有 吉弘 行 みちょ ぱ, ヒロアカ 夢小説 妻, ノラガミ 夜ト 父親 正体, Fruits Song English, つく よみ ツイッター, Ntt 西日本 エリートコース, ウルトラマン ジャミラ かわいそう, クラナド アニメ 評価, " /> 有 吉弘 行 みちょ ぱ, ヒロアカ 夢小説 妻, ノラガミ 夜ト 父親 正体, Fruits Song English, つく よみ ツイッター, Ntt 西日本 エリートコース, ウルトラマン ジャミラ かわいそう, クラナド アニメ 評価, " /> 有 吉弘 行 みちょ ぱ, ヒロアカ 夢小説 妻, ノラガミ 夜ト 父親 正体, Fruits Song English, つく よみ ツイッター, Ntt 西日本 エリートコース, ウルトラマン ジャミラ かわいそう, クラナド アニメ 評価, " />
News

シン エヴァ ネタバレ 感想

というわけで、これまでのエヴァの雰囲気を考えると、特に『シンエヴァンゲリオン劇場版』でも言及されない気がしている。 ただ、そんな謎とは別に、私が描かれていたらいいなと思ったこ … 概要を表示 長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン 劇場版』感想 ※ネタバレ注意) せっかく人生に一度きりの機会なので、『シンエヴァ』を鑑賞しての感想をまとめて書き残しておきます。 庵野秀明、やりきった. » 【ネタバレなし】シン・エヴァンゲリオン劇場版をガチファン2人で観に行ったら「終わり方」について感想が真っ二つに! ... ・私が見たシン・エヴァ. 公開日の3月8日に、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を見たので、ネタバレありの感想と考察を書きました。まだ映画を見てない方はまず見てください。この記事を読むと、シン・エヴァの大量ネタバレになるのでご注意を! また、シンエヴァ冒頭10分映像の感想や考察も書きました。 良かったらこちらもご覧ください。 →【画像あり】「シン・エヴァ」冒頭10分映像の感想と今後の予想と考察【エヴァ】 2021/01/27追記 ↓更にシンエヴァの予告見ての考察記事書きました。 シン・エヴァンゲリオン劇場版を観ました。 www.evangelion.co.jp 以下ネタバレありで感想を書きたいと思います。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(evangelion:3.0+1.0 thrice upon a time)超最高でした!25年のエヴァ歴史に終止符を打つ完璧な映画だった。 ただ、とても難解な内容だったので、意味不明だった人のために完全ネタバレであらすじ解説をしてみました。 ループ説 サブタイトルやリピート記号… 出典:https://live.line.me/ 緒方恵美さん曰く、2020年の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で最後を迎えると言っていました。 ただ、実際制作しているのは庵野監督を中心とした制作スタッフだと思いますが、もはや長い付き合いの巨大コンテンツ、ネタバレなどにシビアですし、もちろんこうしたイベントで受け答えもすることで監督ときちんと話(打ち合わせ)をしているでしょうねw 本当に終わるかどうかについては「終わる終わる詐欺みたいになってますけど」と、今度こそ終わると言っていました。 … もうエヴァはオワコン 内容やメッセージ性では進撃のが上だよ 名前: 名無しさん 投稿日:2021年03月08日 エヴァネタバレ見たら俄然みるきわいてきたわ あにかい>>1明⽇の席ガラ空きだから3. その後、いろいろな人の感想などを読んだうえで、さらなる延長戦をしたいと思う。 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場』のネタバレがある記事です。 この記事では「読んでるやつはもう観てるだろ」という前提のもとに書かれています。 【緊急】エヴァネタバレ対策本部 引用元: 名無しキャット 2021/03/07(日) 20:41:04.60 ID:8I+TQLz5r 戦争やぞ 11: 名無しキャット 2021/03/07(日) 20:43:10 | ネタバレにならない感想. ブログを報告する. 大人気アニメシリーズの映画「劇場版シン・エヴァンゲリオン」は、2020年に公開が予定されています。 この映画は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」と言われる リビルド 版全4部作の第4作目となる完結作 。. 2018年7月20日に予告なく映画館の特報映像で情報が解禁した、ファン待望の作品です。 アニメ感想の記事。【シン・エヴァンゲリオン劇場版】評価・ネタバレ感想 衝撃の結末、これがエヴァだ アニメや漫画の感想、記事を発信するよ!(最新話のネタバレ情報あり) シン・エヴァ劇場版の感想 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は、2012年11月17日公開されましたが、こちらも初日に映画見に行ったんですよね。 Qは、さすがにワケガワカラナイヨっていう感じでしたが、完結編のシン・エヴァは、ちゃんQが終わった続きのお話しになってました。 シンエヴァ、これはネタバレなんですけど、膀胱管理はしっかりして行った方がいい。 そろそろ終わるか? と、飲み物全部飲んだらスタッロールで死ぬかと思った 初めてエヴァのTVシリーズを見たのはシンジたちと同じ中学生のころだった。旧劇場版を見たのは10代後半だったと思う。, 新劇場版の公開は2007年、「シン」の公開である2021年までのあいだに、私には子どもが2人生まれた。上の子はもう小学生だ。大人になり、親になり、作品における親のことを考えてしまうようになった。それは先日、自費出版した「私の息子が異世界転生したっぽい」でも触れた。, 今でもアニメもマンガもゲームも大好きだけど、大人と子どもが出てくると、その大人の行動が適切なものなのかか考えてしまう。, なぜ子どもを止めないのか、大人が身を挺して子どもを守らないのか。子どもに対する言動はもちろん、未成年者と恋愛関係になったり体に触れる展開を見ると、まず法律や良識が頭をよぎる。, 子どもが世界を背負い、傷つき、時には死に至ることさえある物語の世界。そういったものに心惹かれていた子どものころの私を無視するように。, ルールや束縛というものが(監視レベルの行き過ぎたものもあるが)わずらわしかった。大人扱いされたかった。自分で自分のことを決めたかった。そんな子どもとしての私の衝動はたしかに存在していたはずなのに。今は大人になってしまった自分が、「それも未熟な子どもを守るために必要なことだった」と言い負かしてしまう。でも、それを子どものときに好きだった作品に感じてしまうと、前のようには楽しめないことがさみしかった。, 14歳の少年少女たちに背負わせるもの大きさに、大人として「もっと方法はなかったのか」という気持ちが湧いてしまっていた。(エヴァの仕組み的なことはおいといて)少年少女をエヴァに乗せて最前線で戦わせるわりに、子ども扱いして説明もろくにしない。メンタルケアもないがしろ。「大人のキスよ」だって、かっこいい!と思っていたのに…, はじめてエヴァを見たころの10代の私が聞いたら「これだから大人はつまんねーな。これは物語なんだから楽しんだらいいのに」と絶対に言う。私もそう思う。アニメを観ていたら後ろから親が「こんなの現実ではありえない」と言って白けさせる類の感想だという自覚はある。, とはいえ、「シン」は劇場に観に行きたかった。私にとってエヴァは、10代のころからずっと触れているコンテンツだ。子どもに観た(読んだ)作品を見返して倫理観が先立ってしまう、ということは何度かあったけど、監督自身の手で作り直された作品を見るチャンスというのはあまりない。だから、観たかった。, 行く前に序・破・Qのストーリーをおさらいするためにもう一度全部見返した。シンジたち少年少女の境遇や背負わされたものが大人の都合ばかりで、不憫だった。子どもたちの成長という側面があるのもわかるけど、かわいそうでならなかった。子どもの私曰く「つまんねー大人」の感想だった。, これまでのことに真正面から答えを示してくれていた。未来がどうなったのか、と想像させるのではなくすべて描いてくれた。, あの頃の登場人物たちの救ってほしかったところを、向き合ってほしかったことを、すべて。それは、自分が大人になってエヴァのキャラクターたちに対して抱いた気持ちをすべて解いてくれたように思う。, トウジやケンスケやヒカリといった、過去の(TV版やマンガでも)シリーズで辛い最後になった子どもたちには、大人になる未来を。, ミサトは、あのときエヴァにシンジを乗せたことをずっと後悔していた。「大人のキス」でなく、言葉と行動を尽くしシンジを抱きしめるミサトは、大人であり保護者だった。, ゲンドウに利用され、愛情と憎しみの果てに彼を殺そうとしたリツコは、自分のためではなく大切な人々を守るために彼を撃った。, そして、自分の選択が世界を壊したと自分を責めていたシンジには、「子どもの選択は大人がバックアップとフォローをする」と、大人たちが説明をし、はっきりと伝えた。, ゲンドウ”少年”の姿が描かれたことも、驚きだった。最後まで「憎き父親」の立場でいくのかと思っていた。どんな大人にも子ども時代はあるということなのか、親もまた子どもによって変わるということなのか。, あらゆる描写が、優しかった。傷だらけのままだったキャラクターたちが、愛情に包まれていた。子どもたちが幸せになったし、大人は責任を果たした。, 大人に・親になってから、過去の作品を子どものときのように楽しめなくなった人で、過去にエヴァを好きだった人にこそ見てほしい。物語に、良識的な大人の感想やツッコミを入れてしまうようになった人にこそ、見てほしい。*1結局この感想だって、子どものときの自分が聞いたら、「つまんねー大人」の感想だと言うに違いない。, *1:これは適切な表現が時代と共に変わること、規制に対するものではない。それはとても大切なことだし、私は前向きに受け入れており、ついていきたいと思っている。, 子どもに対する言動はもちろん、未成年者と恋愛関係になったり体に触れる展開を見ると、まず法律や良識が頭をよぎる。, 歳の少年少女たちに背負わせるもの大きさに、大人として「もっと方法はなかったのか」という気持ちが湧いてしまっていた。(エヴァの仕組み的なことはおいといて), これは適切な表現が時代と共に変わること、規制に対するものではない。それはとても大切なことだし、私は前向きに受け入れており、ついていきたいと思っている。, ネルフ本部突入よりあとは、何がどうなってそうなっているのかさっぱりわからなくて宇宙猫顔だった。ごめんなさい, 第3村のレイが、シンジやゲンドウを救う存在以外の「自分」を見つけていく過程が、とても丁寧に描写されていた。, アスカで泣く(4回目)ケンスケの存在のでかさよ。あの人形に言わせていた言葉を、ケンスケがかけていてくれたということだろうか。惣流ではなく式波になったのは設定の変更があったから、という話は聞いていたけど、なるほど生まれた経緯がもう違うのね…, シンジは適切な支えを受けたうえで、大切な人たちを救う選択をした。その選択の上で、結局は大人が救われた。子どもによって救われたのは親のほう。, 次第にエヴァの画面が線画になっていくにつれ、消えていこうとするシンジのことをマリは助けた。そしてマリとシンジは現実世界に生きることにした、ということでいいのかな?. 本日2021年3月8日(月) シン・エヴァンゲリオンを見てきました。大いにネタバレを含みます。まずは劇場に足をお運びいただきますようお願いいたします。また、ストーリー説明は省きます。映画を見ないと何がなんやら分からないかと思います。語りたいことだけを語ります。書きなぐっていますので文章はハチャメチャです。, ① 碇ゲンドウの補完の物語② 「渚司令」という萌え③ レイは母親、アスカは初恋の人、マリが(大人になった)恋人④ ミサトさんとリツコさんについて⑤ マリアスは最強, ① 碇ゲンドウの補完の物語まず、今回のシン・エヴァンゲリオンでは、碇ゲンドウの補完を目的をした物語がメインストーリーであることは間違いないでしょう。ゲンドウの幼少期について明かされ、彼が孤独を抱えていたこと、だからこそユイを愛し、ユイを失った喪失感を糧にここまで突き進んできたこと。作中でもゲンドウが言っていましたが、旧劇場版においてシンジが「選ばなかった」道、すべての生命の補完が彼の目的でした。私には「ゼーレが目指した補完計画」と今回の「ゲンドウの補完計画」の違いが良く分かってないのですが。でも、究極的に着地点は一緒だったのだと思います。だからこそ、Qの時点で「よい。すべてはこれでよい」とか何とか言ってゼーレの電源は落とされていった訳ですし。ただ、ゲンドウが目指したのは、補完計画を成し遂げてユイに再会すること。ただ…たぶん、補完計画を完成させてもユイには会えないんですよね。ユイの魂は初号機に「なっている」んだと思います。というか、シンジの中にも存在していて…存在しているはず。でなければラストのシンジの「僕の中に」いたんだ、という発言は…?となってしまう。話を戻すと、補完計画を達成しても、たぶん「初号機になってしまった」あるいは「碇シンジの一部になってしまった」碇ユイはガフの扉には入れてもらえないんじゃないでしょうか…。「すべての人の」補完は行われるけれど、碇ユイはすでに「人」を捨ててしまった。だから、補完計画が達成されても、ゲンドウはユイに再会することはできなかった…。じゃあ冬月先生はどうしてゲンドウに協力したの?ってことなんですが。冬月の望み、って、「ゲンドウ君に重ね合わされている」(byマリ)と言われましても。たぶん、冬月の望みは「ユイの」望みを叶えることであって、ユイの望みは補完計画だと冬月は思っているんでしょう。じゃあそもそもユイの望みって何?って、考えてしまうのですが。よく言われている?のは、初号機パイロットが神になり、エヴァとして永遠に世界を見守ること…みたいな。でも、私には、なんだかユイの望みってそんな大仰なものだと感じられないんですよね。シンジを守りたかった、ただそれだけ。みたいな。だからこそ、いずれシンジが乗るであろう初号機のコアになったんじゃないかと。シンジを守るために。ゲンドウにとっては「ユイ」こそが一番であり、シンジには興味がないわけです。漫画版か何かで、「息子が憎かった、ユイを奪われたと感じた」と言ってたような気がします。実際、ユイはシンジを産んで、シンジ>ゲンドウになったんでしょう。ユイの場合は。, 話を元に戻して。碇ゲンドウは、補完計画を達成してユイに会いたかった。でも、ユイはいなかった。シンジと対話して初めて、シンジの中にユイがいたことに気がつき、シンジを避けていた自分、臆病な自分を認め、碇ゲンドウの「補完」が完了したのだと思います。補完計画って、通称では「すべての人がひとつになる」という意味ですが、実際に作中(旧エヴァ、シン・エヴァ)で行われたことって補完の「中心人物の心の補完」なんですよね。旧エヴァではシンジが補完の中心人物だった。だから、シンジの心の補完が行われた。シン・エヴァではゲンドウが補完の中心人物だった。だから、ゲンドウの心の補完が行われた。, なんというか…時の流れを感じるんですよ。旧エヴァの主人公はシンジ君だった。当時見ていた視聴者層も、おそらくは10代~20代くらいで、シンジ君に感情移入できた。でも、今、2021年になって、エヴァは当初の放送から26年も経っているわけで。当時10代だった人は30代に、20代だった人は40代になっている。今だからこそ、「碇ゲンドウの補完」には意味があるのかもしれません。, 私たちは「エヴァ」の物語を通して、救いだったり、面白さだったり、怒りや悲しみだったり、多くのものを受け取っているわけで。ある意味で、それは私たちの心の補完で。今回、碇ゲンドウが、ある種「主人公」になったのは、視聴者の心の補完に適していた…と、私は思います。私は20代ですけどね。じゃあ視聴者の心の補完になってないじゃないかって?いやいや。, ② 「渚司令」という萌え死ぬかと思った。「リョウちゃん」って呼ぶ「渚司令」とか。この感情になんて名前をつけたらいいのか分からなかった。ただ、心が高揚して、身もだえしそうになるからだを抑え、私はひたすら映画館の座席にしがみついていた。でもこれは「萌え」っていうしかない。これは。死ぬかと思った。ゲンドウスーツを着るカヲル君もかっこよかった。「カヲルでいいよ」って言ってるのに、「まだですよ、『渚司令』」とか、お預けプレイ以外の何物でもないやん!なんだあのイチャイチャっぷりは!なんか、新劇場版の破がTV放送されたときに、加地さんのシーンだけきれーに抜き取られてたんですよね。んで、Twitterとかで「渚カヲル編集版」みたいなことを言われていた(笑)今なら言える!誰だそんなこといったやつ出てこいこんなにイチャイチャしてるじゃねーかちくしょう仲良しか仲良しなのか一緒に老後を過ごすんか!渚司令リョウちゃんがんばり物語の二次創作ください!「渚司令」というのは業だよ。これは罪です。私はしばらくPixivを漁る。なんなら自分で話も書く。渚司令…いい響きだ…でもそうなったらカヲル司令は何するんだろ?この世界をよくするとか?シン・エヴァで明らかになったヴィレの活動的な。福祉支援的な。暗躍する裏の組織・ゼーレと対立する善なるネルフの渚司令ですか?「出撃」とかシンジ君に言うカヲル君ですか???「勝ったな」とか言うの?渚司令?イケメンすぎんか?でも私がイメージするカヲル君ってシンジに過保護すぎてしまうイメージなんだわ。渚司令は世界再建に力を尽くしてほしい。…ん?そうするとミサトさんは部下に…冬月先生も…っていうかカヲル君が最後の使徒なんだから、最も信頼していた人が最後のラスボスっていう…(いつものエヴァンゲリオン、ただしネルフの被害甚大)渚司令は自身を殺すための組織を作って育てて使徒と戦わせて最後に自分を殺させるの…?え…つら…使徒と人類が戦って使徒が勝つか、人類が勝つか。その2択しかないというならば。私は第三の選択肢を作る!つまり、共存!カヲル君(渚司令)に人類と敵対する姿勢がなければいいわけで。ゼーレを滅亡させる物語。これだ!(なにが?)いいじゃん、加地特務調査官によるゼーレ調査、そしてゼーレ撃破。渚司令による世界再建。…神絵師様がた、よろしくお願いいたします。待ってます。本あったら買います。, ③ レイは母親、アスカは初恋の人、マリが(大人になった)恋人レイ=母親、っていうのは定説だからいいとして。今回はっきりと、「アスカ=初恋の人(の立ち位置)」というのが出たなと思います。「好きだった」「ぼくも、好きだった」この、お互い、過去形な感じ。お互い気持ちが吹っ切れている。人は初恋を実らせることはないのです。…いや、そりゃ世の中にはいるとは思うけどさ。物語としては、「初恋」は「実ることがない」から美しいわけで。(また逆説的に、実る物語はまた尊いわけで。ヒカリとトウジとかね)旧エヴァでは、シンジはレイに母親の姿を見出し、アスカに恋心を見出したわけで。キスしたりとかね。でも、アスカに「気持ち悪い」と言われた…旧劇のラスト。いや、アスカの気持ちはなんとなく分かるよ。シンジが自分のはだけてる姿見て興奮して「してる」映像を繰り返し見せられたらね。見たくもないのにね。あの時点で…アスカの恋人としての立ち位置は終わったんじゃないかと。庵野さんの中で。だからこそ、物語はマリを必要としたのだと思います。シンジの恋人としての立ち位置。レイもアスカも、もうシンジにとってのヒロイン役ではなくなってしまった。最後の、大人になったマリといちゃつくシンジはそういうことなんだと思います。そして察するに、アスカは、ケンスケのことをケンケンと呼んで、結構勝手に入り浸っているし、補完計画で「よしよし」してくれた人形にいたのがケンスケだったり、アスカを救うのはケンスケの役目になったのでしょう。パンフレット読みました。見た目は14歳だけど精神はしっかり14年重ねた少女(アスカ)と、見た目は14歳で中身も14歳の少年(しかもシンジは相手も自分と同じだと仮定せざるを得ない)この2人は、破のころの「恋」という優しくて甘い関係にはもう戻れないのです。, だからしっかり年をとって成長したケンスケとは、お互いそんなに遠慮せずにいれるのでしょう。…EVAがいない世界になっても、アスカとケンスケは再会できる…よね?居場所を見つけられるだろう、と言っているし。きちんと歳も取れるようになったことだし。素敵な家庭を築いて、幸せに生きてください。どうか、お幸せに。アスカ。大好きです。あの大人になった姿って、14年をきちんと経て成長した姿ということだと思うのですが。カヲル君、背、高くない?綾波が小さいだけ?あの身長差萌えポイントすぎるのですが。仲良く談笑する様子がとてもよかった。あの様子だけで1時間耐久動画とか欲しい。BD買ったら自分用で作成しようかな。とりあえずスクリーンショットしてPCのデスクトップ画像にはします。早くブルーレイ発売してください。お願いします。いや急かさないので、劇場にまた行くので。発売待ってます。買います。, ④ ミサトさんとリツコさんについてミサトさんが母親になってたのは無茶苦茶意外だった。っていうかじゃあ破の時点でもうやることやってたわけじゃん。作中でカットされてただけじゃん。まあ、普通に考えると、シン・エヴァ作ろ!って企画を進めていくなかで、ミサトさんに何か強烈な動機がないと話が進まなくないか?となって、じゃあ子供でいっか。っていう結論に落ち着いたのではないかとは思います。破の時点では「加地リョウジ君」の存在は作成する気はなかったってこと。…そうであってほしい。破を見返してみるとさ、職場でそりゃ缶コーヒー差し入れして加地がキラキラしてて照れてるミサトさんとか、2人で飲みにいってる描写とかあるけどさ。まさかよりを戻してるとは思えないのですよ。よりが戻ってたならもっと破の作中内で示唆してください…祝福するので…「加地リョウジ」って名前も、ミサトさんは会うつもり一切ない意志で名前をつけているよね。息子の名前を呼ぶたびに、自分が愛した人=死んで2度と会えない人、のことを思い出す、っていうそんなつらい作業をわざわざ望むか?っていう。もう、産んだ時点で、「私はこの子とは会わないで過ごす。その代わり、この子には愛した人の名前を付ける。加地リョウジが存在した証として」っていうモノローグ流れてる。, そして、旧劇と同じく、シンジをサポートして、命を落とすミサト。そこは様式美…というか、庵野さんの何か確たる意志を感じました。シンジに世界を救う責任を負わせている大人としてのケジメなのだろうか…。, リツコさん、今回、自分からバシバシ碇司令を撃つところ、めちゃくちゃかっこよかったです。14年経って、精神的に成長した…というよりは、もうなんか、そもそも新劇場版の世界線では碇ゲンドウとリツコさんって関係持ってなかったんじゃないか?とすら思いますね。マギ関連の話もないし。, 他のヴィレメンバーに言及すると、今回鈴原サクラちゃんが…錯乱、していたところがとても「萌え」を感じました。言ってることが滅茶苦茶…というかヤンデレよりの…「痛いのは嫌だと思いますけど、エヴァに乗って怪我するよりはいいですよね!?」みたいなセリフ。その辺の錯乱っぷりが個人的にはとても人間的で好きだ~と思いました。あとトウジの手紙もらって泣くところ。あ~~~「人間」なんですわ、この子は。, あと北上ミドリちゃん(ピンク髪の現代っ子)。彼女がしゃべると、「そうだよね、普通そう思うよね」っていう…エヴァ世界観からの没入からちょっとだけ現実に戻ってこれるような感じで、好きです。でか波さんを見て、「マジありえないわ~」だったか「キモイ~」だったか。忘れちゃったんですけど。そりゃそう思うよね(笑)「いいよ、サクラ。明日を生きることだけを考えよう」ってセリフがとても好きです。エヴァ世界の中でいちばん現代的な精神性の持ち主。, あと、「長良スミレ」さん。小麦色の肌で重力操作担当のオペレーターさん。最初の戦闘で、マリが「ながら!援護よろしくぅ!」って言ってて、「長良…???」ってなってましたごめんね。脱出のとき、「やっぱり私、操縦席に戻ります」って言うところとか、エヴァ世界の中でも責任感強いし、死ななくてほんと良かった。, あと、日向、ミサトさんがヴンダーに1人残るとき、何か言ってたりしました…?特に描写がなかったと思うのですが。ってことは、この世界線ではミサトと日向はくっついてない、と。まあ、ミサトさん子持ちだし…。序、破、Q通して日向君とミサトがくっつく理由がない、か。その代わり、とでもいうか、青葉シゲルとのグータッチが入ってたのがとても良かった。日向君が仕事熱心な理由、そこに持ってきたんだね。ミサトさんへの恋心による仕事熱心さじゃなくて、仲間想いがゆえの仕事熱心さ。パンフレット読後の追記。新劇場版の日向君の中にも、ひっそりとミサトさんへの恋心や憧れがあったのかな。インタビューでミサトさんへの想いを語ってらしたので。でも対抗馬は加地リョウジ。そりゃ白旗です。本当は、日向君、もっとミサトさんの重荷を背負いたかったのかな、とか。TVシリーズの時みたいに、自分がミサトさんの「特別」になれたらいいな…なんて、考えて、でも、今の自分にできることなんて何もなくて…。想いを伝えてさらに重荷を増やしたくなんてなくて。それで14年もの間、ずっとミサトさんのそばで、いちオペレーターとして働き続けてきたんだろうか。恋と憧れを、心に押し殺したまま。…考えたら苦しくなってきた。でも、14年間もあるし、そりゃ14年っていったら生まれたての子供が中学2年生になるくらいの年齢ですから、きっとその年月の中で想いは純化されていったんでしょう。欲を持った恋心から、純真な憧れ、信頼できるリーダーとしての存在へと。うん。そうだよね。14年もの月日が…彼らを変えないはずはない。今、Qの登場人物一覧見ながら書いてるのですが、今更ながらヴィレメンバーが軽巡とか重巡とかの名前だと知りました…高雄、北上、長良、多摩、青葉。日向は戦艦。ごめん、マヤちゃんの伊吹だけは艦これに登場してないから知らなかったわ。, ⑤ マリアスは最強いつもは姫としか呼ばないのに、本当に焦ったときや大事なときに「アスカ」って呼ぶマリが好き。あと、冬月さんマリのことなんつった???状態だったんですがもうWikiに書いてあった。イスカリオテのマティア…ユダが死んで12番目の使徒になった、と。なるほどね。, ごめん、ごめんなんですが、マリが「9たす10たす11たす12の…エヴァ!」って言ってるところちょっと面白かった。他になんかなかったんか?と思うけど、マリのキャラクター性ならその言い方でいっかwって許せちゃう。これがカヲル君だったら別の言い方するだろうけど。(9番目、10番目、11番目…そして12番目の、エヴァンゲリオン。みたいな)まあ、足し算です!!!っていうのが視聴者に分かりやすく伝わるのでいいんじゃないでしょうか。マリさんのそういうお茶目なところ好きです。, アスカが帰ってきたときに「ひめ~~~♡♡♡」って抱き着くところ可愛すぎか。髪切ってあげるの仲良しか。「コネ眼鏡、手!」って言って意味を一瞬で理解して息を合わせてATフィールド射撃するの息ぴったりすぎか。Qの冒頭では「援護、3秒遅い!」みたいな感じのこと言ってたのにね。今回全部息ぴったりだったのでは???, マリアスは大好きで本もそこそこ買わせていただいたりしていたのですが、再燃ですね。買ってたサークル様またご本出されないかしら。通販買います。, どや顔でDSSチョーカー見せるアスカに、アスカのオリジナルさんがにっこり笑うところ好きです。お馬鹿さん。ぱちん、ちゅどーん。, Qからアスカは人であることを完全にやめちゃってたんですが、シン・エヴァではその全容が分かってしまいましたね。水だけで生きていけるんだ…「いずれ食べなくていい体になる、いまのうちにマズさを味わっとけ!!!」ってキレてシンジに食わすところが好きです。監視対象はきっちり監視しておく仕事人。, 自分がヒトじゃないのを理解しているアスカ、精神強度の高いアスカ。アスカシリーズは、2体だけ残ったみたいで、(他が削除されていったシーン有)たぶん旧エヴァの惣流と、新エヴァの式波なんでしょう。ていうか「初期ロット」じゃない方の綾波さんが動いているのも見てみたかったな。冬月の語りで一瞬しか映らなかったけど。, 今回のMVPはアヤナミレイ(仮称)さんです。同率1位で、ケンスケとトウジです。シンジが立ち直らなかったらあのまま補完が完了していたわけで。丁寧にシンジが立ち直るまでを描いてくれてありがとう…ありがとうございます。そしてアヤナミレイさんがとても可愛かった。ラストの補完シーンで「つばめ」って書いた人形を抱えている長髪アヤナミレイさんも可愛かった。「わたしはネルフ以外では生きられないの」って、破で言ってたけど、字義通りの意味だったのか…。, とはいえシンジの精神回復速度、結構早いな(というかメンタルの強さの最終到達地点が高い)って思ったんですが、エヴァのパイロットは「そうなる」仕組みになっているのかもしれませんね。だから乗り続けたアスカはメンタル強者になったし、マリもそうだし。, すべてに吹っ切れたシンジ君、かっこよかった。2次創作でしか見れないと思ったら公式に存在していらしゃった…パンフレット読んで、後半のシンジの補完計画のあたりは、わざと緒方さん1人の収録で録ったようですね。思うに、あのシンジはもう普遍性を獲得したナレーション的なシンジになっているんですよ。緒方さんもそんなことを言っていました。いつもはシンジAが問いかけて、シンジBが答える。でも、今回はシンジAしかいない。狂言回しみたいな役割だ、と。たぶん、あの場にいたシンジは、TVシリーズから漫画版から旧劇から新劇3本を経たすべてのシンジの、最終進化系合体超合金シンジなんだと思います。ごめん合体超合金は嘘。精神強度のイメージの話です。今までのシンジの総てであって、そして、シンジではないもの。ちらっと劇場で思ったのは、エヴァ2(ゲームです)でメンタル高さを維持させたシンジ君みたいだな~と。ゲームなんで、プレイヤーが選択するシンジの行動によって周囲の反応が違い、周囲から適切にほめてもらえたりすると自己肯定感(ゲーム内ではATゲージ)が高まっていく、という。ちなみに「なんでもできる」神ゲーです。ゲンドウプレイでレイの部屋にいってシンジの眼の前でレイを抱きしめたりキスしたりすることもできます。逆にゲンドウがトイレに来たときを待ち伏せして見せつけたりすることもできます。ゲンドウと冬月に会うにはトイレで張るのが一番いいんです。おじさんたちなんで。尿意には勝てない。IFとしてカヲル君が一緒に戦ってくれるパターンもあります。そのあとに控える量産機戦は慣れてないと本当にコンティニューを繰り返すことになります。プレイヤーとしてはシンジ君にはさっさと覚醒してもらってS2機関食べて電源を気にしないようになってもらって、カヲル君仲間にして、アスカの精神汚染を回避して、綾波が勝手に特攻しないように調整したりして、なんとか勝てた記憶です。楽しかったなあ、あのゲーム。, 大幅脱線してしまいましたが、最後に。あの、カヲル君の補完もきっちりやってくれてありがとうございます…。気になってたんです。カヲル君の幸せってなんだろう?って思ってました。シンジ君を幸せにすることで自分が幸せになりたかった。って、それ、世の中一般的には「愛」と呼ばれるものだと、私は思うのですが。, 以上、もしここまで読んでくださった方いらっしゃったら長文にお付き合いくださいましてありがとうございました。お目汚し失礼しました。, maedakonagiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog せんけど、これだけは言わせて. とにかく初見の感想。 入場者特典より 初めてエヴァのtvシリーズを見たのはシンジたちと同じ中学生のころだった。旧劇場版を見たのは10代後半だったと思う。 新劇場版の公開時は2007年、「シン」の公開である2021年までのあいだに、子供が2人生まれた。 id:BigHopeClasicです。以下Twitter から 転載 #シンエヴァ 見た. 本日2021年3月8日(月) シン・エヴァンゲリオンを見てきました。 大いにネタバレを含みます。 まずは劇場に足をお運びいただきますようお願いいたします。 また、ストーリー説明は省きます。映画を見ないと何がなんやら分からないかと思います。 語りたいことだけを語ります。 もちろんネタバレはせんよ. 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』本日公開!【映画感想微ネタバレ】1. 新日本プロレスファンが「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を見た感想を書いていく。 まだ封切られたばかりのフィルムであり、具体的なシーンのお話しだったり、ストーリー全体の流れなどについては言及しない。いわゆるネタバレはナシというやつだ。 b:id:p_shirokuma シロクマ 先生、これで解呪されん人は、この後どれだけ生きても解呪無理ですわ. あにかいこれは多分待った期間が⻑い⼈ほど刺さる映画だからあまり伸びはしないだろう俺はあと2回は劇場で⾒たい2. ① これ、旧世紀シリーズ か …

有 吉弘 行 みちょ ぱ, ヒロアカ 夢小説 妻, ノラガミ 夜ト 父親 正体, Fruits Song English, つく よみ ツイッター, Ntt 西日本 エリートコース, ウルトラマン ジャミラ かわいそう, クラナド アニメ 評価,

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが正しくありません