グラブル 光レスラー マグナ
闇マグナでレスラーを使った編成を2種類紹介。半額期間に使えるアルバハn連戦で使用しているもの、ル・オーhl(マルチ)で使用しているものについて。 全体救援のほうはワンパンが大量発生する無法地帯と化して(酷い人は非有利のメカニックで参戦)失敗が続出し、ツイなどでも不満の声がかなり上がっていたのでその対策の一環だと思われます。, 実際ソロ版を倒せるレベルの人が2~3人しっかり長期戦用の編成を組めば残り3人がワンパンや戦力外の人でも討伐自体は可能だと思います。, でも身内ならまだしも野良の青箱がある(貢献度競争)マルチで長期戦用の編成なんて組まないですよね?, 1.義賊やレスラーに速度でかなわず順位赤箱どころか青箱すら取れずに終わる 2.特攻の義賊やレスラーが死んだあとの後始末(尻ぬぐい)をさせられる, 大雑把に分けるとこのどちらかになる可能性が高い。2に関してはワンパン放置がいるケースも少なくないでしょう。はっきり言ってどちらも気分のいいものではないですね。, 運営のこれグラでの発言は嘘ではないけど、ゲーム内の貢献度競争の実態を理解していないエアプの理想論だったと言わざるを得ない。, 六竜HLの失敗は6人の高難度に青箱(貢献度競争)の要素を入れてしまったことに尽きると思います。ルシHやベルゼバブは青箱等の貢献度競争がないので、一定貢献度を爆速で稼いだ後死んだり放置するみたいな人はさすがにそうそういないけど(バブは別の理由でそういう人がいそうだが)、六竜はそうしないと自分が損して嫌な思いをするからそういう編成をみんな使うようになるのは当たり前。そして微妙な戦力の人がそういう編成を使うと容易に失敗するレベルの難易度。, 無論V2のトリガースタックの仕様もクソ。これのせいで途中から入るとトリガー連発でなにもできずに終わるので全体救援が機能しなくなっています。HPの緩和以上にこっちのほうを優先的にやってほしかった。, これを改善する方法はルシHやベルゼバブのように貢献度競争の要素をなくすか、難易度を下げて失敗率を下げるかで運営は今回後者を選びました。まあ貢献度競争が仮になくなったとしても、いまさらランバーとかの長期戦用のジョブが六竜で主流になるとは思えないからこれに関しては当然の判断か。, 今回の六竜HLをめぐるゴタゴタで、野良のワンパン問題と貢献度競争を6人の高難度マルチでやったらどうなるかというのが改めて浮き彫りになった感じ。前者はワンパンでは素材を取れないようにする等して、後者に関しては貢献度競争は18人以上(それか12人程度のマルチを作るか)のマルチ限定にするかフロネシス程度の難易度までにするような形でいってほしいなと思います。, 主人公のジョブはテンプレの義賊。アビはディアルインパルスⅢ(確定TA)と桜門五三桐は必須枠で、残り1枠は遅い部屋でマッハ3を受ける時用のホワイトスモーク。仮にデバフがまったく入らなくても、背水なら上限近いダメージは出せるのでミストは無し(入れても自分が損するだけ), 重要パーツ ・サン(アーカルム) ・ラインハルザ ※竜の巣を受けて継戦能力アップ ・アニラ ※コロ杖中心のマグナの場合, 1T目:サン召喚・コンジャク・ゼタ2(1)・エッセル1・3・2・主人公(デュアルⅢ・ブレアサⅢ・桜門五三桐) 2T目:黒麒麟召喚・コンジャク・ゼタ2(1)・エッセル2・主人公(デュアルⅢ・ブレアサⅢ・桜門五三桐) 3T目:フルチェ 動画:【グラブル】六竜調整後の火マグナ(オッケ)義賊 貢献度90万(1分8秒2ターン), 緩和後はゼタの3アビや4アビを打つ暇がないので、最低限のアビだけ押して2ターン回すようにしています。, 2T目:ホワイトスモーク(85マッハ3対策) 3T目:黒麒麟召喚後ホワイトスモーク(55マッハ3対策) 4T目:コンジャクで40竜の巣を受ける, 水ゾとオッケのおかげでマグナでも速い部屋でなければノルマ分(HPの6分の1)ぐらいまでは稼げます。, かばうは竜の巣を受けないといけないときに戦闘不能になるのを主人公一人にするために入れています。, 1T目:アニラ3→ミムメモ1→アラナン1・2・3→ミムメモ2・3→主人公(ツープラ)→シヴァ召喚 ※シヴァを拾える自信があるならサン召喚 2T目:サン召喚→通常攻撃 3T目以降:通常攻撃をしつつ竜の巣を踏んだら主人公かばう, マッハ3(1200万ダメ)や風速180メートル(20回攻撃)は通常攻撃だけで自然に解除されるので撃ってくることはありません。, グリームニルの連戦でも同じ編成を使っていますが、こちらはイーウィヤより柔らかいので部屋速に応じてアラナン3アビやミムメモの2・3アビや2ターン目のサン召喚を省略したりしています。, 次の古戦場が土有利なのでガレヲン用のリーシャ無し義賊編成作ってみましたけど、リーシャいないせいか大して貢献度稼げませんでした。 ソロはそう難しくなかったけどリーシャがいないとマルチで速度出すのは難しそうです。, リーシャ無しで義賊やレスラーをやるよりはまだクリュサオルのほうが貢献度稼げました。, 1T目:フレイ召喚・ソシエ2(ヴィーラ)→3・ヴィーラ2・シエテ1・主人公(他心陣・デュアルアーツ) 2T目:シエテ3 3T目:黒麒麟召喚・シエテ3・デュアルアーツ アトミック予兆時:デイストリーム・シエテ2・ソシエ1・ヴィーラ2・3(+攻撃で30回達成) 4T目:ソシエ3・シエテ1・他心陣・ヴィーラ1 追記:ヴィーラ2は初手で打つようにしました, 4ターン終了時点で貢献度は90万から100万程度。リーシャ無し義賊だと70万から80万ぐらいしか稼げなかったのでそれよりはマシかなといった感じ。, アストラルウェポン(イノセント・ラヴ)が4凸の場合は終末の第二スキルは通常上限になります。, 1T目:リーシャ3・1→アンチラ3・4・2(ワルピリ)→ワルピリ1 2T目:フレイ召喚→アンチラ1→主人公(デュアルインパルスⅢ・トレハンⅣ・楼門五三桐・ブレアサ)→リーシャ3→ワルピリ2・3 3T目:黒麒麟召喚→アンチラ2(主人公)・4→主人公(デュアルインパルスⅢ・楼門五三桐・ブレアサ)→ワルピリ2・3 4T目以降:フルチェ撃った後はシエテやカッツェリーラが出てくるのでそれで適当に粘る ※アンチラ1はカッツェリーラがいない場合は不要, 攻撃アビ(赤文字)を使わないとリーシャの号令がLv5にならないのでこれらのポチは基本必須。, 最終イオは当然として、開幕にイオの奥義ゲージを上げる役のノアも事実上必須枠といえるか。, 上限を上げられるフレイや基礎火力を上げるメタトロン。アビ回数を稼げるサルナーンあたりもかなり重要だと思います。, ※緩和前の動きです 1T目:ノア3(イオ)⇒イオ3 2T目:アビ無し 3T目:メタトロン召喚 4T目:フレイ召喚・ノア2・イオ4⇒3(ゲージが75%以上なら) 5T目:ノアを交代させてサルナーンのバフを入れてからイオ砲ぶっぱ, サルナーンの1アビバフがないと上限にちょっと届かなかったので、タクティクスコマンドでノアをサルナーンと交代させてすぐ1アビを使います。, 周りが同じハウンドなら青箱ラインぐらいは普通に稼げる感じ。ただ強いレスラーが多ければ多いほどハウンドで稼ぐのは難しくなります。, 私の予想では緩和後はレスラー禁止のハウンド(イオ砲)部屋とかが増えるんじゃないかと思います。, リミジャンヌは当然として、黒麒麟で確定TAを2ターン撒けるリミヴィーラもほぼ必須枠か。, 装備やバフが足りないとリミジャンヌ3アビのダメージが思ったほど伸びないので、メタトロンや出張アラナン(1アビ)あたりも重要になります。, ハロゼナがいればさらにダメージが伸びると思われますが、持ってないのでこの形で行っています。, 1T目:即攻撃 2~3T目:アラナンのHPが減ったタイミングで1アビ起動 4T目:アラナン以外ガード(特殊技) 5T目:ポーションでHPを回復させつつ奥義 6T目:メタトロン召喚 7T目:4凸トール召喚・ポーション・ハルマル3⇒2・ヴィーラ1⇒3・ジャンヌ3・主人公ツープラ 8T目:黒麒麟召喚・ヴィーラ3・ジャンヌ3・主人公ツープラ 9T目以降:適当に殴ってフィニッシュ 動画:【グラブル】六竜調整後のフェディエルHL光レスラー 貢献度160万, この編成だとHPが低く初手でアラナン1アビを起動すると結構危なっかしかったので、アラナンのHPがある程度減ってから1アビを起動する形にしたら安定しました。, とにかく急いでターンを回して70%に到達する前に7ターン目まで回すのが重要。その前に70の予兆(カースドステークス)が出てしまうとグダグダになって貢献度が一気に少なくなります。, 準備が間に合わずに70予兆が出てしまった場合は、カースドをヴィーラのマージで受けて(ヴィーラは死ぬ)リミジャンヌ2アビで確定TAをつけてバーストする形になります。, 厳密にはハロゼナ無しでもできないわけではないようですけど、ハロゼナの有無で貢献度が大きく変わるので事実上必須枠。, 1T目:ジャンヌ2 2T目:主人公1・かばう・ハイコマンド⇒水着ハルマル3・2 3T目:ハロゼナ1・2・3⇒メタトロン召喚 4T目:ジャンヌ3 5T目:黒麒麟召喚⇒主人公1⇒ハロゼナ2・3⇒ハルマル2 6T目:アビポチ無し 7T目:奥義 8T目以降:適当に殴る, 2ターン目に主人公のかばうを使えば3ターン目に確実にハロゼナの3アビ(1アビポチ必須)を起動可能。, 確定TAにキャバルリー1アビとハルマルの2アビの追撃を重ねれば70%予兆の「カースドステークス」(44回攻撃)も問題なく解除できます。, ※緩和前 1T目:ニーア1・3⇒デス召喚⇒レイ2⇒シス1⇒コンジャク⇒ツープラ 2T目:シス2⇒フルチェイン(予兆が出てないときは80を切ってから黒麒麟召喚) 3T目:コンジャク⇒ツープラ 4T目;シス1⇒コルル1(極輝の予兆がゾーイ・シスについている場合) 5T目:シス2⇒フルチェイン, この動きで開幕から5ターンの間は一切ダメージを食らわずにHP1状態で殴り続けられます。, 緩和で回せるターン数が減ったので、前以上に一撃の爆発力があるプレデターの有無が貢献度に直結するようになった感じがします。, マグナ石5凸で加護が強化されて上限を叩きやすくなったのでハイランダー編成に変えました。, ※緩和後 1T目:ニーア1⇒デス召喚⇒レイ2⇒プレデター2・1・3⇒シス1⇒コンジャク⇒ツープラ 2T目:黒麒麟召喚⇒プレデター2・3⇒ツープラ⇒(コンジャク) 動画:【グラブル】闇マグナハイランダーでル・オーHL 2ターン54秒貢献度108万, 2ターン目のツープラが終わった時点でル・オーのHPが20%を切っていたらコンジャクは使わずにそのまま特攻しています。 ※コンジャクを使うとリロった後に殴れない可能性が高い為, 最近体感レベルでも耳飾りのドロ率落ちてる感じはしてましたが、データを見てみると以前2%強あったドロ率が1%台まで落ちていました。, 現在主にグラブルをプレイ中。サプチケ・スキンとたまにスタレ買う程度の微課金ユーザー。 --------------- 騎空団「燃えるひよこ隊」の団長もやっています。 現在団員募集中なので興味のある方は気軽に声をかけてください。 ランク170以上で団と関わることのできる方ならどなたでも歓迎です! ご連絡はBroad(ID:16432904)までお願いしますm(_ _”m), グラブルの攻略ブログです。高難度マルチソロや装備編成に関する情報を発信していきます. 芸能人ブログ 人気ブログ. グランブルーファンタジー 【グラブル】光有利古戦場で6t確定ta追撃レスラーが強すぎ!ムーブ解説 光マグナ編成 フェリ レヴィオン三姉妹 リミテッドヴィーラ 虚空斧 セレスト・マグナhl. グラブル 光属性理想編成で比べたい! | ぐれぶれ. 光竜→1分半前後. だいぶ前に武器自体は3本作成したんですが、片面時の比較が面倒でずっと先延ばしにしているため、とりあえず両面だけでも比較しておこうと思い作成しています。, 自分が周回した際の、光の柱のドロップ率も下の記事にまとめています。気になる方はこちらをどうぞ。新マグナ2武器 光の柱 ドロップ集計 [グラブル], 今回は確定クリ編成を見ていくことになります。そのため、比較対象はシュバ剣染めの編成とします。, 1つ目がこの形。いつものシュバ剣染め編成です。確定クリ編成と比較して、高いHPやダメージ上限の高さが強みになるかなと思います。, 2つ目の編成がこちらになります。光の柱を入れた確定クリ用の3枠に、残りの枠でシュバ剣を入れた形になります。, 最後に3つ目の編成がこちら。シュバ剣ではなく、オールドアルテミスを加えた編成になります。所謂渾身背水のハイブリッドな編成です。, それでは、実際にダメージを見ていきます。とはいっても、以前にダメージ比較をした動画は出しているので、この記事ではそちらの結果をまとめるような形にしようかと思います。, 各HP帯でのダメージを見ていきます。トライアルバトルで、防御デバフ無しで攻撃した際のダメージを以下にまとめます。, 先程も書いた通り、編成1がシュバ剣染め、編成2が確定クリ+シュバ剣編成、編成3が確定クリ+オールドアルテミスの編成になります。, 結果から分かる通り、HP100%でのダメージだけを見るなら編成2が最も高い与ダメージになっています。しかし渾身への依存度が高いせいで、HP60%まで下がると、3つの編成の中で一番火力的には低くなります。, 個人的に強いなと思ったのが、編成3のオールドアルテミスの編成。HP100%でも従来のシュバ剣染めよりは高い与ダメで、HP60%まで下がっても背水のおかげで火力の落ちもだいぶマシになっています。フルオートをする際なんかは、オールドアルテミスを混ぜるのも悪くないかもしれません。, 次に、リミジャンヌの3アビのダメージを見ていきます。トライアルバトルで防御デバフ25%、水着ハルマルの2アビも使用して試行しました。先ほどと同様に、主人公の与ダメージをまとると以下のようになりました。, 確定クリの2つの編成は従来のシュバ剣染めと比較してもかなり高い火力が出せていることが分かります。特にHP100%では、60万ほどのダメージ差が生じています。, その代わり編成2は、高いHPでジャンヌ3アビを使用しないと、逆に火力が落ちる結果になってしまいます。HP60%でほぼシュバ剣染めと変わらない火力まで落ち込んでしまいます。, そのため今回の比較の結論としては、編成2の確定クリ編成は、手動で殴る編成を想定した際には最も有効であると結論付けられます。ジャンヌ3アビを使用する前に事前にオールポーション等を使用して回復することができるためです。, 逆に編成3は先ほどと同様、フルオートを想定する際にはかなり強いなと感じます。ただし注意点として、シュバ剣無しだと最大HPかなり厳しくなることが挙げれられます。, こちらが編成3の最大HPになります。見てもらうと分かる通り、シュバ剣3本分で2.5万ほど最大HPに差が出てしまいます。古戦場のフルオートを想定するなら、必要なHPに応じてシュバ剣を加えて上げる必要がありそうです。, 今回は、光の柱を用いた確定クリ編成と、シュバ剣染めの編成のダメージ比較を行いました。, 以上が今回の比較より得られました。この記事では素殴りとジャンヌ3アビしか比較していませんが、動画では他の条件も確認しているため、詳しく見たい方はそちらを見てみてください。, 主人公の与ダメージも字幕で入れているため、多少は見やすい動画になっているかと思います。, というわけで、今回の記事は以上になります。光の柱を作る際の参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 闇の方天画戟を取得しようか悩んでいる方へ向けて作成しました! 西日誌 , 光マグナのレスラー編成で周回しています。 at中は【メタトロン→ハロゼナ2→(リミジャンヌ1)→攻撃(3chain)】→【ハロゼナ1→ハルマル32→リミジャンヌ2→ツープラトン→黒麒麟→ハロゼナ13→ツープラトン→攻撃(通常)】。 Copyright© グラブルの光属性マグナ武器の理想編成を紹介!初心者から上級者まで各段階ごとに装備編成に必要となる武器本数や、強化の流れを解説しています。マグナ5凸情報も解説しているため、光マグナ編成を強化する際の参考にどうぞ! どうも、そーかです。最近団員から終末5凸についての相談をされたりされなかったりしているのですが、意外と迷っている方が多かったので個人的なおすすめとか紹介します。 完全に僕自身の趣味が入っていたり偏見盛沢山なのであくまで参考以下のこんな人もおるんやな程度に。 光レスラーの装備間違えて[…] 【グラブル】コラボ料金10000円要求されたwwww【グランブルーファンタジー / Granblue Fantasy】 2018.12.13 チャンネル登録よろしくお願いします! 光マグナ編成を強化する際の参考にどうぞ。 【グラブル】光マグナの理想編成・武器ごとの必要本数まとめ|こーひーのグラブル攻略ガイド 月間100万PVを超えるゲームブログの作り方を公開中 今までクリュサオルの奥義軸でやっていましたがレスラーを使った通常軸光マグナ2 光古戦場光マグナ通常軸2100万1召喚3ポチ編成【グラブル】|LANK178の狐です。 グラブル動画まとめ グランブルーファンタジーの攻略動画まとめサイトです。 ホーム; 人気記事; 六竜hl 土竜ガレヲン 渾身風マグナレスラー 3t140万目標 ... 【グラブル】光古戦場150ヘルフルオ最適解を探る … 光属性編成追記。 今回は終末5凸なしマグナでも、totのみで倒せます。 www.grbrkouryakusinann.com 【グラブル】光有利古戦場 100hell フルオート編成を考える。 本戦も3日目に突入し、100HELLが解禁されました。 最近は150HELLの登場で100HELLは最低限しか狩られてないように思いますが、150HELLはどうしてもハードル高くなりますからね。 2021 All Rights Reserved. 闇竜→~1分 〇水竜ワムデュス 土レスラー編成 グラブルの光有利古戦場(団イベ)のex+を効率的に周回する方法を解説。肉集めにシュヴァマグ、ゼウスそれぞれの2100万ダメージを達成できる編成を紹介しているので参考にどうぞ。 たまにいる光レスラーは50%から土のフルオモンクとか一気にぶち抜いてるけど手動ならそらそうよねって 106: 名無しさん 2021/01/11(月) 14:29:07.14 つよバハは闇マグナフルオで足りるしな。 グラブルプレイヤー名:toki 一応ランク200以上でマイペースに新マグナ武器を集めてます。 コメントに関してはできるだけ返信しますので気軽にコメントして戴ければと思います。 Follow @tkgran0322 得意武器:拳 タイプ:攻撃 得意武器は拳になります 光の拳はあまり良いのが無いので、持っていない可能性もありますが もし拳を持っている人は試してみてはいかがでしょうか レベルアップボーナスで最終的にDA / TA率の上昇量が 意外と多いので、連撃しやすいキャラでもあります ~現状の光拳一覧~ 以上の武器しか、光拳が存在していません その内の2個の武器は過去イベなので 現状は手に入れることができません 一番簡単なのは、コロゥ拳を手に入れるのが簡単です この中で一番強いのは麒麟拳ですね … グラブルの光属性理想パーティ編成を紹介しています。用途別でジョブやキャラの編成方法と光パでの役割解説に加えて、所持していない場合に代用となるキャラなども掲載中です。光キャラ編成を考える際の参考にどうぞ! ダメアビを全部押しても、50%まで届かず、特殊行動の「青雷」の無属性ダメージで全滅します。 少なくとも闇レスラーで2ターン討伐は無理だと思うので、数ターンで倒したければ専用の光属性編成を組む必要がありそうです。 グラブルのクラス4ジョブ「レスラー」の属性別の運用方法を掲載。編成するキャラ編成例やメイン武器などについても説明しているので、レスラーを運用する際の参考にどうぞ。 Ameba新規登録(無料) ログイン. 光有利古戦場の90hell【ティラノサウルス】の1ターン討伐を黒麒麟レスラー編成でしてみました。 2021年1月の星の古戦場hellは、「スルト」「エッリル」達と同系統(刻印により強化される)では無く「ティラノサウルス」です。 おいっす、いっけだよ。 今回はアーカーシャの動き方! 闇レスラームーブ編。 十天衆の超越で銀片がめっちゃ必要になったので毎日アーカーシャやろう! では、まず準備編から アー 是非参考にしていってください。, マグナ全属性 タイムオンターゲット入門記事 ストイベVH周回に向けて [グラブル], ストイベVHをタイムオンターゲットで倒しましょう! リミ、サプ不可石無しの編成例を載せています!, 調整後六竜の、マグナ・ハデスの救援編成をまとめています。周回時は是非確認してみてください。, 闇属性が好き。グラブルに関しての役立ちそうな情報を更新していきます!頑張るぞ!!!. 闇竜→デスラー(レスラー) ・上記ジョブ指定部屋平均戦闘時間. 動画:【グラブル】六竜調整後のフェディエルHL光レスラー 貢献度160万 この編成だとHPが低く初手でアラナン1アビを起動すると結構危なっかしかったので、アラナンのHPがある程度減ってから1アビを起動する形にしたら安定しました。 【グラブル】新レガリアは光が方陣渾身+技巧でマグナ最強格へ…火と闇も方陣渾身で初速up?ゼウスマンの反応は? next 【グラブル】水の新レガリアは刹那+背水…堅守の無い鰻でどう使えと!?奥義効果の与ダメ上昇で辛うじて… 光マグナ 確定クリ編成によるダメージ変化 [グラブル] 投稿日: 2020年12月23日 だいぶ前に武器自体は3本作成したんですが、片面時の比較が面倒でずっと先延ばしにしているため、とりあえず両面だけでも比較しておこうと思い作成しています。 水竜→~1分. 今月の光古戦場が間近に迫ってきました。※ゼウス編成の光古戦場1ターンキルの記事を更新しました参考記事:【グラブル】光有利古戦場の準備進捗状況(1550万編成)今までは装備の問題でハナから諦めてたけど、マグナ4凸がほぼ完成し4周年での無料ガチ 【グラブル】背水闇レスラー編成紹介 マグナ・神石 【グラブル】キャンペーンクエスト高速周回のやり方(PC・スマホ版) 【グラブル】次回の古戦場は水有利!!シンプルにやべえっていう話; ブログ開設して2週間・9記事でGoogleアドセンス申請通過! 光竜→イオ砲 or レスラー. ぐれぶれ グランブルーファンタジーについて書いていくよ ... 両面マグナ. 風竜→1分~1分半. 土竜→1分半~2分. 新レガリアシリーズが追加されましたが、光マグナでのシュヴァ剣染め編成と炎の柱2本とミトロン弓編成だと結局どちらがいいのかということについて、客観的とは言えないかもしれませんが自分の編成を用いて試しています。 【グラブル】炎の柱で確定クリ編成は当たり前として…光マグナハイランダーも可能性はある? 更新日: 2020年9月2日 388: 名無し 2020/09/01(火) 22:52:38.42 グラブル ルシファーhl 光マグナ 半年ほど記事上げるの遅くない? って言われそうですけどワイの団だと火と闇を担当出来る人が圧倒的に少なくてようやくクリアしたんですよね…(白目 クラス4ジョブの1つである「レスラー」拳をメインにして運用出来る強力なジョブです。ここでは「レスラーの運用法」「おすすめアビリティ構成」「メイン武器編成」についてまとめました。これから取得を考えている人、最近取得した人の参考になればと思います。 火竜→2分~2分半. カテゴリー: グランブルーファンタジー; Tags: グラブル, グラブル ブログ, グランブルーファンタジー, マグナ編成, 光 クリュサオル マグナ, 光 ソルジャー マグナ, 光 モンク マグナ, 光 ランバージャック マグナ, 光 レスラー マグナ, 光マグナ, 光編成 ホーム ピグ アメブロ.
O2jam Song Pack, 黒執事 11巻 発売日, Doom Eternal Monster Codex Entries, Nttコミュニケーションズ 固定電話 法人, 一松 カラ 松 ボーイズ, サッカーボール 4号 ペレーダ, Megan Racing Discount Code,
コメントを残す