がどうゆう動きをしていくのかの理解が足りてない点に関しては許してください。取り敢えずこんな感じだよ〜ってのが伝われば嬉しいです。, というかね伝えたいこと全然伝えれてないね。なんか雑だし疲れたしここらへんで許してください。, 〜ありませんか?って聞かれてないならないって言う!ファラ欲しかったりクリオ欲しい時は遠慮せず言う!ルシファーでの妥協した動きはそのまま死にます。では野良ルシでお会いしましょう, mercygfさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog ちょっと終末五凸してたり中途半端にスキルレベル上がってますが、全部四凸で考えてもらって大丈夫です。 ルシファー行くぐらいならシュヴァ剣集まってると思うので特には突っ込みません。 本体10〜0 . | ルシファーHARDにマグナでいくなら - グラブルとFF14に関するブログ; ルシファーHL光マグナ雑記 - mercygfの日記 グラブルに登場する光属性ssrキャラクター「ノア(リミテッド)」の評価を掲載しています。リミテッドノアのリミットボーナス(lb)や運用方法、上限解放素材についても掲載しているので、バトルメンバー編成の参考にどうぞ。 本体25〜10. ルシファーは本体と羽に分かれており、2つのCTが重なると即死ダメージを受けることになります。そのため、参戦者はなるべく早く羽を討伐してリスクを減らしたいと考えてます。, 羽は闇属性なので試練ばかりに着目されますが、対羽のアタッカーも光の役割となっています。, 試練は手持ちのキャラによっては無属性、30回攻撃、オバチェ、パラロス受けができます。, ただ、無理に担当試練を増やすより、羽討伐を優先したほうが参戦者に喜ばれると思ってます。, ルシファーは1回の行動で複数デバフを付与してきます。そのため、クリアオールを複数要求(自前+参戦者1回)されることがあります。その点、光はフュンフの2アビでデバフを全回復できるのでクリアオールを気軽に打てる属性となっています。, 光の必須キャラはフュンフだけだと思っています。他のキャラは試練担当試練や手持ちと相談して決めるのがいいと思っています。, イオは1アビをダメージソースにしたアタッカーと考えてます。1アビは最大14回攻撃することができ、4アビも視野に入れると奥義orアビぽちで攻撃回数を増やせるので30回試練をほぼ1人でこなすことができます。, フュンフはヒーラーとして活躍しており、開幕3万ダメージをオルポを使用せず、イオ+フュンフで対処することもできます。上記でも記載しましたが、デバフ全回復も可能なので主人公のクリアオールを雑に使用することもできます。奥義にディスペルがついているので羽討伐後は赫刃レベルが上がることはほぼないです。, ノアは対ルシファーのギミック対応キャラと考えており、1アビのディスペルで赫刃レベルの管理や2アビによるパラロス受けができます。また、ノアの奥義や3アビで奥義を回しやすくなり、結果火力の底上げにもなっています。, サブメンバーは自由と考えており、保険のガイゼンボーガ、イオとの組み合わせが強いサルナーンを編成していますが、ガイゼンボーガは猫、サルナーンは(他属性ですが)サバスチアンでもOKだと考えてます。, 補足)アーク1本で両面ゼウスの場合、技巧約40% → 体感1~2人がクリティカル発動, 上記のマグナ編成でもゼウス編成に比べて大幅に火力は落ちますが、立ち回り自体に大きな違いがなかったのでこちらを参考にしてください。, ゼピュロス…ディスペル石、羽50%を踏むときだけディスペル枚数が足りなくなるため(なくても問題ない), 羽50%トリガーを踏んでない場合は下記の区間で大ダメージなので待機or注意して行動, ・25%までにイオ砲の準備(イオを4アビ発動、魔力の渦3、奥義ゲージ100%にする), 以上がルシファー攻略の概要でした。基本的にファランクスがあることを確認して行動すればお荷物になることはないと思います。ルシファー攻略が楽になるかどうかは光の火力次第ですので臆せず行動することが大事です。. 光マグナ 攻刃方陣シュバ剣で抑えつつ 別枠の渾身と技巧で強化する 上限しか隙がない(´・ω・`) 60: 名無し 2020/08/31(月) 17:27:02.39 >>54 上限の隙って結構でかくね? ノア3アビやロザミア3アビ使用することでoverchainを狙える。 ノア3アビで解除するには10ターン経過が必要 なため、慣れていなければ他属性に任せるのが無難。 ノア2アビで試練11を解除可能 ルシファーhlは基本羽から削っていきます。 ... 本体100〜50. グラブルのマルチバトル「ルシファーhl」に光属性で挑戦する際の編成について紹介しています。編成を組む上での注意点や、武器編成の紹介、おすすめキャラと召喚石も紹介しているので、光属性で『ルシファーhl』に挑戦する際の参考にしてください。 本題の光属性のルシソロについて。 不落のガイゼンボーガと回復のスペシャリストことフュンフがいるので比較的楽な属性になります。 最大の敵は時間です。 光の柱2本作った記念にマグナでもやりました。 クリアはゼウスが2月11日、マグナが11月21日です。 グラブル ルシファーhl 光マグナ 半年ほど記事上げるの遅くない? って言われそうですけどワイの団だと火と闇を担当出来る人が圧倒的に少なくてようやくクリアしたんですよね…(白目 光マグナの記事はこちら。 biwaryu.hateblo.jp 正直、くっそきつかった。 光に慣れてると安定しつつ動くのってむずいのよね… 闇になれるまで20回以上はあれこれやりま… ついにルシファーHL(Hard)ソロクリアすることできました。数か月前に初挑戦した時は本体を数%削ることしかできず(本体直行コース)、ガイゼンを取ってからはルシの攻撃には耐えられるようになったものの今度は制限時間30分の壁が厚く立ちはだかり Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. ノア・ガイゼンボーガ入りのルシファーhlの動き方のまとめ。ほぼ自分用の覚え書きのようなものなので、もっといい解説は探せば沢山出てきます。装備としてはゼウス編成ですがマグナ編成でも動きとしては同じように動けます。 基本的に100-50は黒翼解除後は黒翼付与をしたくない(せいぜい回復林檎用に一回)ため、いかに黒翼のCT技を抑えるか、が重要になってきます。 動き方のパターンとしてはいくつかあり、 1.全部パラロスで受け 2.羽をスロウグラビで調整しつつ状態異常に対する手段を持ったうえでイブリースとパラロスを食らいながら進む 3.常時スロウでそもそも特殊を撃たせない あたりになります。 自分の武器、キャラの編成に合わせて選択しましょう。イブリース食らう場合はツイルコート等によるカットを忘れずに … 光ソロにおける難易度は開幕から始まっており、前半①②③の詰め方させ実践できるレベルまで慣れれば勝機が見えます。 5、解除する試練と手持ちキャラ補足. ブログを報告する. ルシファーで光が達成できそうな試練は、 ・〇試練5(光属性1千万) ・×試練7(無属性200万) こんばんは!もずです。 先日ヒヒイロカネが配布されたこともあり、そろそろ次回古戦場に向けてチャレンジするかということで光マグナでルシファーhardに挑戦し、無事クリアできたのでその所感を書いていきたいと思います。 このページでは現在のグラブルにおける最高難易度マルチバトル「ルシファーH(ダークラプチャーHard)」にまだ挑戦したことがないルシH初心者向けにお勧めのキャラ編成や実戦での立ち回りを解説しています。※分速アップを考えているレベルのルシ中級者 どうも、くろくろです。 ルシファーhardが実装されてから早6日、先駆者達の情報提供のおかげで私が所属させていただいてるグループでも討伐が安定するようになってきております。 私は光属性を担当させていただいているので後続の方の参考になればと思い今回の記事を作成しました。 光マグナ ルシファー ソロ. 本体50〜25. 光試練のために念の為シルヴァさん導入。 不安ならバハ貰うのも手。一緒の人に相談だ。 武器 マグナなのでこれに+99全部振ればいいと思います。 天司は羽用に入れる。 石 まぐまぐかマグルシか…みたいな … ノアは対ルシファーのギミック対応キャラと考えており、1アビのディスペルで赫刃レベルの管理や2アビによる パラロス受け ができます。また、ノアの奥義や3アビで奥義を回しやすくなり、結果火力の底上げにもなっています。 Posted on 25 juillet 2020 by 25 juillet 2020 by 【自分用?】光マグナでのルシH 編成と立ち回りについてまとめ. 野良練習部屋 等に参加するときの必要条件は以下の通りです。 ・全キャラHP3万以上 ・1Tで1000万以上だせる編成(開始10Tくらいは回せます) ◎上記の条件を満たせればどんどん参加してみんなで練習しましょう◎ ※トライアル弱点属性(自分が風なら土属性相手)にデバフ無しで1000万出せれば大丈夫かと思います。 実際はダメアビを含む1000万ですがアビの場合羽根にダメージを吸われる可能性があり安定度は減ります。 はじめに 本記事では筆者がルシファーhlにおいて使っている光編成について独断と偏見で紹介する。ルシファーhlにおける筆者の分速は20万行くか行かないかくらいなのでルシファー上級者には参考にならないかもしれないが、こんな編成もあるのかくらいに気楽に読んでいただきたい。 シュヴァ剣並べた剣染め編成. 光ssrキャラのリミテッドノアを運用する際の参考にどうぞ。 ご利用のブラウザはサポート対象外です。 FireFox もしくは Chrome の最新バージョンをご利用ください。
Take Me To The Moon 意味, 地球最後の告白を 元 ネタ, ノラガミ ネタバレ 75, ロボット 友達 海外の反応, 41 Burroughs St, Detroit, Mi 48202, 宇多田ヒカル アルバム 最新, 癖 になる ボカロ,
コメントを残す