') 郡道美玲 なおパワプロキャラはパワポケ2でめったに登場しなくなり、パワポケ3を最後に登場しなくなる(猪狩進のみ例外)。, パワポケ公式質問コーナーを動画にしたもの。7:20あたりの開発スタッフの回答参照。, GB版はひらがな表記、GBA版では漢字表記(ただし正金を除く身砕流北の選手は旧仮名遣いの関係からか試合でもひらがなのまま)。ミニゲーム名はGBA版で付けられたもの。, 本作は全員ランダムイベントでしか彼女にならないため運要素が強く、狙った子を彼女にするのはかなり困難。また明日香、みなこ、智美は彼女にすると終盤に死亡する可能性がある。一部イメージキャラクターを持つ子もいる。GB版では好感度数値が隠しパラメータ扱いで見えない。, オリジナル版(GB)の野球パートはコンピュータの守備や走塁の動きが緩慢で、本来処理するはずの守備位置が目の前のゴロを見送ったり異なるポジションが球を拾いにいくことが頻繁に発生するため、守備がザルで内野安打が出やすい。また極端な打高投低で、一定パワーで強振すればホームランが簡単に出る。, リメイク版(GBA)ではこの傾向が修正されたうえに一部の敵が強化され、強振しても滅多にホームランが出なくなった。おまけに仲間のパワー成長が肩力成長に変換されてしまう致命的なバグが発生しており、肩力は簡単にカンストするのにパワーは加入から全く育たないという非常に難易度の高いゲームとなってしまった。, GBC対応だが、単にモノクロとカラーの違いだけでなく別の絵が用意されているイベントもある。スーパーゲームボーイ専用のピクチャーフレームも用意されており、こちらもいいモノなのでプレイ環境がある人にはオススメ。, 冒頭に画像追加、スマホ用に改行を追加、記事のあるものにアイコンを付加、https化、関連項目追加, 2016/04/19(火) 22:35:49 実在選手を見る 「サクセス」内の「いままで作った選手をみる・けす」を選び、 ... パスワードで、全部「み」にすると、(最後まで)最弱選手ができます。 戻る. パワプロ史上最低能力の実在選手って誰? 59コメント ; 9KB; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ULA版★; このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています. 【画像】ワイ、パワプロでとんでもない選手を作るwwwwwww: カンダタ速報: 03/08 13:00 【悲報】進撃の巨人のガビちゃん、かわいいwww: バビロニア-アニメ漫画速報: 03/08 13:00 【画像】ゲームハードの後期型いいよね、スリムになったデザインが好き: アニメる! iPhone Android. document.write('') でびでび・でびる document.write('') 伏見ガク document.write('') OPENREC.tv 飛び交う声援センシティブ 一発病持ち 逃さない document.write('') イブラヒム シリーズ名と区別するため、便宜上「パワポケ1」と数字がつけられることが多い。のちにgbaでパワポケ2と合わせ「パワプロクンポケット1・2」 … プロ野球タクティクス. ?【舞元啓介/神楽めあ/犬山たまき】, 【ドラフト会議2020同時視聴】社会人枠指名待ち配信【Vtuber/天開司/舞元啓介】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、いのきが愛おしいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【コラボ生】巨大どうぶつしょうぎガチバトル(ゲスト:樋口楓/舞元啓介)【#葵の生放送】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、色々なモンスターをブリードしたいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【#シャドバト】にじさんじシャドバ部 課長の舞元啓介です。【#にじさんじシャドバ部 /舞元啓介】, 【20万人記念】コミュ障によるコミュ障克服凸待ち告知あり【町田ちま/にじさんじ】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】雀魂バーチャルインターハイを雀豪で迎えたいなって思っていた配信【にじさんじ/舞元啓介】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】いけるで。大将戦/舞元啓介視点【にじさんじ/舞元啓介】, 【#おじさんVtuber座談会】おじさん大集合!あるあるトーク炸裂! document.write('') 童田明治 document.write('') 空星きらめ document.write('') 西園チグサ, 活動場所一覧 document.write('') 赤羽葉子 パワプロ2020では2018作成のライバー選手の一部は引き継ぎ、特定のラインより能力の低かった選手に作り直しの機会が与えられた(詳細は後述)ほか、更なる追加参戦メンバーが加わった。 オオオ 舞元 舞元 ※実在・架空選手共に九州8県出身選手以外の獲得は禁止 ※潜在能力アイテムの使用禁止 ※セリーグにはライバルチームの「大分シンケンマンケンズ」を追加(以下のシリーズのデータ) *最弱から生え抜き選手(ドラフト選手)だけで成り上がっていくオーペナ! パワプロのサクセスは登場当初からのシステムを延々使い回してるだけなのに廃れんな 154 : 常態の名無しさん :2021/01/27(水) 22:35:06.984107 ID:5FFe/eWw >>145 document.write('') 久遠千歳 ※卒業 document.write('') ニュイ・ソシエール, 2019年7~9月デビュー document.write('') 長尾景 document.write('') 周央サンゴ にじさんじ球団を作るため、舞元が広大なマップを相手に奮闘する。 document.write('') シスター・クレア document.write('') 夜見れな document.write('') TikTok 全9回で完結済みのシリーズだったが、10人の追加参戦メンバー作成+魔使再召喚の儀式回が設けられ、2回の追加配信が行われた。キャラのデータは舞元がツイッターにまとめているのでそちらを参照。キャラ紹介はこの項目の下にまとめられている。 document.write('') 遠北千南 ※卒業 スポーツ選手でも10代応援するのきつくね? 86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc5-pmf6) 2021/03/02(火) 17:57:07.48 ID:9vqEOQQI0 平山によると、略称の読みは「極(きょく)亜(あ)久(きゅう)」だったが、その校風からすぐ「ごくあく」と読まれるようになった。時系列はパワプロ5開始1年後の9月からの話になる。, 第1章「黎明編」は、1年目の3月までに部員を9人(野手8人以上、投手1人以上)集めることが条件。強制加入キャラ(投手または二塁手の平山、外野手の3兄弟)もいるため、最悪野手3人勧誘すればOK。なお本作の一年目は練習で絶対怪我しないようになっている。, 第2章「飛翔編」は、2年目3月までに地区大会で1勝が条件。ただしチャンスはイベントの関係上、秋の地区大会か、敗北した場合のお情けで3月の練習試合に勝つかのどちらかのみ。GB版では3月の白鳥戦は1点リードした状態で開始するため救いがあるが、GBA版はなぜか逆の1点ビハインドに変更され難易度が上がっている。, 第3章「疾風怒濤編」は目指セ甲子園、とあるが甲子園出場が条件ではなく、世間評価およそ半分以上の状態で育成を終えることが条件。そのため(普通ありえないが)甲子園に出ても世間評価不足ならクリアとならない。, 本家パワプロのサクセスにないぶっ飛んだ展開が特徴。高校野球の話なのに平気で死人も出るし、物語の背後には悪の巨大組織「プロペラ団(正式名:プロフェッショナル・ロウヤーズペイメント・レプリゼンタティヴ、プロ選手の雇用問題法務協会)」が存在し続編で深く関わることになる。, パワプロ5の派生作品のため、猪狩守やダイジョーブ博士、矢部明雄といったおなじみのキャラも登場する。 パワプロ案件2,3串くらいいくと思ったらこじんまりしてんな 303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-i1g6) 2021/02/11(木) 19:45:08.74 ID:P00IofcF0 3年ごとに年代を変更できるので、入部させたい選手の年代&地域を設定することでかなりの確率で入部させることができます。 ※2016年以降はすべての転生選手がランダムで入部します。 転生選手一覧①(1940~1970年代) 33人ずつのメンバーをひっさげ、にじさんじからパ・リーグ所属「いちからにじさんじパワフルズ」、セ・リーグ所属「いちからにじさんじカイザース」の2球団が球界へ羽ばたく。 document.write('') 小野町春香 document.write('') 白雪巴 document.write('') 星川サラ document.write('') 花畑チャイカ 独立などでカンストを狙うようなことは一切やってません。 斉藤和巳 パワプロ13(決)の能力を少し誇張してます。(ノビと対ピン微妙に上 . この動画はニコニコ動画にアップされた眠井 寝坊助さんの「【パワプロ2018】実在選手を再現せよ!Let’sサクサク!part7【サクサクセス】 ゲーム」です。491回再生され5件のコメントがついています。ニコッターではログインや会員登録を行わず閲覧する事が可能です。 document.write('') グウェル・オス・ガール document.write('') 語部紡 ぱんちゃん lc324-744 アゴひげ海賊団 ぱんだ mg723-946 ぱんちゃん sg876-029 ねんねこねこねこ document.write('') 矢車りね document.write('') メリッサ・キンレンカ 公式サイトでは『パワプロ ... 実在の選手・人物・キャラクター . document.write('') 夢追翔 document.write('') 来栖夏芽, 2020年デビュー 農業についての話題は放送上で迂闊な事は喋れない、農業のことを忘れる時間として配信を行っている、と考えているので、基本的には語らない方針*1 document.write('') シェリン・バーガンディ, 2019年10~12月デビュー パワプロ2018 ペナントの ... 実在する選手・12球団だけでなく、自分で育成したチームやアレンジチームもペナントに参加可能。夢のオールスターチームや自分の育成した選手のみで構成されたチームで日本一を目指すことができる。 最大30年プレイ可能. document.write('') ベルモンド・バンデラス ID: nwNoi/8WJ9, 2016/09/09(金) 22:48:22 2020-07-12. document.write('') 桜凛月 Q9:Sのある選手にSSはありますか?SSのある選手にSはありますか? A9:ありません!公式で存在しないカードを求めてる人が非常に多いのも事実 q10:引退やメジャーに移籍した選手は来期も使えるの? ID: GRUi7AhzZO, 2021/01/31(日) 15:06:33 3.00 document.write('') レヴィ・エリファ document.write('') ましろ document.write('') 神田笑一 document.write('') える 2 風吹けば名無し … document.write('') Instagram パワプロ2016 選手パスワードまとめページ ①現役選手. エロゲーのプレイ歴もあり、知り合いの腐女子と交換でBLゲームを貸してもらってプレイした事もあるとか。リア充爆発しろ。 document.write('') 雪汝 ※卒業 document.write('') 成瀬鳴 見た目と裏腹なさわやかボイスを持つ兼業農家VTuber。 パスワード パワプロ2016 目次(まとめページ) 記事内index. document.write('') 闇夜乃モルル ※卒業 document.write('') 葉加瀬冬雪 document.write('') ミクチャ )して参戦。第一回ではパワーヒッターを目指して作成のつもりが、宝箱を開けてもプロ選手に出会っても矢部に出会っても走力が上がり続け走力99バント◯持ちの謎のヒッターになっていたものの、相馬ラインを下回ったため第九回で作り直し。第九回ではフミに次ぐ難産だったものの、見事弾道3、パワーA、パワーヒッターを獲得。しかもムード○でチームに貢献しながら、晩年になっても代打○が活きてくる優秀なファースト。しかしオートペナントではまるで打てなかった。, 元々一発勝負だったサクサクセスにおいて、評価値ルール制定のきっかけとなった選手。第一回・第三回では中継ぎとして酷使する可能性もあったが、舞元の優しさでショートになったものの、マップの厳しさから評価値が伸びないことが多かった。そこで、第九回で思い切って投手に挑戦させてみたところ、ドロップを中心に急成長。奪三振も兼ね備えた強力な中継ぎになった。ただし、虚弱なので1回を投げきれるかどうかすら怪しい。舞元からすると相性が極めて悪く、決め球のドロップに翻弄されることが多い。, 器用なハッカーが左の二塁手として参戦。堅実な守備力や広いミートに対してあと一歩と言いたい肩や低めのパワーと基礎能力をはじめ、バント〇や流し打ち、意外性など青特も本人らしい能力になっている。, サクサクセス初の抑え投手。変化球と変化量は控えめだが、左腕で152キロの速球派。クイックCで牽制〇でもあるため、ランナーを刺しまくる姿が見られるかもしれない……、, ゲーマーズ一番槍推参。途中まではやや厳しいパラメータであったが、ステージ5でダイジョーブ博士の手術を受けて覚醒。広いミートと高い守備、強肩を備えた遊撃手になった。一方で、パワーと足にはやや不安が残る形に。青特にもあまり恵まれてはいない。, アルス・アル「丸」ということで外野手に。パラメータや青特は悪くないのだが、弾道4のパワー型ヒッターという, マジシャンということもあり変化球投手を目指して作成されたのだが、ステージ4,5の宝箱で連続して球速を引き続けたため球速が異常に伸びてしまい、結果としてサイドスローで158キロを投げる左腕となる。, にじ農の誇る投手陣の一角、甲子園の化け物ことでびでび・でびるが参戦。あの化け物アバターは健在だが、アンダースローから繰り出されるフォークやサークルチェンジなど球種そのものにも, 「さん」づけされる強打者のベテラン、ということからフォームは中村紀洋に。それもあってか、ミートパワー共にB、更に肩A守備Sと三塁手の理想形のようなステータスになった。少し惜しい点があるとすれば、弾道が2である点ぐらいだろうか。本塁打数こそ多くないものの、確実に塁に出るいい打者。マイライフでは、苦労人が多いオリックスのライバー内で初の1億円プレイヤーとなった。, レーザービームの取得を狙い、オリックスでキャラ作成。結果的にレーザービームはつかなかったものの、高卒1年目の外野としては当たりといえるパラメータと走塁Bを取得。ただ、足がEなので特能が本格的に生きてくるのは育ちきった後からになるだろうか。マイライフではまさかのDH起用メインながらも、2年連続2桁本塁打を記録している。, にじ農メンバーからりつきんが参戦。一度パネル転生ステージの効果で強力な選手となるも、カレンに葬られあえなく作り直しに。その後、弾道3、ミートB、パワーCのプルヒッターという強打者として生まれ変わる。が、守備面のパラメータは完全に三塁手のそれである。マイライフでは、強力な現役選手が多いソフトバンクでレギュラーとして奮闘している。, にじ高で大暴れした女教師が参戦。……が、何故か壊滅的にキャラクリエイト時の運が悪く、3度も作り直すことに。そうして出来上がったのは、守備が固くいい遊撃手なのだがコレジャナイ感溢れる選手だった。メガネがとても美人。ペナントでは大活躍しているものの、マイライフでは源田という高すぎる壁にレギュラーを阻まれてしまっている模様。, ぐんかん二遊間を形成すべく二塁手に。ダイジョーブ博士の手術成功、?マスでの赤青反転イベントでの引きなど、育成を通じて非常に順調に育っていった結果、内野手ではちーちゃんと並ぶ逸材となった。アバターの完成までの時間が爆速だった。, 第三回では、当たれば飛ぶがミートが狭すぎるスラッガーとして仕上がっていたものの、評価値を下回ったため第九回で作り直し。中盤までは見せ場があまり無かったが、第5ステージでダイジョーブ博士により覚醒。走力S、ミートAのリードオフエルフとなった。ただ、弾道4に対してパワーDなのが懸念点。ペナント・マイライフ共に大活躍を見せている。, にじ高期待の1年生がマイライフ参戦。にじ高では小宮山の転生だった影響もあってか投手としてメキメキ成長。球速157kmで重い球・闘志・リリース○、そして超スローボールと, マリンボールを覚えるためにロッテへ。しかし、あおいに会った時にシンカー方向の変化球を習得していなかったため、マリンボールは叶わず。今一歩変化量が足りないように感じるものの、それ以外の能力は割と揃った先発になっている。シャドバなどでバチバチにやり合っていたせいか、マイライフでは舞元と初のライバル関係になった。オートペナントでも活躍を見せMVPと沢村賞を獲得した。, 赤の組織なので広島。途中までは可もなく不可もなく、といった微妙な選手だったが第5ステージで覚醒。, 六道聖からキャッチャーBを受け継ぎ名捕手誕生を予感させるも、☆211を記録しあえなく第九回で作り直しに。その際、投手に転身した結果、奪三振や対強打者○などの強特能を大量に獲得。変化球も上々のロングリリーフとして、第九回サクサクセスの7時間に渡る選手作成、そしてサクサクセスでのライバー作成のトリを飾った。マイライフでは何と3年目から先発への転向が決まった。, にじ高の内野手として、あの7回11点の火付け役を担った戌亥が今度は投手で球界挑戦。球速はそれほどないものの、フォーク5・奪三振やキレ○といった強力な青特・回復Bなどの活躍の要素を兼ね備えた軟投派中継ぎ投手に。同時に酷使の心配も出てきている。, にじ農の真の4番にしてキャプテンが参戦。ミートと肩の入れ替わりで神選手が一気に劣化した上での失敗という苦い敗北を乗り越え完成。ずば抜けて高いパラメータもないが隙もあまりない、整った一塁手になった。プルヒッターや選球眼など特能にもそこそこ恵まれており、そつの無い選手と言えるだろう。オートペナントでは代打の切り札として大活躍している。マイライフでは舞元の練習相手となっており、楽天のファーストの座を狙っている。, サキュバス仲間にして5人目のボイス提供者が遂に球界に。能力がいいものの頓死するというケースが多かった第四回のご多分に漏れず、2度の失敗の後にトライした3回目。第5ステージまでパッとしない能力だったひなPが、宝箱から, ポンでお馴染みの葉加瀬が参戦。視聴者から6Dやら低捕球やらが期待されたり、葉加瀬が博士に潰されたりするなどしたが、最終的にはそこそこ強力なバッターに。舞元曰く、外野なのに足がEなのがポン要素とのこと。マイライフでは外野が飽和気味の横浜にいるため、影が薄め。, 赤ずきんということで赤ヘルメンバーに。強打者を目指して三塁手になったもののなかなか打撃能力は上がらず、代わりに守備能力がどんどん伸びて行った。だが、守備固めで起用するには肩が弱いのがネック。11歳だからしょうがないね。ただし、試合に出場した際にはその守備能力を活かして三遊間を堅固にしている。, 漆黒の捕食者がまさかの登録名で参戦。初期ステータスが心もとなかったものの、ドロップを磨き上げながら強力な青特を回収して言った結果、変化量5のドロップを操るそこそこの中継ぎに。が、他の変化球はお世辞にも優秀とは言えない。ドロップを投げるピッチャーはNPBの現役にはいないため、王子共々その成績に期待がかかる。真マイライフでは同僚にやべーショタコンが2人もいるため色んなアレソレが危ぶまれる。, 派手なユニフォームを求めたリスナーによって阪神入り。ずば抜けて走力が高いものの、他のステータスもなかなかのところにまとまっている。ただ、あと+2あればランクが上がるパラメータが4つもあるのが惜しいところ。青特はプルヒッターやバント○など優秀なものが多い。, にじ農時代に薄い本を読んで弾道を上げていたメイドが参戦。コメントからは巨砲やローボールヒッターの習得を望まれていたが、守備力が高めの選手に落ち着いた。ただ、代打○によって打撃能力が上がるため、代打から守備固めの起用が可能。ヘッドスライディングを習得しているが、胸が抉れないか心配である。オートペナントではCSや日本シリーズでの活躍が顕著だった。, フィジカルモンスター降臨。パワヒを狙いに行くため、山賊と呼ばれる西武に入隊。パワーを中心に成長していきダイジョーブ博士の手術も成功。さらに、いつもは邪魔しかしてこないカレンから, コメント欄の提案によって、西武で中継ぎを目指す修羅の道へ。だが大方の下馬評を裏切り、変化球と球速を中心にメキメキと成長。第5ステージでダイジョーブ博士に望まない手術を施され失敗してしまったものの、なお強いと判断されてプロ入りした。決め球はとある投手を彷彿とさせる、キレのあるパームである。, 190mのトンデモ美少女が参戦。派手な打撃能力はないものの、強肩と瞬足を兼ね備えた守備の名手へ成長した。青特もここぞという場面で輝くものが多い。マイライフでは一軍には定着出来ていないものの、時折現れて舞元と視聴者の爆笑をかっさらっていく。キャラデザがそっくりである。, 初期投手パラメータの低さを努力で補った苦労人。GGから先発として十分やっていけるだけのスタミナとコントロールを獲得し、逃げ球やリリース○、奪三振といった強能力を獲得した。変化量が心もとないのが気になるが、一部の先発陣がおかしいだけで活躍が期待出来る能力である。マイライフではにじさんじメンバーとして初めて舞元から本塁打を被弾してしまった。, 第六回ではかなりの苦戦を強いられ、劣化イチローのようなステータスに落ち着いていたが第九回で作り直しに。第九回でも多少苦戦したもののパワー中心に成長。パワーS、弾道4のスラッガーに仕上がった……のだが、最後の最後まで, パワプロ大好き若女将が参戦。巨人ファンかつ捕手のファンだったため、作り直し前後通じて巨人で捕手を目指した。突出した能力が多い捕手陣のご多分に漏れず、捕球Aの絶対的な壁として投手の球を受け止められる上に、その他のパラメータも全てD以上とかなり使いやすい能力をしている。送球がCなのも美味しいところ。, ド葛本社の母が捕手になって球界へ。ダイジョーブ博士成功→野球超人伝と当たりを引き続けた結果、第六回サクサクセス野手の中では飛び抜けて強力な選手となった。特能こそ少ないものの、強打・強肩・好守の三拍子揃ったドレイクに仕上がっている。オートペナントでは要所要所で打つなど活躍しベストナイン・日本シリーズMVP, 第六回サクサクセスでは、その回の象徴とも言える悲惨なステータスを記録。当然の如く第九回で作り直しとなった。1度パワーヒッターとプルヒッターを獲得したもののカレンに葬られるという事件の後、守備カンストの二塁として完成。だが、他の能力はスタメンで使うには使いにくく、代打○も持ち合わせているため、基本的には守備固めの起用になりそうだ。, にじ農の秘密兵器、お嬢こと鷹宮リオンが球界へカチコミに。序盤からスタミナがぐんぐん伸びていく一方で、コントロールは伸び悩んだ。そのためスタミナSだがコントロールDというノーコンピッチャーになった。変化球は, 馬のお姉さんにしてセンシティブなウィッチが球界挑戦。球速や変化球はずば抜けている訳ではないものの、キレ○や奪三振、対ピンチCなどの強特能とコントロールAが光る中継ぎとなった。とはいえ、やや決め球にかけるところがあるか。本人がコメント欄でキャラ作を見守っていた。, にじさんじの犬がまさかの参戦。ミート以外はしっかりと高水準にまとまっており、プルヒッターと初球○を備えた優秀な打者として成長した。一方、キャラクリの際には呼び方をガンダー, えまの球を受け止めるべく山賊へ入団。その結果メキメキと打力が伸び続けていき、ダイジョーブ博士無しで, バーチャル不動明王参戦。が、キャラ作成時の運が絶望的に悪く、舞元が途中で発狂してしまう場面もあった。計5回・1時間に及ぶトライの結果、, 生えているツノから猛牛魂を感じ取られ、オリックス入り。一塁手でありながら走力が上がっていくというどこかで見たような流れもあったが、最終的にはパワー69で広角打法とチャンスC持ちの好打者に。Sに到達した走力も走塁Cやヘッスラの恩恵を受けることができるのが良い。, 古の腐女子襲来。コメント欄の猛プッシュで何故か日ハムに入った後、1度作り直したにも関わらずローボールヒッターを両方で獲得することに成功。肩力を筆頭とした守備面のステータスも去ることながら、打力面でもいぶしギンギンで粘り打つ弾道4の好打者となった。, 三国平定を成すべく奮闘する元石油王が参戦。呼称も「ひむら」にする予定だったが、無かったため伊良部になった。高速シュート5、スローカーブ4、ツーシームといった強力な変化球と、奪三振や球持ち○、キレ○といった強特能を備えた中継ぎの理想形になった。マイライフでは初年度で40Hの大活躍を見せた後、抑えへ転向して活躍を続けている。, 股下東京都庁胸ブルマの女騎士がマウンドへ。第八回では時々炎上しそうな能力だったものの、ギリギリ評価ライン以下だったため作り直し。第九回での作り直しでは、長時間プレイしていた舞元のプレミの被害を一身に受けたものの、青特は中々の強さを誇る。, 夜王国のホストが球界挑戦。当初は目も当てられないステータスだったが、球速を筆頭にメキメキと成長。左腕で159kmを投げられる先発投手に仕上がった。青特も奪三振を筆頭とした強能力が多いが、一方で変化球は4球種覚えて変化量が5。しかもサークルチェンジを2つ覚えている直球馬鹿。グウェルとは対極の存在。マイライフでは, 同期の2人に続き参戦。不破よりも酷いステータスでのスタートだったものの、野球マンなどの力を借りて成長。156kmの速球とツーシーム、カット4、高速シュート4、カーブ1という本格派投手に仕上がった。ただし特能は控えめ。キャラ再現難易度が異常。マイライフでは初年度は中継ぎエース、2年目からは守護神として大活躍を見せている。, 夜王国の女王降臨。強打の三塁手を目指して育成するも、宝箱の中身が全て肩力超人伝だったため、強肩のワンツールプレイヤーに仕上がってしまった。しかしながらミートとパワーはDを超えており、プルヒッターと固め打ちもあるため当たれば打力はカバーできそうだ。, まななつの「な」を担当する獄卒が球界参戦。こちらもレヴィ同様ツノが生えているということでオリックスへ。第5ステージまでかなり順調に進んでおり、更なる強化が見込まれていたもののカレン出現により怒りの撤退を余儀なくされた。それでもバランスよく育った基礎能力に走力A、初球○や逆境○などの腐りにくい能力を獲得。ペナント、マイライフのどちらでも不動の外野手としてチームを支えている。, ヘルエスタ皇女殿下がマウンドに。巨人を愛する殿下は、球界を代表する投手である菅野選手から勝ち運を献上されるなど巨人軍が誇る投手の皆様からのご指導や、様々な変化球を投げられるように研鑽を積まれたご結果、立派な先発投手へと成長なさいました。サークルチェンジ以外の変化球にはまだ伸び代がございますが、それも殿下らしいところでしょう。マイライフにおきましては、巨人軍の絶対的先発ローテとしてチームを牽引なさっておられます。, さんばか継投リレー完成を目指し投手デビュー。リゼと同じく巨人軍入りして菅野に教えを乞うも、貰った特能はバント○だった。それでも、変化量6のVスライダーを決め球として成長。中継ぎや先発としてもやって行けるだけのスタミナはあったものの、決め球の関係で抑え投手となった。「ほにゅ?」などと言っていそうな投球フォームは必見。, 第九回のトップバッターとして、フミマウンドに立つ!!だが、FINALEを銘打っている回にも関わらず作成は難航。配信開始からおよそ1時間をかけた結果、コントロールとスタミナが共にSを記録。さらに、カレンから威圧感を習得することに成功したが、投手の威圧感は先発では効果を発揮しないという悲しい現実に直面してしまった。とはいえ、全体的に見ても非常に優秀な投手。, 英雄が球界参戦。常にカレンに怯えざるを得ないステージが続く中、何とか回避しきってキャラ完成。パワーBを筆頭に非常にバランスの良いステータスをしており、チャンスC・流し打ちなど青特もそこそこといった形。総じて優秀な内野手と言えるだろう。, にじ農のサードがコンバート前の夢を叶えに球界へ。第3ステージまでのパネルが全体的に青く、「投手やりたかったんだな、りりむ……。」と舞元が呟く場面も。コントロールはそこそこながら、変化量6のフォークと、重い球・勝ち運・逃げ球など大量の青特を兼ね備えている。真マイライフでは、オリックス野手陣が強化されたにも関わらずムエンゴの傾向にあり、視聴者達によって山本や山岡, にじ農が誇る、威圧感持ちのNo.1ショート見参。しかしながら、マップの引きやカレンなどで中々思い通りの展開には持ち込めない状態が続いた結果、栄冠ナインで見たことがあるような守備型のショートに落ち着いてしまう。特能もローボールヒッターとヘッスラのみという、かなり地味な選手。守備固めとしてなら……。ペナントでは華麗な守備を見せることもあるが、マイライフでは二軍漬け状態。2020発売前のラスト回で一軍出場の跡が見られたものの、中継ぎへの転身のため封印。, シーズン1年目にして無念の帰国となってしまった魔使を再召喚。しかし、ダイジョーブ博士で詰み、カレンで詰み、?マスでも詰みと相変わらず深刻な運の悪さが散見されており、途中で舞元が匙を投げて別のライバーを作ることもあった。(しかも、その回で作られたシスター・クレアは上記の通りの強打者である), 名前からクルーズを連想したリスナーによってロッテに登録。序盤から守備能力が高めに育っており、第5ステージで基礎能力全体の大幅な底上げにも成功。守備・肩・捕球が全てBで、ミートとパワーが共にDではあるものの初球○や意外性などである程度カバー可能、と全体的にバランスの取れた形でまとまった。, 序盤から選手を通じて強力な特能を貰う機会がかなり多く、奪三振・逃げ球・勝ち運・回復Cとかなり強力な青特が揃った。第5ステージでもかなり順調にステータスが伸びていたものの、野球マンに狂わされた舞元によってあわや消滅の危機に晒された。変化球量はやや渋めで球速も速めという訳ではないが、スタミナが高めということもあり、第2の星川化が懸念されている。, 本人が楽天ファンということもあり、楽天で先発を目指すことに。シュート7到達やクレッセントムーン習得などかなり運の良い展開が見られたものの、最終盤で台無しになるという傾向があった。3回目の挑戦では、もはやお馴染みの流れのように高速シュートを2種獲得。しかも変化量すらまるで変わらないという形だったため、舞元は頭を抱えた。一応総変化量は8あるものの、実質的には6でしかないこと、コントロールがギリギリDで留まっていることを考えると少々不安の残る先発である。同期とは袂を分かち、別のライバーと共に球界へやってきた。, 贔屓球団ということでDeNAに参戦。いぶし銀な青特に恵まれるもステージ4、5の運の無さが響き作り直しになる展開が続き、一度別のキャラを作ることに。甲斐田を挟んだ5回目の作成では選手と宝箱、そしてプロ入りカードに恵まれたことでパワヒ満塁男サヨナラ男に守備能力がCBCCの優秀なセカンドとして見事完成。バランスが取れているものの、打撃には少し不安が残る。アバターが激似。, 社築の運に巻き込まれたのか不運な場面が続くも、カレンがデレたことでギリギリでゴール。最終的には変化量9スタミナAだがコントロールFという、どこぞの運がある方のような先発に。ドラフト前にはソフトバンクに行って、キャッチャー甲斐と一緒に甲斐バッテリーを組むことが期待されていたが、同期の弦月と共にロッテの指名を受けることとなった。, 長尾と甲斐田がピッチャーということで、また体力が無さそうということでヤ戦病棟の抑えとして作成されることに。全体的に運が悪く、カレンと?マスだけでなく野球マンに振り回されてしまうこともあった。迎えた6回目、序盤に引いた神龍カードが輝きステージ3でコントロールBに、4、5ステージ目で青特を獲得。4球種で総変化量5と少々不安ではあるが、逆に言えばそこさえ伸びればという期待が持てる新人投手となった。, 兵庫出身かつ後ろから声を張ってそうということで、早瀬走とニュー魔使のいる激戦区たる阪神の外野に。本人がキャラ作成を見守る中順調に能力が伸び、ステージ5では真野球超人伝を引き当て、矢部くんからリスナー総出で解釈一致と言われるヘッドスライディングを取得。プロ入りカードによって無茶したおかげで守備B補球Cまで伸び、無事阪神入りすれば魔使早瀬の守備の穴を埋められて塁にも出れる性能に。, 社長として宣伝をすべく、またゆめおとのバッテリーを組むべく日ハムの捕手として作成開始。ロマンを求め続けた結果、3回目の挑戦において捕球だけが伸びず、最終的にはパワーB走力Bの立派な指名打者要員に。低捕球で正捕手を獲得した森中の例もあるので、ワンチャンあるかもしれない。12人のドラフトで、唯一当初の狙い通りの球団に入団した選手。, 自他ともに認めるカープファンなので当然カープに。リスナーからパワーカンストを期待される中非常に高い初期能力からスタートし、ステージ2で弾道4に到達。が、何故か宝箱などから捕球アップを引き続けてステージ4で捕球Aになった後、カレンに2度突き飛ばされたのが響き終戦。それでも、パワーCの弾道4に打撃系の青得2つと地味ではあるが良質なファーストに仕上がった。登場シーンが固有モーションとまで呼ばれた。真マイライフでは、よりにもよって山川と相羽を擁する西武に指名されてしまったため、トレードがない限りほぼ出られない状態が続くことが確定してしまった。, 緊急帰国したチャイカを再召喚すべく、マイライフの途中にキャラを作成。選手によく会うことが多く勝ち運や奪三振、闘志などを始めとして青特には非常に恵まれていた。反面、スタミナ以外の基礎パラメータはかなり低く、, パワプロ2020初のサクサクセス。カレンに飛ばされ赤マスで変化球が消え、とやはり運の悪さがありつつも、ステージ5でスタミナや青得をもらい無事中継ぎ候補が一発で完成。総変化5の3球種と変化量は不安だが、それ以外はそれなりに見れる能力となった。テスト作成キャラなので本編で使われるかは分からない。, にじさんじの核弾頭がパワプロ2020サクサクセストップバッターとして新規参戦。選手から解釈不一致の慎重盗塁をもらったものの全体的に?や宝箱の引きが良好。守備能力を中心に能力が順調に伸び、青特とパワーが寂しいものの非常に堅実な外野手となった。, 作り直し組の一人。奪三振やキレ○を取得する幸先の良さを見せるも博士に敗北する苦い1回目、続く2回目では序盤で体力減少を連打。終盤は少々運が上向いたものの、最終的にはツーシームファスト含む4球種+コントロールSの抑えに。多少の差はあれどほぼ2018のニュイの焼き直しとなり、あえなく削除。, 作り直し組の一人。ニックネームはパパ。元は超低球速の軟投派であったが、ステージ1で変化3のカットボールを手にし、ステージ3で宝箱2個と第2変化球、ステージ4で逃げ球+新野球超人伝+野球マン、と驚異的な能力の伸びを見せる。青特こそ少ないが、最終的には3球種総変化量9、スタミナコントロールSS、球速155㎞と夢追やフミと同レベルの大エースと相成った。, 新規参戦メンバー。よくわからないミームに惑わされるも補強の少なかった中日へ。こまめに体力回復や青特の回復を引いた他やたらとパワーと走力が伸び、コメ欄では家長むきむきなどと言われることに。その後のステージも順調だったものの最後の最後で変身カレンに吹き飛ばされ無念のゲームオーバー。涙を呑んで始めた2回目も1回目ほどではないにしろ能力が伸び、アベヒを獲得。またも変身カレンに吹っ飛ばされたが、今度は残った体力で何とかゴール。査定ギリギリの☆でありミートと守備の低さが致命的ではあるものの、代打・代走要員としては出番があるか。中日ファンのポジったスパチャが目に沁みる。, 作り直し組の一人。中日の救済のため投手にコンバート。初期値でHシン力一2を持ち、序盤でリリース○や奪三振をもらい、変化量6に到達する。しかし後半でグダり、変化量7と6と潤沢な体力を抱えながらも?で青→赤を踏んだことで基礎ステータスが伸びず詰む非常に惜しい展開に。その後も2回目は?運で、3回目は変身カレンでゲームオーバーと難産が続く。4回目も苦戦が続くも土壇場で運が向き、変化量含め基礎ステータスは心もとないが青得は強力なものが揃った結果、中日を救えるのか救えないのかよくわからないがそれなりに強力な中継ぎとなった。, ゲストの舞ちゃんとして参加し、女子三人という体。舞元の恋愛遍歴が明らかに。アズマ卒業のため非公開。, 天開司の持ちネタ「圧倒的感謝」を賭けて大空スバルがバトル。大空スバルチームとして舞元は参加, 毎回ゲストを呼んでトークを行うしぃらじのテスト回。台本も構成もない状態だが、二人のトークが噛み合いスムーズに進行していく。, エロゲ忘年会後編。みあたみちゃんねるでの配信が予定されていたが機材トラブルのため急遽配信元が変更された。メンバーは前編と同様。, 新モデルが実装されてからは基本使われなくなったが、ハロウィン限定パーツ・悪魔の羽がこの衣装のみに付いてるため、そのパーツを使う際は見ることができる。, 謎の覆面レスラー。舞元啓介の五万人記念衣装公開配信を乗っ取って突如登場。本人曰く舞元とは「友人」とのことだが…?, 弱点:透過処理(色が多すぎるためどの色を使ってもどこかが透ける)使いどころ(弱点多いな), 主な配信時間帯:14時頃から(コラボや仕事が無い日)、24時頃から。五輪やW杯など大規模なスポーツイベントのあるシーズンは変則的な時間に開始する可能性あり。, 配信頻度:農繁期はコラボ含め週に一、二回弱。悪天候が続いた場合は増える可能性あり。農閑期はほぼ毎日?, 活動初期、スポーツ観戦実況をやりたくて数ヶ月間スポーツ観戦実況をしていたが、活動方針転換後はコラボやゲーム実況も行うことに。しかし今でもメインのスポーツ同時視聴配信も疎かにするつもりは無いそうなので、気長に待っていよう。, 一つのゲームを隔週または月一で定期的に配信していく予定です。現在は隔週(理想)で『チャルメラ』。, おっさんによるおっさんのための配信がウリですが、舞元は基本ナイスガイなので舞元力一ラジオやアダルティな企画配信以外では下ネタはかなり少ないです。, 若干マイルドな暴力表現。派生として「カチのめす」も存在する。本人曰く、相手を肘で叩き潰すイメージで使ってる。, これはキツい、辛い、厳しいなどという意味で使われる。パワプロで上手く行かない時は特によく出てくる。, マイクラ内チャットでした「寝たいっす」のタイポ。「いっす」を打つ時ホームポジションが右に一個ズレたものと思われる。なお相手の, 「俺、正直お前らの事ちょっと喋るワザップくらいに思ってるけど……役に立つなお前ら」, ワザップとは老舗のゲーム情報投稿サイトの事。裏技投稿に多くの嘘技が寄せられることをリスナーの山のような嘘情報から真実を見抜くことに例えて。過去色々な人間に弄ばれ騙され世間の荒波に揉まれてきた33歳おじさん(独身、人間不信)の悲哀がにじみ出た一言。, ペヤング獄激辛焼きそばを食べた際に出た感想。配信当時はそれだけだったのだが……その後の展開は, ユメノグラフィア体験動画第一弾での締めのセリフ。配信終了時の加齢衆の締めの挨拶として定着した。また, 創作物用のハッシュタグを「#絵キシビジョン舞ッチ」としようとしていたが、圧倒的多数決により「#しら画」となってしまった(, なお、あまりにもハードボイルド過ぎてSEEDs二期生の女子陣や他のVTuberから「初めまして」や「誰ですか?」等のリプライが多数届いた。, 別れた彼女からプレゼントされた香水を気に入って今でも使い続けている。別に今でもその相手が忘れられないとかいう訳ではないらしい。, 生粋のビビり体質であり、『マインクラフト』や『7days to die』では見慣れないものに片っ端からビビっている。, それまでのプレイ光景から「ゲームそのものがあまり得意ではないのでは?」と思われていたものの、『マリオカート8デラックス』や『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では一転してかなりの腕前を見せリスナーの認識を改めさせた。瞬間的な判断力を求められるアクションゲームに強いように見えるが本人によれば実は苦手。, 自宅の敷地に住み着いていた子猫を保護し、一緒に暮らし始めた。子猫の名前は「ジョジョ」。もともとは, 12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの発売に合わせて企画された、にじさんじ公式による, しかも、ほとんどのゲストがペアで出演している中、何故か舞元だけはソロ。徹底して不憫な男である。, 不穏だったり、いかがわしかったり、何か失態をしでかすとコメント欄で「舞元」と書き込まれ(あくまで冗談の範囲で)炎上しやすい。と言うより本人以外の配信で本人に縁もゆかりもない原因で燃えていることの方が多い。最近は名前が出ただけで燃えていたり誰かが(冗談として)炎上した際にも全く関係がなくても燃えている。にじさんじ一燃えやすい発火性ライバー。, 緑仙曰く、舞元の本当の姿はベジータ。舞元としてバーチャルライバーデビューしてしまったため言い出せないでいるらしい(諸説あり), 高校生の頃は授業中眠くなったら机を片付けて眠る、部室の鍵を職員室に返さずに卒業まで所持し(結果紛失扱いになり新しいカギを作られた)、引退後も部室を私物化する等素行が宜しくなかったとのこと。, 2019年8月に勃発した大規模なきのこたけのこ戦争に際して、たけのこ派であることを, 最強の投手キズナアイをもつ歌衣メイカのupd8商業、おなじみ豪運の椎名唯華が率いるにじさんじ高校、互いに切磋琢磨してきた大空スバルが指揮を執るホロライブ女学院たちを見事打ち破った。, 決勝戦はまさかの大空スバル。互いに一歩も譲らない試合模様を見せ、7回まで互いに無失点のまま激しい投手戦を行った。, この要求に「10個でいいのか?」と挑発で返す意味不明な行動の結果、ダイヤの要求数が100個に跳ね上がってしまう。, その後すぐ懲りずに同様の流れを行った結果、一時は要求額が300個に跳ね上がったが、頼み込んだ結果100個に戻してもらえることになり、感覚がマヒした結果「アルス、アイツいい奴だったのかもしれない」などと言い始め、「崇拝して良いですか?」と聞き、ドン引きされる。, 「同棲までしていた彼女に全財産を持ち逃げされる」という壮絶な過去を持つ。その後舞元は三年間ほど他人と会話することすらできない状態になるほど心に傷を負った(家族とはかろうじて話せた)。人間全般(特に女性)が苦手だったり、マイクラ等の配信で疑心暗鬼に陥りやすいのはこれが原因かと思われる。同じ理由で、いまだに他人が一緒にいるところで寝ることができないらしい。本人的には今が幸せだからそれでいいとのこと。, ガチ謝罪したのちに、主催者の提案で再ロールバックを行うため試合は一時繰り下げになった。またその際、マスクドいちからはマスクを脱いだ姿で現れ、その正体が舞元啓介であることを明かした。, 舞元が参加したCリーグの前に行われたBリーグにて、主催者である剣持刀也が敗退し発狂したという内容がコメントにより伝えられる。剣持が速いことを知っていた舞元は驚きながらも情報が来るたびに爆笑、本放送で叫び続ける彼を煽るために予選突破を狙う。が、5位と1点差という剣持と全く同じ形で敗退してしまった。正に, 見た目に反して、全裸では寝られないし、パンツ一丁で歩き回ったりもしない。本人曰く、大雑把なところは大雑把だが割と潔癖症なところがある、とのこと。しかし、これを聞いた, 1ゲームだけ行い、最下位になった郡道の奢りでご飯を食べようという会話の後に配信は終了。, 結局はスタジオで焼肉が焼けない為、配信前に4人で焼肉に行ってから桃鉄コラボをすることになった。, 舞元から見ると、同業他社にいる仲のいいライバーのママか、同じ事務所に所属する男子高校生の先輩を選ばないといけないという、, 「自分が配信を面白くできる自信がない」という理由で「あつまれ どうぶつの森」を配信外で遊んでいた。, 推しはカモの「カモミ」。しずえも好きだったがたぬきちに寝取られたショックでしばらくどうぶつの森を起動できなくなっていた。, 抽選により、舞元は予選C卓に。同卓メンバーは鴨神にゅうと律可の2人となった。この3人は雀魂公式放送である「麻雀最強AIを撃破セヨ」で同卓済であり、舞元としては前回勝ちを奪えなかった鴨神にゅうへのリベンジマッチを迎えることになったが、東場で倍満を放銃してしまい、巻き返しを狙うも最終的には逃げ切られて予選敗退してしまった。, 喉の調子が思わしくない中にじさんじ甲子園で多忙を極めたうえに立て続けに色々やっていた結果、声帯結節を発症していたことが9月上旬に判明。一時予定をキャンセルしたが一応そこまで深刻というわけではないらしく、数日後にはちゃんと案件もこなしている。, ラーメン作成の際は、自身の作成と同時にリスナーやその場に居合わせたVtuberに作成してもらい勝負をするスタイルが基本となっている。, 特にリスナーである「コウロギ」「サンダードレイク」(敬称略)両名の合作である「コウロギサンダーメン」は☆9の高評価で客入りも非常に良好であったため、しばらくは販売数による条件解禁のためにコウロギサンダーメンを主力商品として売りさばく姿が頻繁に見られた。☆9作成が安定してからも、これらの活躍から配信や関連ネタではよく名前が挙がる一品となっている。, 後々の配信で「いかにネタに走るか」「いかに☆1を出すか」を重視したラーメン作成をリスナーと共に行ったが、どんなに低くても☆2止まりだったため、, その次の配信の時にはサポートキャラの方の「ッス」には慣れたようだが、二人いるとやはり辛い模様。, 「ラーメン大会が開かれる」というイベントの際には、身勝手な言い分をする周囲の面々に非常に怒り、何がおかしいか、悪いかを切々と語った。, にじさんじからは栄冠ナインで作成された剣持刀也、竜胆尊、葛葉が参戦。剣持と竜胆はストーリーにも一回登場している。, 何故かVtuber達からこぞって素材を送られる。マイライフ専用OP「三年目の浮気」、舞元応援歌を初めとし、30近い素材が提供されている。, このシリーズが開始されてから提供された音声素材も多くあり、エピソードの欄にもあった「痙攣する舞元音MAD」シリーズ, 舞元は彼と自分が同類だと思っているため、力一がお兄さんで自分がおっさんなのが許せないらしく, 2019年12月13日、ついに合同でサキュバスボイスドラマが公式で期間限定発売され、念願(?)の公式サキュバスコンビとなった。, 絡まれることがある。彼女の呼び名の一つ「お嬢」は舞元発のものが広まったと舞元は語っている。, 同じママから生まれた先輩。年齢的には舞元>社なのだが、舞元は「社さん」と呼び、社は「舞元」と呼んでいる。, コラボもしているが、小夜の配信中のコメント欄に舞元が現れたときに彼女ムーブ的な言動をしたことから一連の絡みがある。, その配信内で「付き合っている大人の女性のような言動」で、呼ぶときも下の名前である「啓介」呼びしたことがすべての始まりで、, おじさんたちの(というか舞元力一の)ノリに持っていかれ、コラボでもオフでも悲鳴を上げること多数。完全に被害者。, ホロライブ二期生所属のライバー。舞元を「おじおじ」と呼んで慕っており、「舞スバ」と称して二人で頻繁にコラボを行う仲。, 交通事故のような絡まれ方をしたものの、舞元にとっては彼女がいなければ引退していた可能性もあったほど影響力の強い人物で、記念放送などの裏話で度々話題に挙がる。, なおこの申し出に関して運営は、流石ににじさんじは「やめておいたほうがいい」というスタンスだったが、, にじさんじマスコッツとホロライブマスコッツが対決するマスコッツ大戦において、大空スバルのマスコットであるスバルドダックに, 1周年を記念して、ついににじさんじ・ホロライブ公認の舞スバ公式グッズが発売決定。企業案件ではないライバー発案の事務所横断コラボグッズは権利の帰属が曖昧になることからこれまで前例がなかったが、これを見事に覆しての発売決定となった。, 大空スバルの先輩ライバー(ホロライブ一期生)。上記のコラボでの立会もあってか、Twitterにてよく絡んでおり、彼関連のハッシュタグを使い、舞元側も白上呼びのハッシュタグを使っての会話も行う。, 大空スバルの担当イラストレーター。通称ういママ。2019年5月に自らも個人勢のVTuberとして活動開始。スバルとの親子コラボと舞スバを合体した「大空家」としての異色コラボを何度も行っている。, 大空家の他二人にとって地獄だったドリクラ配信で唯一火傷を負うことなく楽しんでいた。, 上記舞スバグッズのデザインを担当することが決定。これにより仲の良い相手としてだけではなく、イラストレーターとライバーとしての直接的な関わりも生まれたことになった。, 後の「V呑み」発足のきっかけとなった司宅でのオフ飲み会にも参加しており、仲の良さが伺える。, 個人VTuberグループ「ぱりぷろ」に所属していたバーチャルYouTuber。ぱりぷろ解散と共に個人勢になった。フリーダムな振る舞いが売りの一つで、特に中国での人気が凄まじい。, 2019/04/23に、舞元力一として『禍つヴァールハイト』の応援放送(彼女出演放送の二窓前提配信)を行い、間接的ながら携われた感激を何度も話していた。その後twitter上で感謝を伝えたところ, アーカイブも視聴しているとのことで、特に麺屋舞元がお気に入りらしく、上記の二回の絡みではどちらも話題に出している。, 新日本プロレスのプロレスラー。日本格闘技連盟平成26年度年間最優秀選手賞を受賞したアマレスエリート。イギリスマットで、MEMヘビー級王座、SWEタッグ王座、RPWブリティッシュタッグ王座に輝くなど連戦連勝。無敗のまま英国を席巻するなどの輝かしい実績を持つ。, …が、実はラブライブを筆頭に超アニメ大好きなオタク。ラブライブが好きなあまりラブライブ声優と結婚したプロレスラーを襲撃するなど、そっち方面でも伝説を残している。, 上述のイギリス帰国後にVtuberにハマり、丁度プロレス好きをアピールしていた舞元を知ってTwitter上で絡み仲良くなった。時々配信を見ているらしく、引用ツイートやハッシュタグ芸で舞元と文字通りのプロレスをしている。. ヤフーモバゲー スマホ 連携, 2017 ドラフト Nba, O2jam Song Pack, リングフィットアドベンチャー 楽天ブックス 入荷, グラブル 火 フルオート モンク, 広重 版画 販売, コトブキヤ 雪ミク レビュー, テスラ ジャパン 役員, My Dearest ボーカル, サンジェルマン カフェ メニュー, クリプトン フューチャー メディア 残業, 初恋 がテーマ の詩, " /> ') 郡道美玲 なおパワプロキャラはパワポケ2でめったに登場しなくなり、パワポケ3を最後に登場しなくなる(猪狩進のみ例外)。, パワポケ公式質問コーナーを動画にしたもの。7:20あたりの開発スタッフの回答参照。, GB版はひらがな表記、GBA版では漢字表記(ただし正金を除く身砕流北の選手は旧仮名遣いの関係からか試合でもひらがなのまま)。ミニゲーム名はGBA版で付けられたもの。, 本作は全員ランダムイベントでしか彼女にならないため運要素が強く、狙った子を彼女にするのはかなり困難。また明日香、みなこ、智美は彼女にすると終盤に死亡する可能性がある。一部イメージキャラクターを持つ子もいる。GB版では好感度数値が隠しパラメータ扱いで見えない。, オリジナル版(GB)の野球パートはコンピュータの守備や走塁の動きが緩慢で、本来処理するはずの守備位置が目の前のゴロを見送ったり異なるポジションが球を拾いにいくことが頻繁に発生するため、守備がザルで内野安打が出やすい。また極端な打高投低で、一定パワーで強振すればホームランが簡単に出る。, リメイク版(GBA)ではこの傾向が修正されたうえに一部の敵が強化され、強振しても滅多にホームランが出なくなった。おまけに仲間のパワー成長が肩力成長に変換されてしまう致命的なバグが発生しており、肩力は簡単にカンストするのにパワーは加入から全く育たないという非常に難易度の高いゲームとなってしまった。, GBC対応だが、単にモノクロとカラーの違いだけでなく別の絵が用意されているイベントもある。スーパーゲームボーイ専用のピクチャーフレームも用意されており、こちらもいいモノなのでプレイ環境がある人にはオススメ。, 冒頭に画像追加、スマホ用に改行を追加、記事のあるものにアイコンを付加、https化、関連項目追加, 2016/04/19(火) 22:35:49 実在選手を見る 「サクセス」内の「いままで作った選手をみる・けす」を選び、 ... パスワードで、全部「み」にすると、(最後まで)最弱選手ができます。 戻る. パワプロ史上最低能力の実在選手って誰? 59コメント ; 9KB; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ULA版★; このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています. 【画像】ワイ、パワプロでとんでもない選手を作るwwwwwww: カンダタ速報: 03/08 13:00 【悲報】進撃の巨人のガビちゃん、かわいいwww: バビロニア-アニメ漫画速報: 03/08 13:00 【画像】ゲームハードの後期型いいよね、スリムになったデザインが好き: アニメる! iPhone Android. document.write('') でびでび・でびる document.write('') 伏見ガク document.write('') OPENREC.tv 飛び交う声援センシティブ 一発病持ち 逃さない document.write('') イブラヒム シリーズ名と区別するため、便宜上「パワポケ1」と数字がつけられることが多い。のちにgbaでパワポケ2と合わせ「パワプロクンポケット1・2」 … プロ野球タクティクス. ?【舞元啓介/神楽めあ/犬山たまき】, 【ドラフト会議2020同時視聴】社会人枠指名待ち配信【Vtuber/天開司/舞元啓介】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、いのきが愛おしいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【コラボ生】巨大どうぶつしょうぎガチバトル(ゲスト:樋口楓/舞元啓介)【#葵の生放送】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、色々なモンスターをブリードしたいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【#シャドバト】にじさんじシャドバ部 課長の舞元啓介です。【#にじさんじシャドバ部 /舞元啓介】, 【20万人記念】コミュ障によるコミュ障克服凸待ち告知あり【町田ちま/にじさんじ】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】雀魂バーチャルインターハイを雀豪で迎えたいなって思っていた配信【にじさんじ/舞元啓介】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】いけるで。大将戦/舞元啓介視点【にじさんじ/舞元啓介】, 【#おじさんVtuber座談会】おじさん大集合!あるあるトーク炸裂! document.write('') 童田明治 document.write('') 空星きらめ document.write('') 西園チグサ, 活動場所一覧 document.write('') 赤羽葉子 パワプロ2020では2018作成のライバー選手の一部は引き継ぎ、特定のラインより能力の低かった選手に作り直しの機会が与えられた(詳細は後述)ほか、更なる追加参戦メンバーが加わった。 オオオ 舞元 舞元 ※実在・架空選手共に九州8県出身選手以外の獲得は禁止 ※潜在能力アイテムの使用禁止 ※セリーグにはライバルチームの「大分シンケンマンケンズ」を追加(以下のシリーズのデータ) *最弱から生え抜き選手(ドラフト選手)だけで成り上がっていくオーペナ! パワプロのサクセスは登場当初からのシステムを延々使い回してるだけなのに廃れんな 154 : 常態の名無しさん :2021/01/27(水) 22:35:06.984107 ID:5FFe/eWw >>145 document.write('') 久遠千歳 ※卒業 document.write('') ニュイ・ソシエール, 2019年7~9月デビュー document.write('') 長尾景 document.write('') 周央サンゴ にじさんじ球団を作るため、舞元が広大なマップを相手に奮闘する。 document.write('') シスター・クレア document.write('') 夜見れな document.write('') TikTok 全9回で完結済みのシリーズだったが、10人の追加参戦メンバー作成+魔使再召喚の儀式回が設けられ、2回の追加配信が行われた。キャラのデータは舞元がツイッターにまとめているのでそちらを参照。キャラ紹介はこの項目の下にまとめられている。 document.write('') 遠北千南 ※卒業 スポーツ選手でも10代応援するのきつくね? 86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc5-pmf6) 2021/03/02(火) 17:57:07.48 ID:9vqEOQQI0 平山によると、略称の読みは「極(きょく)亜(あ)久(きゅう)」だったが、その校風からすぐ「ごくあく」と読まれるようになった。時系列はパワプロ5開始1年後の9月からの話になる。, 第1章「黎明編」は、1年目の3月までに部員を9人(野手8人以上、投手1人以上)集めることが条件。強制加入キャラ(投手または二塁手の平山、外野手の3兄弟)もいるため、最悪野手3人勧誘すればOK。なお本作の一年目は練習で絶対怪我しないようになっている。, 第2章「飛翔編」は、2年目3月までに地区大会で1勝が条件。ただしチャンスはイベントの関係上、秋の地区大会か、敗北した場合のお情けで3月の練習試合に勝つかのどちらかのみ。GB版では3月の白鳥戦は1点リードした状態で開始するため救いがあるが、GBA版はなぜか逆の1点ビハインドに変更され難易度が上がっている。, 第3章「疾風怒濤編」は目指セ甲子園、とあるが甲子園出場が条件ではなく、世間評価およそ半分以上の状態で育成を終えることが条件。そのため(普通ありえないが)甲子園に出ても世間評価不足ならクリアとならない。, 本家パワプロのサクセスにないぶっ飛んだ展開が特徴。高校野球の話なのに平気で死人も出るし、物語の背後には悪の巨大組織「プロペラ団(正式名:プロフェッショナル・ロウヤーズペイメント・レプリゼンタティヴ、プロ選手の雇用問題法務協会)」が存在し続編で深く関わることになる。, パワプロ5の派生作品のため、猪狩守やダイジョーブ博士、矢部明雄といったおなじみのキャラも登場する。 パワプロ案件2,3串くらいいくと思ったらこじんまりしてんな 303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-i1g6) 2021/02/11(木) 19:45:08.74 ID:P00IofcF0 3年ごとに年代を変更できるので、入部させたい選手の年代&地域を設定することでかなりの確率で入部させることができます。 ※2016年以降はすべての転生選手がランダムで入部します。 転生選手一覧①(1940~1970年代) 33人ずつのメンバーをひっさげ、にじさんじからパ・リーグ所属「いちからにじさんじパワフルズ」、セ・リーグ所属「いちからにじさんじカイザース」の2球団が球界へ羽ばたく。 document.write('') 小野町春香 document.write('') 白雪巴 document.write('') 星川サラ document.write('') 花畑チャイカ 独立などでカンストを狙うようなことは一切やってません。 斉藤和巳 パワプロ13(決)の能力を少し誇張してます。(ノビと対ピン微妙に上 . この動画はニコニコ動画にアップされた眠井 寝坊助さんの「【パワプロ2018】実在選手を再現せよ!Let’sサクサク!part7【サクサクセス】 ゲーム」です。491回再生され5件のコメントがついています。ニコッターではログインや会員登録を行わず閲覧する事が可能です。 document.write('') グウェル・オス・ガール document.write('') 語部紡 ぱんちゃん lc324-744 アゴひげ海賊団 ぱんだ mg723-946 ぱんちゃん sg876-029 ねんねこねこねこ document.write('') 矢車りね document.write('') メリッサ・キンレンカ 公式サイトでは『パワプロ ... 実在の選手・人物・キャラクター . document.write('') 夢追翔 document.write('') 来栖夏芽, 2020年デビュー 農業についての話題は放送上で迂闊な事は喋れない、農業のことを忘れる時間として配信を行っている、と考えているので、基本的には語らない方針*1 document.write('') シェリン・バーガンディ, 2019年10~12月デビュー パワプロ2018 ペナントの ... 実在する選手・12球団だけでなく、自分で育成したチームやアレンジチームもペナントに参加可能。夢のオールスターチームや自分の育成した選手のみで構成されたチームで日本一を目指すことができる。 最大30年プレイ可能. document.write('') ベルモンド・バンデラス ID: nwNoi/8WJ9, 2016/09/09(金) 22:48:22 2020-07-12. document.write('') 桜凛月 Q9:Sのある選手にSSはありますか?SSのある選手にSはありますか? A9:ありません!公式で存在しないカードを求めてる人が非常に多いのも事実 q10:引退やメジャーに移籍した選手は来期も使えるの? ID: GRUi7AhzZO, 2021/01/31(日) 15:06:33 3.00 document.write('') レヴィ・エリファ document.write('') ましろ document.write('') 神田笑一 document.write('') える 2 風吹けば名無し … document.write('') Instagram パワプロ2016 選手パスワードまとめページ ①現役選手. エロゲーのプレイ歴もあり、知り合いの腐女子と交換でBLゲームを貸してもらってプレイした事もあるとか。リア充爆発しろ。 document.write('') 雪汝 ※卒業 document.write('') 成瀬鳴 見た目と裏腹なさわやかボイスを持つ兼業農家VTuber。 パスワード パワプロ2016 目次(まとめページ) 記事内index. document.write('') 闇夜乃モルル ※卒業 document.write('') 葉加瀬冬雪 document.write('') ミクチャ )して参戦。第一回ではパワーヒッターを目指して作成のつもりが、宝箱を開けてもプロ選手に出会っても矢部に出会っても走力が上がり続け走力99バント◯持ちの謎のヒッターになっていたものの、相馬ラインを下回ったため第九回で作り直し。第九回ではフミに次ぐ難産だったものの、見事弾道3、パワーA、パワーヒッターを獲得。しかもムード○でチームに貢献しながら、晩年になっても代打○が活きてくる優秀なファースト。しかしオートペナントではまるで打てなかった。, 元々一発勝負だったサクサクセスにおいて、評価値ルール制定のきっかけとなった選手。第一回・第三回では中継ぎとして酷使する可能性もあったが、舞元の優しさでショートになったものの、マップの厳しさから評価値が伸びないことが多かった。そこで、第九回で思い切って投手に挑戦させてみたところ、ドロップを中心に急成長。奪三振も兼ね備えた強力な中継ぎになった。ただし、虚弱なので1回を投げきれるかどうかすら怪しい。舞元からすると相性が極めて悪く、決め球のドロップに翻弄されることが多い。, 器用なハッカーが左の二塁手として参戦。堅実な守備力や広いミートに対してあと一歩と言いたい肩や低めのパワーと基礎能力をはじめ、バント〇や流し打ち、意外性など青特も本人らしい能力になっている。, サクサクセス初の抑え投手。変化球と変化量は控えめだが、左腕で152キロの速球派。クイックCで牽制〇でもあるため、ランナーを刺しまくる姿が見られるかもしれない……、, ゲーマーズ一番槍推参。途中まではやや厳しいパラメータであったが、ステージ5でダイジョーブ博士の手術を受けて覚醒。広いミートと高い守備、強肩を備えた遊撃手になった。一方で、パワーと足にはやや不安が残る形に。青特にもあまり恵まれてはいない。, アルス・アル「丸」ということで外野手に。パラメータや青特は悪くないのだが、弾道4のパワー型ヒッターという, マジシャンということもあり変化球投手を目指して作成されたのだが、ステージ4,5の宝箱で連続して球速を引き続けたため球速が異常に伸びてしまい、結果としてサイドスローで158キロを投げる左腕となる。, にじ農の誇る投手陣の一角、甲子園の化け物ことでびでび・でびるが参戦。あの化け物アバターは健在だが、アンダースローから繰り出されるフォークやサークルチェンジなど球種そのものにも, 「さん」づけされる強打者のベテラン、ということからフォームは中村紀洋に。それもあってか、ミートパワー共にB、更に肩A守備Sと三塁手の理想形のようなステータスになった。少し惜しい点があるとすれば、弾道が2である点ぐらいだろうか。本塁打数こそ多くないものの、確実に塁に出るいい打者。マイライフでは、苦労人が多いオリックスのライバー内で初の1億円プレイヤーとなった。, レーザービームの取得を狙い、オリックスでキャラ作成。結果的にレーザービームはつかなかったものの、高卒1年目の外野としては当たりといえるパラメータと走塁Bを取得。ただ、足がEなので特能が本格的に生きてくるのは育ちきった後からになるだろうか。マイライフではまさかのDH起用メインながらも、2年連続2桁本塁打を記録している。, にじ農メンバーからりつきんが参戦。一度パネル転生ステージの効果で強力な選手となるも、カレンに葬られあえなく作り直しに。その後、弾道3、ミートB、パワーCのプルヒッターという強打者として生まれ変わる。が、守備面のパラメータは完全に三塁手のそれである。マイライフでは、強力な現役選手が多いソフトバンクでレギュラーとして奮闘している。, にじ高で大暴れした女教師が参戦。……が、何故か壊滅的にキャラクリエイト時の運が悪く、3度も作り直すことに。そうして出来上がったのは、守備が固くいい遊撃手なのだがコレジャナイ感溢れる選手だった。メガネがとても美人。ペナントでは大活躍しているものの、マイライフでは源田という高すぎる壁にレギュラーを阻まれてしまっている模様。, ぐんかん二遊間を形成すべく二塁手に。ダイジョーブ博士の手術成功、?マスでの赤青反転イベントでの引きなど、育成を通じて非常に順調に育っていった結果、内野手ではちーちゃんと並ぶ逸材となった。アバターの完成までの時間が爆速だった。, 第三回では、当たれば飛ぶがミートが狭すぎるスラッガーとして仕上がっていたものの、評価値を下回ったため第九回で作り直し。中盤までは見せ場があまり無かったが、第5ステージでダイジョーブ博士により覚醒。走力S、ミートAのリードオフエルフとなった。ただ、弾道4に対してパワーDなのが懸念点。ペナント・マイライフ共に大活躍を見せている。, にじ高期待の1年生がマイライフ参戦。にじ高では小宮山の転生だった影響もあってか投手としてメキメキ成長。球速157kmで重い球・闘志・リリース○、そして超スローボールと, マリンボールを覚えるためにロッテへ。しかし、あおいに会った時にシンカー方向の変化球を習得していなかったため、マリンボールは叶わず。今一歩変化量が足りないように感じるものの、それ以外の能力は割と揃った先発になっている。シャドバなどでバチバチにやり合っていたせいか、マイライフでは舞元と初のライバル関係になった。オートペナントでも活躍を見せMVPと沢村賞を獲得した。, 赤の組織なので広島。途中までは可もなく不可もなく、といった微妙な選手だったが第5ステージで覚醒。, 六道聖からキャッチャーBを受け継ぎ名捕手誕生を予感させるも、☆211を記録しあえなく第九回で作り直しに。その際、投手に転身した結果、奪三振や対強打者○などの強特能を大量に獲得。変化球も上々のロングリリーフとして、第九回サクサクセスの7時間に渡る選手作成、そしてサクサクセスでのライバー作成のトリを飾った。マイライフでは何と3年目から先発への転向が決まった。, にじ高の内野手として、あの7回11点の火付け役を担った戌亥が今度は投手で球界挑戦。球速はそれほどないものの、フォーク5・奪三振やキレ○といった強力な青特・回復Bなどの活躍の要素を兼ね備えた軟投派中継ぎ投手に。同時に酷使の心配も出てきている。, にじ農の真の4番にしてキャプテンが参戦。ミートと肩の入れ替わりで神選手が一気に劣化した上での失敗という苦い敗北を乗り越え完成。ずば抜けて高いパラメータもないが隙もあまりない、整った一塁手になった。プルヒッターや選球眼など特能にもそこそこ恵まれており、そつの無い選手と言えるだろう。オートペナントでは代打の切り札として大活躍している。マイライフでは舞元の練習相手となっており、楽天のファーストの座を狙っている。, サキュバス仲間にして5人目のボイス提供者が遂に球界に。能力がいいものの頓死するというケースが多かった第四回のご多分に漏れず、2度の失敗の後にトライした3回目。第5ステージまでパッとしない能力だったひなPが、宝箱から, ポンでお馴染みの葉加瀬が参戦。視聴者から6Dやら低捕球やらが期待されたり、葉加瀬が博士に潰されたりするなどしたが、最終的にはそこそこ強力なバッターに。舞元曰く、外野なのに足がEなのがポン要素とのこと。マイライフでは外野が飽和気味の横浜にいるため、影が薄め。, 赤ずきんということで赤ヘルメンバーに。強打者を目指して三塁手になったもののなかなか打撃能力は上がらず、代わりに守備能力がどんどん伸びて行った。だが、守備固めで起用するには肩が弱いのがネック。11歳だからしょうがないね。ただし、試合に出場した際にはその守備能力を活かして三遊間を堅固にしている。, 漆黒の捕食者がまさかの登録名で参戦。初期ステータスが心もとなかったものの、ドロップを磨き上げながら強力な青特を回収して言った結果、変化量5のドロップを操るそこそこの中継ぎに。が、他の変化球はお世辞にも優秀とは言えない。ドロップを投げるピッチャーはNPBの現役にはいないため、王子共々その成績に期待がかかる。真マイライフでは同僚にやべーショタコンが2人もいるため色んなアレソレが危ぶまれる。, 派手なユニフォームを求めたリスナーによって阪神入り。ずば抜けて走力が高いものの、他のステータスもなかなかのところにまとまっている。ただ、あと+2あればランクが上がるパラメータが4つもあるのが惜しいところ。青特はプルヒッターやバント○など優秀なものが多い。, にじ農時代に薄い本を読んで弾道を上げていたメイドが参戦。コメントからは巨砲やローボールヒッターの習得を望まれていたが、守備力が高めの選手に落ち着いた。ただ、代打○によって打撃能力が上がるため、代打から守備固めの起用が可能。ヘッドスライディングを習得しているが、胸が抉れないか心配である。オートペナントではCSや日本シリーズでの活躍が顕著だった。, フィジカルモンスター降臨。パワヒを狙いに行くため、山賊と呼ばれる西武に入隊。パワーを中心に成長していきダイジョーブ博士の手術も成功。さらに、いつもは邪魔しかしてこないカレンから, コメント欄の提案によって、西武で中継ぎを目指す修羅の道へ。だが大方の下馬評を裏切り、変化球と球速を中心にメキメキと成長。第5ステージでダイジョーブ博士に望まない手術を施され失敗してしまったものの、なお強いと判断されてプロ入りした。決め球はとある投手を彷彿とさせる、キレのあるパームである。, 190mのトンデモ美少女が参戦。派手な打撃能力はないものの、強肩と瞬足を兼ね備えた守備の名手へ成長した。青特もここぞという場面で輝くものが多い。マイライフでは一軍には定着出来ていないものの、時折現れて舞元と視聴者の爆笑をかっさらっていく。キャラデザがそっくりである。, 初期投手パラメータの低さを努力で補った苦労人。GGから先発として十分やっていけるだけのスタミナとコントロールを獲得し、逃げ球やリリース○、奪三振といった強能力を獲得した。変化量が心もとないのが気になるが、一部の先発陣がおかしいだけで活躍が期待出来る能力である。マイライフではにじさんじメンバーとして初めて舞元から本塁打を被弾してしまった。, 第六回ではかなりの苦戦を強いられ、劣化イチローのようなステータスに落ち着いていたが第九回で作り直しに。第九回でも多少苦戦したもののパワー中心に成長。パワーS、弾道4のスラッガーに仕上がった……のだが、最後の最後まで, パワプロ大好き若女将が参戦。巨人ファンかつ捕手のファンだったため、作り直し前後通じて巨人で捕手を目指した。突出した能力が多い捕手陣のご多分に漏れず、捕球Aの絶対的な壁として投手の球を受け止められる上に、その他のパラメータも全てD以上とかなり使いやすい能力をしている。送球がCなのも美味しいところ。, ド葛本社の母が捕手になって球界へ。ダイジョーブ博士成功→野球超人伝と当たりを引き続けた結果、第六回サクサクセス野手の中では飛び抜けて強力な選手となった。特能こそ少ないものの、強打・強肩・好守の三拍子揃ったドレイクに仕上がっている。オートペナントでは要所要所で打つなど活躍しベストナイン・日本シリーズMVP, 第六回サクサクセスでは、その回の象徴とも言える悲惨なステータスを記録。当然の如く第九回で作り直しとなった。1度パワーヒッターとプルヒッターを獲得したもののカレンに葬られるという事件の後、守備カンストの二塁として完成。だが、他の能力はスタメンで使うには使いにくく、代打○も持ち合わせているため、基本的には守備固めの起用になりそうだ。, にじ農の秘密兵器、お嬢こと鷹宮リオンが球界へカチコミに。序盤からスタミナがぐんぐん伸びていく一方で、コントロールは伸び悩んだ。そのためスタミナSだがコントロールDというノーコンピッチャーになった。変化球は, 馬のお姉さんにしてセンシティブなウィッチが球界挑戦。球速や変化球はずば抜けている訳ではないものの、キレ○や奪三振、対ピンチCなどの強特能とコントロールAが光る中継ぎとなった。とはいえ、やや決め球にかけるところがあるか。本人がコメント欄でキャラ作を見守っていた。, にじさんじの犬がまさかの参戦。ミート以外はしっかりと高水準にまとまっており、プルヒッターと初球○を備えた優秀な打者として成長した。一方、キャラクリの際には呼び方をガンダー, えまの球を受け止めるべく山賊へ入団。その結果メキメキと打力が伸び続けていき、ダイジョーブ博士無しで, バーチャル不動明王参戦。が、キャラ作成時の運が絶望的に悪く、舞元が途中で発狂してしまう場面もあった。計5回・1時間に及ぶトライの結果、, 生えているツノから猛牛魂を感じ取られ、オリックス入り。一塁手でありながら走力が上がっていくというどこかで見たような流れもあったが、最終的にはパワー69で広角打法とチャンスC持ちの好打者に。Sに到達した走力も走塁Cやヘッスラの恩恵を受けることができるのが良い。, 古の腐女子襲来。コメント欄の猛プッシュで何故か日ハムに入った後、1度作り直したにも関わらずローボールヒッターを両方で獲得することに成功。肩力を筆頭とした守備面のステータスも去ることながら、打力面でもいぶしギンギンで粘り打つ弾道4の好打者となった。, 三国平定を成すべく奮闘する元石油王が参戦。呼称も「ひむら」にする予定だったが、無かったため伊良部になった。高速シュート5、スローカーブ4、ツーシームといった強力な変化球と、奪三振や球持ち○、キレ○といった強特能を備えた中継ぎの理想形になった。マイライフでは初年度で40Hの大活躍を見せた後、抑えへ転向して活躍を続けている。, 股下東京都庁胸ブルマの女騎士がマウンドへ。第八回では時々炎上しそうな能力だったものの、ギリギリ評価ライン以下だったため作り直し。第九回での作り直しでは、長時間プレイしていた舞元のプレミの被害を一身に受けたものの、青特は中々の強さを誇る。, 夜王国のホストが球界挑戦。当初は目も当てられないステータスだったが、球速を筆頭にメキメキと成長。左腕で159kmを投げられる先発投手に仕上がった。青特も奪三振を筆頭とした強能力が多いが、一方で変化球は4球種覚えて変化量が5。しかもサークルチェンジを2つ覚えている直球馬鹿。グウェルとは対極の存在。マイライフでは, 同期の2人に続き参戦。不破よりも酷いステータスでのスタートだったものの、野球マンなどの力を借りて成長。156kmの速球とツーシーム、カット4、高速シュート4、カーブ1という本格派投手に仕上がった。ただし特能は控えめ。キャラ再現難易度が異常。マイライフでは初年度は中継ぎエース、2年目からは守護神として大活躍を見せている。, 夜王国の女王降臨。強打の三塁手を目指して育成するも、宝箱の中身が全て肩力超人伝だったため、強肩のワンツールプレイヤーに仕上がってしまった。しかしながらミートとパワーはDを超えており、プルヒッターと固め打ちもあるため当たれば打力はカバーできそうだ。, まななつの「な」を担当する獄卒が球界参戦。こちらもレヴィ同様ツノが生えているということでオリックスへ。第5ステージまでかなり順調に進んでおり、更なる強化が見込まれていたもののカレン出現により怒りの撤退を余儀なくされた。それでもバランスよく育った基礎能力に走力A、初球○や逆境○などの腐りにくい能力を獲得。ペナント、マイライフのどちらでも不動の外野手としてチームを支えている。, ヘルエスタ皇女殿下がマウンドに。巨人を愛する殿下は、球界を代表する投手である菅野選手から勝ち運を献上されるなど巨人軍が誇る投手の皆様からのご指導や、様々な変化球を投げられるように研鑽を積まれたご結果、立派な先発投手へと成長なさいました。サークルチェンジ以外の変化球にはまだ伸び代がございますが、それも殿下らしいところでしょう。マイライフにおきましては、巨人軍の絶対的先発ローテとしてチームを牽引なさっておられます。, さんばか継投リレー完成を目指し投手デビュー。リゼと同じく巨人軍入りして菅野に教えを乞うも、貰った特能はバント○だった。それでも、変化量6のVスライダーを決め球として成長。中継ぎや先発としてもやって行けるだけのスタミナはあったものの、決め球の関係で抑え投手となった。「ほにゅ?」などと言っていそうな投球フォームは必見。, 第九回のトップバッターとして、フミマウンドに立つ!!だが、FINALEを銘打っている回にも関わらず作成は難航。配信開始からおよそ1時間をかけた結果、コントロールとスタミナが共にSを記録。さらに、カレンから威圧感を習得することに成功したが、投手の威圧感は先発では効果を発揮しないという悲しい現実に直面してしまった。とはいえ、全体的に見ても非常に優秀な投手。, 英雄が球界参戦。常にカレンに怯えざるを得ないステージが続く中、何とか回避しきってキャラ完成。パワーBを筆頭に非常にバランスの良いステータスをしており、チャンスC・流し打ちなど青特もそこそこといった形。総じて優秀な内野手と言えるだろう。, にじ農のサードがコンバート前の夢を叶えに球界へ。第3ステージまでのパネルが全体的に青く、「投手やりたかったんだな、りりむ……。」と舞元が呟く場面も。コントロールはそこそこながら、変化量6のフォークと、重い球・勝ち運・逃げ球など大量の青特を兼ね備えている。真マイライフでは、オリックス野手陣が強化されたにも関わらずムエンゴの傾向にあり、視聴者達によって山本や山岡, にじ農が誇る、威圧感持ちのNo.1ショート見参。しかしながら、マップの引きやカレンなどで中々思い通りの展開には持ち込めない状態が続いた結果、栄冠ナインで見たことがあるような守備型のショートに落ち着いてしまう。特能もローボールヒッターとヘッスラのみという、かなり地味な選手。守備固めとしてなら……。ペナントでは華麗な守備を見せることもあるが、マイライフでは二軍漬け状態。2020発売前のラスト回で一軍出場の跡が見られたものの、中継ぎへの転身のため封印。, シーズン1年目にして無念の帰国となってしまった魔使を再召喚。しかし、ダイジョーブ博士で詰み、カレンで詰み、?マスでも詰みと相変わらず深刻な運の悪さが散見されており、途中で舞元が匙を投げて別のライバーを作ることもあった。(しかも、その回で作られたシスター・クレアは上記の通りの強打者である), 名前からクルーズを連想したリスナーによってロッテに登録。序盤から守備能力が高めに育っており、第5ステージで基礎能力全体の大幅な底上げにも成功。守備・肩・捕球が全てBで、ミートとパワーが共にDではあるものの初球○や意外性などである程度カバー可能、と全体的にバランスの取れた形でまとまった。, 序盤から選手を通じて強力な特能を貰う機会がかなり多く、奪三振・逃げ球・勝ち運・回復Cとかなり強力な青特が揃った。第5ステージでもかなり順調にステータスが伸びていたものの、野球マンに狂わされた舞元によってあわや消滅の危機に晒された。変化球量はやや渋めで球速も速めという訳ではないが、スタミナが高めということもあり、第2の星川化が懸念されている。, 本人が楽天ファンということもあり、楽天で先発を目指すことに。シュート7到達やクレッセントムーン習得などかなり運の良い展開が見られたものの、最終盤で台無しになるという傾向があった。3回目の挑戦では、もはやお馴染みの流れのように高速シュートを2種獲得。しかも変化量すらまるで変わらないという形だったため、舞元は頭を抱えた。一応総変化量は8あるものの、実質的には6でしかないこと、コントロールがギリギリDで留まっていることを考えると少々不安の残る先発である。同期とは袂を分かち、別のライバーと共に球界へやってきた。, 贔屓球団ということでDeNAに参戦。いぶし銀な青特に恵まれるもステージ4、5の運の無さが響き作り直しになる展開が続き、一度別のキャラを作ることに。甲斐田を挟んだ5回目の作成では選手と宝箱、そしてプロ入りカードに恵まれたことでパワヒ満塁男サヨナラ男に守備能力がCBCCの優秀なセカンドとして見事完成。バランスが取れているものの、打撃には少し不安が残る。アバターが激似。, 社築の運に巻き込まれたのか不運な場面が続くも、カレンがデレたことでギリギリでゴール。最終的には変化量9スタミナAだがコントロールFという、どこぞの運がある方のような先発に。ドラフト前にはソフトバンクに行って、キャッチャー甲斐と一緒に甲斐バッテリーを組むことが期待されていたが、同期の弦月と共にロッテの指名を受けることとなった。, 長尾と甲斐田がピッチャーということで、また体力が無さそうということでヤ戦病棟の抑えとして作成されることに。全体的に運が悪く、カレンと?マスだけでなく野球マンに振り回されてしまうこともあった。迎えた6回目、序盤に引いた神龍カードが輝きステージ3でコントロールBに、4、5ステージ目で青特を獲得。4球種で総変化量5と少々不安ではあるが、逆に言えばそこさえ伸びればという期待が持てる新人投手となった。, 兵庫出身かつ後ろから声を張ってそうということで、早瀬走とニュー魔使のいる激戦区たる阪神の外野に。本人がキャラ作成を見守る中順調に能力が伸び、ステージ5では真野球超人伝を引き当て、矢部くんからリスナー総出で解釈一致と言われるヘッドスライディングを取得。プロ入りカードによって無茶したおかげで守備B補球Cまで伸び、無事阪神入りすれば魔使早瀬の守備の穴を埋められて塁にも出れる性能に。, 社長として宣伝をすべく、またゆめおとのバッテリーを組むべく日ハムの捕手として作成開始。ロマンを求め続けた結果、3回目の挑戦において捕球だけが伸びず、最終的にはパワーB走力Bの立派な指名打者要員に。低捕球で正捕手を獲得した森中の例もあるので、ワンチャンあるかもしれない。12人のドラフトで、唯一当初の狙い通りの球団に入団した選手。, 自他ともに認めるカープファンなので当然カープに。リスナーからパワーカンストを期待される中非常に高い初期能力からスタートし、ステージ2で弾道4に到達。が、何故か宝箱などから捕球アップを引き続けてステージ4で捕球Aになった後、カレンに2度突き飛ばされたのが響き終戦。それでも、パワーCの弾道4に打撃系の青得2つと地味ではあるが良質なファーストに仕上がった。登場シーンが固有モーションとまで呼ばれた。真マイライフでは、よりにもよって山川と相羽を擁する西武に指名されてしまったため、トレードがない限りほぼ出られない状態が続くことが確定してしまった。, 緊急帰国したチャイカを再召喚すべく、マイライフの途中にキャラを作成。選手によく会うことが多く勝ち運や奪三振、闘志などを始めとして青特には非常に恵まれていた。反面、スタミナ以外の基礎パラメータはかなり低く、, パワプロ2020初のサクサクセス。カレンに飛ばされ赤マスで変化球が消え、とやはり運の悪さがありつつも、ステージ5でスタミナや青得をもらい無事中継ぎ候補が一発で完成。総変化5の3球種と変化量は不安だが、それ以外はそれなりに見れる能力となった。テスト作成キャラなので本編で使われるかは分からない。, にじさんじの核弾頭がパワプロ2020サクサクセストップバッターとして新規参戦。選手から解釈不一致の慎重盗塁をもらったものの全体的に?や宝箱の引きが良好。守備能力を中心に能力が順調に伸び、青特とパワーが寂しいものの非常に堅実な外野手となった。, 作り直し組の一人。奪三振やキレ○を取得する幸先の良さを見せるも博士に敗北する苦い1回目、続く2回目では序盤で体力減少を連打。終盤は少々運が上向いたものの、最終的にはツーシームファスト含む4球種+コントロールSの抑えに。多少の差はあれどほぼ2018のニュイの焼き直しとなり、あえなく削除。, 作り直し組の一人。ニックネームはパパ。元は超低球速の軟投派であったが、ステージ1で変化3のカットボールを手にし、ステージ3で宝箱2個と第2変化球、ステージ4で逃げ球+新野球超人伝+野球マン、と驚異的な能力の伸びを見せる。青特こそ少ないが、最終的には3球種総変化量9、スタミナコントロールSS、球速155㎞と夢追やフミと同レベルの大エースと相成った。, 新規参戦メンバー。よくわからないミームに惑わされるも補強の少なかった中日へ。こまめに体力回復や青特の回復を引いた他やたらとパワーと走力が伸び、コメ欄では家長むきむきなどと言われることに。その後のステージも順調だったものの最後の最後で変身カレンに吹き飛ばされ無念のゲームオーバー。涙を呑んで始めた2回目も1回目ほどではないにしろ能力が伸び、アベヒを獲得。またも変身カレンに吹っ飛ばされたが、今度は残った体力で何とかゴール。査定ギリギリの☆でありミートと守備の低さが致命的ではあるものの、代打・代走要員としては出番があるか。中日ファンのポジったスパチャが目に沁みる。, 作り直し組の一人。中日の救済のため投手にコンバート。初期値でHシン力一2を持ち、序盤でリリース○や奪三振をもらい、変化量6に到達する。しかし後半でグダり、変化量7と6と潤沢な体力を抱えながらも?で青→赤を踏んだことで基礎ステータスが伸びず詰む非常に惜しい展開に。その後も2回目は?運で、3回目は変身カレンでゲームオーバーと難産が続く。4回目も苦戦が続くも土壇場で運が向き、変化量含め基礎ステータスは心もとないが青得は強力なものが揃った結果、中日を救えるのか救えないのかよくわからないがそれなりに強力な中継ぎとなった。, ゲストの舞ちゃんとして参加し、女子三人という体。舞元の恋愛遍歴が明らかに。アズマ卒業のため非公開。, 天開司の持ちネタ「圧倒的感謝」を賭けて大空スバルがバトル。大空スバルチームとして舞元は参加, 毎回ゲストを呼んでトークを行うしぃらじのテスト回。台本も構成もない状態だが、二人のトークが噛み合いスムーズに進行していく。, エロゲ忘年会後編。みあたみちゃんねるでの配信が予定されていたが機材トラブルのため急遽配信元が変更された。メンバーは前編と同様。, 新モデルが実装されてからは基本使われなくなったが、ハロウィン限定パーツ・悪魔の羽がこの衣装のみに付いてるため、そのパーツを使う際は見ることができる。, 謎の覆面レスラー。舞元啓介の五万人記念衣装公開配信を乗っ取って突如登場。本人曰く舞元とは「友人」とのことだが…?, 弱点:透過処理(色が多すぎるためどの色を使ってもどこかが透ける)使いどころ(弱点多いな), 主な配信時間帯:14時頃から(コラボや仕事が無い日)、24時頃から。五輪やW杯など大規模なスポーツイベントのあるシーズンは変則的な時間に開始する可能性あり。, 配信頻度:農繁期はコラボ含め週に一、二回弱。悪天候が続いた場合は増える可能性あり。農閑期はほぼ毎日?, 活動初期、スポーツ観戦実況をやりたくて数ヶ月間スポーツ観戦実況をしていたが、活動方針転換後はコラボやゲーム実況も行うことに。しかし今でもメインのスポーツ同時視聴配信も疎かにするつもりは無いそうなので、気長に待っていよう。, 一つのゲームを隔週または月一で定期的に配信していく予定です。現在は隔週(理想)で『チャルメラ』。, おっさんによるおっさんのための配信がウリですが、舞元は基本ナイスガイなので舞元力一ラジオやアダルティな企画配信以外では下ネタはかなり少ないです。, 若干マイルドな暴力表現。派生として「カチのめす」も存在する。本人曰く、相手を肘で叩き潰すイメージで使ってる。, これはキツい、辛い、厳しいなどという意味で使われる。パワプロで上手く行かない時は特によく出てくる。, マイクラ内チャットでした「寝たいっす」のタイポ。「いっす」を打つ時ホームポジションが右に一個ズレたものと思われる。なお相手の, 「俺、正直お前らの事ちょっと喋るワザップくらいに思ってるけど……役に立つなお前ら」, ワザップとは老舗のゲーム情報投稿サイトの事。裏技投稿に多くの嘘技が寄せられることをリスナーの山のような嘘情報から真実を見抜くことに例えて。過去色々な人間に弄ばれ騙され世間の荒波に揉まれてきた33歳おじさん(独身、人間不信)の悲哀がにじみ出た一言。, ペヤング獄激辛焼きそばを食べた際に出た感想。配信当時はそれだけだったのだが……その後の展開は, ユメノグラフィア体験動画第一弾での締めのセリフ。配信終了時の加齢衆の締めの挨拶として定着した。また, 創作物用のハッシュタグを「#絵キシビジョン舞ッチ」としようとしていたが、圧倒的多数決により「#しら画」となってしまった(, なお、あまりにもハードボイルド過ぎてSEEDs二期生の女子陣や他のVTuberから「初めまして」や「誰ですか?」等のリプライが多数届いた。, 別れた彼女からプレゼントされた香水を気に入って今でも使い続けている。別に今でもその相手が忘れられないとかいう訳ではないらしい。, 生粋のビビり体質であり、『マインクラフト』や『7days to die』では見慣れないものに片っ端からビビっている。, それまでのプレイ光景から「ゲームそのものがあまり得意ではないのでは?」と思われていたものの、『マリオカート8デラックス』や『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では一転してかなりの腕前を見せリスナーの認識を改めさせた。瞬間的な判断力を求められるアクションゲームに強いように見えるが本人によれば実は苦手。, 自宅の敷地に住み着いていた子猫を保護し、一緒に暮らし始めた。子猫の名前は「ジョジョ」。もともとは, 12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの発売に合わせて企画された、にじさんじ公式による, しかも、ほとんどのゲストがペアで出演している中、何故か舞元だけはソロ。徹底して不憫な男である。, 不穏だったり、いかがわしかったり、何か失態をしでかすとコメント欄で「舞元」と書き込まれ(あくまで冗談の範囲で)炎上しやすい。と言うより本人以外の配信で本人に縁もゆかりもない原因で燃えていることの方が多い。最近は名前が出ただけで燃えていたり誰かが(冗談として)炎上した際にも全く関係がなくても燃えている。にじさんじ一燃えやすい発火性ライバー。, 緑仙曰く、舞元の本当の姿はベジータ。舞元としてバーチャルライバーデビューしてしまったため言い出せないでいるらしい(諸説あり), 高校生の頃は授業中眠くなったら机を片付けて眠る、部室の鍵を職員室に返さずに卒業まで所持し(結果紛失扱いになり新しいカギを作られた)、引退後も部室を私物化する等素行が宜しくなかったとのこと。, 2019年8月に勃発した大規模なきのこたけのこ戦争に際して、たけのこ派であることを, 最強の投手キズナアイをもつ歌衣メイカのupd8商業、おなじみ豪運の椎名唯華が率いるにじさんじ高校、互いに切磋琢磨してきた大空スバルが指揮を執るホロライブ女学院たちを見事打ち破った。, 決勝戦はまさかの大空スバル。互いに一歩も譲らない試合模様を見せ、7回まで互いに無失点のまま激しい投手戦を行った。, この要求に「10個でいいのか?」と挑発で返す意味不明な行動の結果、ダイヤの要求数が100個に跳ね上がってしまう。, その後すぐ懲りずに同様の流れを行った結果、一時は要求額が300個に跳ね上がったが、頼み込んだ結果100個に戻してもらえることになり、感覚がマヒした結果「アルス、アイツいい奴だったのかもしれない」などと言い始め、「崇拝して良いですか?」と聞き、ドン引きされる。, 「同棲までしていた彼女に全財産を持ち逃げされる」という壮絶な過去を持つ。その後舞元は三年間ほど他人と会話することすらできない状態になるほど心に傷を負った(家族とはかろうじて話せた)。人間全般(特に女性)が苦手だったり、マイクラ等の配信で疑心暗鬼に陥りやすいのはこれが原因かと思われる。同じ理由で、いまだに他人が一緒にいるところで寝ることができないらしい。本人的には今が幸せだからそれでいいとのこと。, ガチ謝罪したのちに、主催者の提案で再ロールバックを行うため試合は一時繰り下げになった。またその際、マスクドいちからはマスクを脱いだ姿で現れ、その正体が舞元啓介であることを明かした。, 舞元が参加したCリーグの前に行われたBリーグにて、主催者である剣持刀也が敗退し発狂したという内容がコメントにより伝えられる。剣持が速いことを知っていた舞元は驚きながらも情報が来るたびに爆笑、本放送で叫び続ける彼を煽るために予選突破を狙う。が、5位と1点差という剣持と全く同じ形で敗退してしまった。正に, 見た目に反して、全裸では寝られないし、パンツ一丁で歩き回ったりもしない。本人曰く、大雑把なところは大雑把だが割と潔癖症なところがある、とのこと。しかし、これを聞いた, 1ゲームだけ行い、最下位になった郡道の奢りでご飯を食べようという会話の後に配信は終了。, 結局はスタジオで焼肉が焼けない為、配信前に4人で焼肉に行ってから桃鉄コラボをすることになった。, 舞元から見ると、同業他社にいる仲のいいライバーのママか、同じ事務所に所属する男子高校生の先輩を選ばないといけないという、, 「自分が配信を面白くできる自信がない」という理由で「あつまれ どうぶつの森」を配信外で遊んでいた。, 推しはカモの「カモミ」。しずえも好きだったがたぬきちに寝取られたショックでしばらくどうぶつの森を起動できなくなっていた。, 抽選により、舞元は予選C卓に。同卓メンバーは鴨神にゅうと律可の2人となった。この3人は雀魂公式放送である「麻雀最強AIを撃破セヨ」で同卓済であり、舞元としては前回勝ちを奪えなかった鴨神にゅうへのリベンジマッチを迎えることになったが、東場で倍満を放銃してしまい、巻き返しを狙うも最終的には逃げ切られて予選敗退してしまった。, 喉の調子が思わしくない中にじさんじ甲子園で多忙を極めたうえに立て続けに色々やっていた結果、声帯結節を発症していたことが9月上旬に判明。一時予定をキャンセルしたが一応そこまで深刻というわけではないらしく、数日後にはちゃんと案件もこなしている。, ラーメン作成の際は、自身の作成と同時にリスナーやその場に居合わせたVtuberに作成してもらい勝負をするスタイルが基本となっている。, 特にリスナーである「コウロギ」「サンダードレイク」(敬称略)両名の合作である「コウロギサンダーメン」は☆9の高評価で客入りも非常に良好であったため、しばらくは販売数による条件解禁のためにコウロギサンダーメンを主力商品として売りさばく姿が頻繁に見られた。☆9作成が安定してからも、これらの活躍から配信や関連ネタではよく名前が挙がる一品となっている。, 後々の配信で「いかにネタに走るか」「いかに☆1を出すか」を重視したラーメン作成をリスナーと共に行ったが、どんなに低くても☆2止まりだったため、, その次の配信の時にはサポートキャラの方の「ッス」には慣れたようだが、二人いるとやはり辛い模様。, 「ラーメン大会が開かれる」というイベントの際には、身勝手な言い分をする周囲の面々に非常に怒り、何がおかしいか、悪いかを切々と語った。, にじさんじからは栄冠ナインで作成された剣持刀也、竜胆尊、葛葉が参戦。剣持と竜胆はストーリーにも一回登場している。, 何故かVtuber達からこぞって素材を送られる。マイライフ専用OP「三年目の浮気」、舞元応援歌を初めとし、30近い素材が提供されている。, このシリーズが開始されてから提供された音声素材も多くあり、エピソードの欄にもあった「痙攣する舞元音MAD」シリーズ, 舞元は彼と自分が同類だと思っているため、力一がお兄さんで自分がおっさんなのが許せないらしく, 2019年12月13日、ついに合同でサキュバスボイスドラマが公式で期間限定発売され、念願(?)の公式サキュバスコンビとなった。, 絡まれることがある。彼女の呼び名の一つ「お嬢」は舞元発のものが広まったと舞元は語っている。, 同じママから生まれた先輩。年齢的には舞元>社なのだが、舞元は「社さん」と呼び、社は「舞元」と呼んでいる。, コラボもしているが、小夜の配信中のコメント欄に舞元が現れたときに彼女ムーブ的な言動をしたことから一連の絡みがある。, その配信内で「付き合っている大人の女性のような言動」で、呼ぶときも下の名前である「啓介」呼びしたことがすべての始まりで、, おじさんたちの(というか舞元力一の)ノリに持っていかれ、コラボでもオフでも悲鳴を上げること多数。完全に被害者。, ホロライブ二期生所属のライバー。舞元を「おじおじ」と呼んで慕っており、「舞スバ」と称して二人で頻繁にコラボを行う仲。, 交通事故のような絡まれ方をしたものの、舞元にとっては彼女がいなければ引退していた可能性もあったほど影響力の強い人物で、記念放送などの裏話で度々話題に挙がる。, なおこの申し出に関して運営は、流石ににじさんじは「やめておいたほうがいい」というスタンスだったが、, にじさんじマスコッツとホロライブマスコッツが対決するマスコッツ大戦において、大空スバルのマスコットであるスバルドダックに, 1周年を記念して、ついににじさんじ・ホロライブ公認の舞スバ公式グッズが発売決定。企業案件ではないライバー発案の事務所横断コラボグッズは権利の帰属が曖昧になることからこれまで前例がなかったが、これを見事に覆しての発売決定となった。, 大空スバルの先輩ライバー(ホロライブ一期生)。上記のコラボでの立会もあってか、Twitterにてよく絡んでおり、彼関連のハッシュタグを使い、舞元側も白上呼びのハッシュタグを使っての会話も行う。, 大空スバルの担当イラストレーター。通称ういママ。2019年5月に自らも個人勢のVTuberとして活動開始。スバルとの親子コラボと舞スバを合体した「大空家」としての異色コラボを何度も行っている。, 大空家の他二人にとって地獄だったドリクラ配信で唯一火傷を負うことなく楽しんでいた。, 上記舞スバグッズのデザインを担当することが決定。これにより仲の良い相手としてだけではなく、イラストレーターとライバーとしての直接的な関わりも生まれたことになった。, 後の「V呑み」発足のきっかけとなった司宅でのオフ飲み会にも参加しており、仲の良さが伺える。, 個人VTuberグループ「ぱりぷろ」に所属していたバーチャルYouTuber。ぱりぷろ解散と共に個人勢になった。フリーダムな振る舞いが売りの一つで、特に中国での人気が凄まじい。, 2019/04/23に、舞元力一として『禍つヴァールハイト』の応援放送(彼女出演放送の二窓前提配信)を行い、間接的ながら携われた感激を何度も話していた。その後twitter上で感謝を伝えたところ, アーカイブも視聴しているとのことで、特に麺屋舞元がお気に入りらしく、上記の二回の絡みではどちらも話題に出している。, 新日本プロレスのプロレスラー。日本格闘技連盟平成26年度年間最優秀選手賞を受賞したアマレスエリート。イギリスマットで、MEMヘビー級王座、SWEタッグ王座、RPWブリティッシュタッグ王座に輝くなど連戦連勝。無敗のまま英国を席巻するなどの輝かしい実績を持つ。, …が、実はラブライブを筆頭に超アニメ大好きなオタク。ラブライブが好きなあまりラブライブ声優と結婚したプロレスラーを襲撃するなど、そっち方面でも伝説を残している。, 上述のイギリス帰国後にVtuberにハマり、丁度プロレス好きをアピールしていた舞元を知ってTwitter上で絡み仲良くなった。時々配信を見ているらしく、引用ツイートやハッシュタグ芸で舞元と文字通りのプロレスをしている。. ヤフーモバゲー スマホ 連携, 2017 ドラフト Nba, O2jam Song Pack, リングフィットアドベンチャー 楽天ブックス 入荷, グラブル 火 フルオート モンク, 広重 版画 販売, コトブキヤ 雪ミク レビュー, テスラ ジャパン 役員, My Dearest ボーカル, サンジェルマン カフェ メニュー, クリプトン フューチャー メディア 残業, 初恋 がテーマ の詩, " /> ') 郡道美玲 なおパワプロキャラはパワポケ2でめったに登場しなくなり、パワポケ3を最後に登場しなくなる(猪狩進のみ例外)。, パワポケ公式質問コーナーを動画にしたもの。7:20あたりの開発スタッフの回答参照。, GB版はひらがな表記、GBA版では漢字表記(ただし正金を除く身砕流北の選手は旧仮名遣いの関係からか試合でもひらがなのまま)。ミニゲーム名はGBA版で付けられたもの。, 本作は全員ランダムイベントでしか彼女にならないため運要素が強く、狙った子を彼女にするのはかなり困難。また明日香、みなこ、智美は彼女にすると終盤に死亡する可能性がある。一部イメージキャラクターを持つ子もいる。GB版では好感度数値が隠しパラメータ扱いで見えない。, オリジナル版(GB)の野球パートはコンピュータの守備や走塁の動きが緩慢で、本来処理するはずの守備位置が目の前のゴロを見送ったり異なるポジションが球を拾いにいくことが頻繁に発生するため、守備がザルで内野安打が出やすい。また極端な打高投低で、一定パワーで強振すればホームランが簡単に出る。, リメイク版(GBA)ではこの傾向が修正されたうえに一部の敵が強化され、強振しても滅多にホームランが出なくなった。おまけに仲間のパワー成長が肩力成長に変換されてしまう致命的なバグが発生しており、肩力は簡単にカンストするのにパワーは加入から全く育たないという非常に難易度の高いゲームとなってしまった。, GBC対応だが、単にモノクロとカラーの違いだけでなく別の絵が用意されているイベントもある。スーパーゲームボーイ専用のピクチャーフレームも用意されており、こちらもいいモノなのでプレイ環境がある人にはオススメ。, 冒頭に画像追加、スマホ用に改行を追加、記事のあるものにアイコンを付加、https化、関連項目追加, 2016/04/19(火) 22:35:49 実在選手を見る 「サクセス」内の「いままで作った選手をみる・けす」を選び、 ... パスワードで、全部「み」にすると、(最後まで)最弱選手ができます。 戻る. パワプロ史上最低能力の実在選手って誰? 59コメント ; 9KB; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ULA版★; このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています. 【画像】ワイ、パワプロでとんでもない選手を作るwwwwwww: カンダタ速報: 03/08 13:00 【悲報】進撃の巨人のガビちゃん、かわいいwww: バビロニア-アニメ漫画速報: 03/08 13:00 【画像】ゲームハードの後期型いいよね、スリムになったデザインが好き: アニメる! iPhone Android. document.write('') でびでび・でびる document.write('') 伏見ガク document.write('') OPENREC.tv 飛び交う声援センシティブ 一発病持ち 逃さない document.write('') イブラヒム シリーズ名と区別するため、便宜上「パワポケ1」と数字がつけられることが多い。のちにgbaでパワポケ2と合わせ「パワプロクンポケット1・2」 … プロ野球タクティクス. ?【舞元啓介/神楽めあ/犬山たまき】, 【ドラフト会議2020同時視聴】社会人枠指名待ち配信【Vtuber/天開司/舞元啓介】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、いのきが愛おしいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【コラボ生】巨大どうぶつしょうぎガチバトル(ゲスト:樋口楓/舞元啓介)【#葵の生放送】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、色々なモンスターをブリードしたいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【#シャドバト】にじさんじシャドバ部 課長の舞元啓介です。【#にじさんじシャドバ部 /舞元啓介】, 【20万人記念】コミュ障によるコミュ障克服凸待ち告知あり【町田ちま/にじさんじ】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】雀魂バーチャルインターハイを雀豪で迎えたいなって思っていた配信【にじさんじ/舞元啓介】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】いけるで。大将戦/舞元啓介視点【にじさんじ/舞元啓介】, 【#おじさんVtuber座談会】おじさん大集合!あるあるトーク炸裂! document.write('') 童田明治 document.write('') 空星きらめ document.write('') 西園チグサ, 活動場所一覧 document.write('') 赤羽葉子 パワプロ2020では2018作成のライバー選手の一部は引き継ぎ、特定のラインより能力の低かった選手に作り直しの機会が与えられた(詳細は後述)ほか、更なる追加参戦メンバーが加わった。 オオオ 舞元 舞元 ※実在・架空選手共に九州8県出身選手以外の獲得は禁止 ※潜在能力アイテムの使用禁止 ※セリーグにはライバルチームの「大分シンケンマンケンズ」を追加(以下のシリーズのデータ) *最弱から生え抜き選手(ドラフト選手)だけで成り上がっていくオーペナ! パワプロのサクセスは登場当初からのシステムを延々使い回してるだけなのに廃れんな 154 : 常態の名無しさん :2021/01/27(水) 22:35:06.984107 ID:5FFe/eWw >>145 document.write('') 久遠千歳 ※卒業 document.write('') ニュイ・ソシエール, 2019年7~9月デビュー document.write('') 長尾景 document.write('') 周央サンゴ にじさんじ球団を作るため、舞元が広大なマップを相手に奮闘する。 document.write('') シスター・クレア document.write('') 夜見れな document.write('') TikTok 全9回で完結済みのシリーズだったが、10人の追加参戦メンバー作成+魔使再召喚の儀式回が設けられ、2回の追加配信が行われた。キャラのデータは舞元がツイッターにまとめているのでそちらを参照。キャラ紹介はこの項目の下にまとめられている。 document.write('') 遠北千南 ※卒業 スポーツ選手でも10代応援するのきつくね? 86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc5-pmf6) 2021/03/02(火) 17:57:07.48 ID:9vqEOQQI0 平山によると、略称の読みは「極(きょく)亜(あ)久(きゅう)」だったが、その校風からすぐ「ごくあく」と読まれるようになった。時系列はパワプロ5開始1年後の9月からの話になる。, 第1章「黎明編」は、1年目の3月までに部員を9人(野手8人以上、投手1人以上)集めることが条件。強制加入キャラ(投手または二塁手の平山、外野手の3兄弟)もいるため、最悪野手3人勧誘すればOK。なお本作の一年目は練習で絶対怪我しないようになっている。, 第2章「飛翔編」は、2年目3月までに地区大会で1勝が条件。ただしチャンスはイベントの関係上、秋の地区大会か、敗北した場合のお情けで3月の練習試合に勝つかのどちらかのみ。GB版では3月の白鳥戦は1点リードした状態で開始するため救いがあるが、GBA版はなぜか逆の1点ビハインドに変更され難易度が上がっている。, 第3章「疾風怒濤編」は目指セ甲子園、とあるが甲子園出場が条件ではなく、世間評価およそ半分以上の状態で育成を終えることが条件。そのため(普通ありえないが)甲子園に出ても世間評価不足ならクリアとならない。, 本家パワプロのサクセスにないぶっ飛んだ展開が特徴。高校野球の話なのに平気で死人も出るし、物語の背後には悪の巨大組織「プロペラ団(正式名:プロフェッショナル・ロウヤーズペイメント・レプリゼンタティヴ、プロ選手の雇用問題法務協会)」が存在し続編で深く関わることになる。, パワプロ5の派生作品のため、猪狩守やダイジョーブ博士、矢部明雄といったおなじみのキャラも登場する。 パワプロ案件2,3串くらいいくと思ったらこじんまりしてんな 303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-i1g6) 2021/02/11(木) 19:45:08.74 ID:P00IofcF0 3年ごとに年代を変更できるので、入部させたい選手の年代&地域を設定することでかなりの確率で入部させることができます。 ※2016年以降はすべての転生選手がランダムで入部します。 転生選手一覧①(1940~1970年代) 33人ずつのメンバーをひっさげ、にじさんじからパ・リーグ所属「いちからにじさんじパワフルズ」、セ・リーグ所属「いちからにじさんじカイザース」の2球団が球界へ羽ばたく。 document.write('') 小野町春香 document.write('') 白雪巴 document.write('') 星川サラ document.write('') 花畑チャイカ 独立などでカンストを狙うようなことは一切やってません。 斉藤和巳 パワプロ13(決)の能力を少し誇張してます。(ノビと対ピン微妙に上 . この動画はニコニコ動画にアップされた眠井 寝坊助さんの「【パワプロ2018】実在選手を再現せよ!Let’sサクサク!part7【サクサクセス】 ゲーム」です。491回再生され5件のコメントがついています。ニコッターではログインや会員登録を行わず閲覧する事が可能です。 document.write('') グウェル・オス・ガール document.write('') 語部紡 ぱんちゃん lc324-744 アゴひげ海賊団 ぱんだ mg723-946 ぱんちゃん sg876-029 ねんねこねこねこ document.write('') 矢車りね document.write('') メリッサ・キンレンカ 公式サイトでは『パワプロ ... 実在の選手・人物・キャラクター . document.write('') 夢追翔 document.write('') 来栖夏芽, 2020年デビュー 農業についての話題は放送上で迂闊な事は喋れない、農業のことを忘れる時間として配信を行っている、と考えているので、基本的には語らない方針*1 document.write('') シェリン・バーガンディ, 2019年10~12月デビュー パワプロ2018 ペナントの ... 実在する選手・12球団だけでなく、自分で育成したチームやアレンジチームもペナントに参加可能。夢のオールスターチームや自分の育成した選手のみで構成されたチームで日本一を目指すことができる。 最大30年プレイ可能. document.write('') ベルモンド・バンデラス ID: nwNoi/8WJ9, 2016/09/09(金) 22:48:22 2020-07-12. document.write('') 桜凛月 Q9:Sのある選手にSSはありますか?SSのある選手にSはありますか? A9:ありません!公式で存在しないカードを求めてる人が非常に多いのも事実 q10:引退やメジャーに移籍した選手は来期も使えるの? ID: GRUi7AhzZO, 2021/01/31(日) 15:06:33 3.00 document.write('') レヴィ・エリファ document.write('') ましろ document.write('') 神田笑一 document.write('') える 2 風吹けば名無し … document.write('') Instagram パワプロ2016 選手パスワードまとめページ ①現役選手. エロゲーのプレイ歴もあり、知り合いの腐女子と交換でBLゲームを貸してもらってプレイした事もあるとか。リア充爆発しろ。 document.write('') 雪汝 ※卒業 document.write('') 成瀬鳴 見た目と裏腹なさわやかボイスを持つ兼業農家VTuber。 パスワード パワプロ2016 目次(まとめページ) 記事内index. document.write('') 闇夜乃モルル ※卒業 document.write('') 葉加瀬冬雪 document.write('') ミクチャ )して参戦。第一回ではパワーヒッターを目指して作成のつもりが、宝箱を開けてもプロ選手に出会っても矢部に出会っても走力が上がり続け走力99バント◯持ちの謎のヒッターになっていたものの、相馬ラインを下回ったため第九回で作り直し。第九回ではフミに次ぐ難産だったものの、見事弾道3、パワーA、パワーヒッターを獲得。しかもムード○でチームに貢献しながら、晩年になっても代打○が活きてくる優秀なファースト。しかしオートペナントではまるで打てなかった。, 元々一発勝負だったサクサクセスにおいて、評価値ルール制定のきっかけとなった選手。第一回・第三回では中継ぎとして酷使する可能性もあったが、舞元の優しさでショートになったものの、マップの厳しさから評価値が伸びないことが多かった。そこで、第九回で思い切って投手に挑戦させてみたところ、ドロップを中心に急成長。奪三振も兼ね備えた強力な中継ぎになった。ただし、虚弱なので1回を投げきれるかどうかすら怪しい。舞元からすると相性が極めて悪く、決め球のドロップに翻弄されることが多い。, 器用なハッカーが左の二塁手として参戦。堅実な守備力や広いミートに対してあと一歩と言いたい肩や低めのパワーと基礎能力をはじめ、バント〇や流し打ち、意外性など青特も本人らしい能力になっている。, サクサクセス初の抑え投手。変化球と変化量は控えめだが、左腕で152キロの速球派。クイックCで牽制〇でもあるため、ランナーを刺しまくる姿が見られるかもしれない……、, ゲーマーズ一番槍推参。途中まではやや厳しいパラメータであったが、ステージ5でダイジョーブ博士の手術を受けて覚醒。広いミートと高い守備、強肩を備えた遊撃手になった。一方で、パワーと足にはやや不安が残る形に。青特にもあまり恵まれてはいない。, アルス・アル「丸」ということで外野手に。パラメータや青特は悪くないのだが、弾道4のパワー型ヒッターという, マジシャンということもあり変化球投手を目指して作成されたのだが、ステージ4,5の宝箱で連続して球速を引き続けたため球速が異常に伸びてしまい、結果としてサイドスローで158キロを投げる左腕となる。, にじ農の誇る投手陣の一角、甲子園の化け物ことでびでび・でびるが参戦。あの化け物アバターは健在だが、アンダースローから繰り出されるフォークやサークルチェンジなど球種そのものにも, 「さん」づけされる強打者のベテラン、ということからフォームは中村紀洋に。それもあってか、ミートパワー共にB、更に肩A守備Sと三塁手の理想形のようなステータスになった。少し惜しい点があるとすれば、弾道が2である点ぐらいだろうか。本塁打数こそ多くないものの、確実に塁に出るいい打者。マイライフでは、苦労人が多いオリックスのライバー内で初の1億円プレイヤーとなった。, レーザービームの取得を狙い、オリックスでキャラ作成。結果的にレーザービームはつかなかったものの、高卒1年目の外野としては当たりといえるパラメータと走塁Bを取得。ただ、足がEなので特能が本格的に生きてくるのは育ちきった後からになるだろうか。マイライフではまさかのDH起用メインながらも、2年連続2桁本塁打を記録している。, にじ農メンバーからりつきんが参戦。一度パネル転生ステージの効果で強力な選手となるも、カレンに葬られあえなく作り直しに。その後、弾道3、ミートB、パワーCのプルヒッターという強打者として生まれ変わる。が、守備面のパラメータは完全に三塁手のそれである。マイライフでは、強力な現役選手が多いソフトバンクでレギュラーとして奮闘している。, にじ高で大暴れした女教師が参戦。……が、何故か壊滅的にキャラクリエイト時の運が悪く、3度も作り直すことに。そうして出来上がったのは、守備が固くいい遊撃手なのだがコレジャナイ感溢れる選手だった。メガネがとても美人。ペナントでは大活躍しているものの、マイライフでは源田という高すぎる壁にレギュラーを阻まれてしまっている模様。, ぐんかん二遊間を形成すべく二塁手に。ダイジョーブ博士の手術成功、?マスでの赤青反転イベントでの引きなど、育成を通じて非常に順調に育っていった結果、内野手ではちーちゃんと並ぶ逸材となった。アバターの完成までの時間が爆速だった。, 第三回では、当たれば飛ぶがミートが狭すぎるスラッガーとして仕上がっていたものの、評価値を下回ったため第九回で作り直し。中盤までは見せ場があまり無かったが、第5ステージでダイジョーブ博士により覚醒。走力S、ミートAのリードオフエルフとなった。ただ、弾道4に対してパワーDなのが懸念点。ペナント・マイライフ共に大活躍を見せている。, にじ高期待の1年生がマイライフ参戦。にじ高では小宮山の転生だった影響もあってか投手としてメキメキ成長。球速157kmで重い球・闘志・リリース○、そして超スローボールと, マリンボールを覚えるためにロッテへ。しかし、あおいに会った時にシンカー方向の変化球を習得していなかったため、マリンボールは叶わず。今一歩変化量が足りないように感じるものの、それ以外の能力は割と揃った先発になっている。シャドバなどでバチバチにやり合っていたせいか、マイライフでは舞元と初のライバル関係になった。オートペナントでも活躍を見せMVPと沢村賞を獲得した。, 赤の組織なので広島。途中までは可もなく不可もなく、といった微妙な選手だったが第5ステージで覚醒。, 六道聖からキャッチャーBを受け継ぎ名捕手誕生を予感させるも、☆211を記録しあえなく第九回で作り直しに。その際、投手に転身した結果、奪三振や対強打者○などの強特能を大量に獲得。変化球も上々のロングリリーフとして、第九回サクサクセスの7時間に渡る選手作成、そしてサクサクセスでのライバー作成のトリを飾った。マイライフでは何と3年目から先発への転向が決まった。, にじ高の内野手として、あの7回11点の火付け役を担った戌亥が今度は投手で球界挑戦。球速はそれほどないものの、フォーク5・奪三振やキレ○といった強力な青特・回復Bなどの活躍の要素を兼ね備えた軟投派中継ぎ投手に。同時に酷使の心配も出てきている。, にじ農の真の4番にしてキャプテンが参戦。ミートと肩の入れ替わりで神選手が一気に劣化した上での失敗という苦い敗北を乗り越え完成。ずば抜けて高いパラメータもないが隙もあまりない、整った一塁手になった。プルヒッターや選球眼など特能にもそこそこ恵まれており、そつの無い選手と言えるだろう。オートペナントでは代打の切り札として大活躍している。マイライフでは舞元の練習相手となっており、楽天のファーストの座を狙っている。, サキュバス仲間にして5人目のボイス提供者が遂に球界に。能力がいいものの頓死するというケースが多かった第四回のご多分に漏れず、2度の失敗の後にトライした3回目。第5ステージまでパッとしない能力だったひなPが、宝箱から, ポンでお馴染みの葉加瀬が参戦。視聴者から6Dやら低捕球やらが期待されたり、葉加瀬が博士に潰されたりするなどしたが、最終的にはそこそこ強力なバッターに。舞元曰く、外野なのに足がEなのがポン要素とのこと。マイライフでは外野が飽和気味の横浜にいるため、影が薄め。, 赤ずきんということで赤ヘルメンバーに。強打者を目指して三塁手になったもののなかなか打撃能力は上がらず、代わりに守備能力がどんどん伸びて行った。だが、守備固めで起用するには肩が弱いのがネック。11歳だからしょうがないね。ただし、試合に出場した際にはその守備能力を活かして三遊間を堅固にしている。, 漆黒の捕食者がまさかの登録名で参戦。初期ステータスが心もとなかったものの、ドロップを磨き上げながら強力な青特を回収して言った結果、変化量5のドロップを操るそこそこの中継ぎに。が、他の変化球はお世辞にも優秀とは言えない。ドロップを投げるピッチャーはNPBの現役にはいないため、王子共々その成績に期待がかかる。真マイライフでは同僚にやべーショタコンが2人もいるため色んなアレソレが危ぶまれる。, 派手なユニフォームを求めたリスナーによって阪神入り。ずば抜けて走力が高いものの、他のステータスもなかなかのところにまとまっている。ただ、あと+2あればランクが上がるパラメータが4つもあるのが惜しいところ。青特はプルヒッターやバント○など優秀なものが多い。, にじ農時代に薄い本を読んで弾道を上げていたメイドが参戦。コメントからは巨砲やローボールヒッターの習得を望まれていたが、守備力が高めの選手に落ち着いた。ただ、代打○によって打撃能力が上がるため、代打から守備固めの起用が可能。ヘッドスライディングを習得しているが、胸が抉れないか心配である。オートペナントではCSや日本シリーズでの活躍が顕著だった。, フィジカルモンスター降臨。パワヒを狙いに行くため、山賊と呼ばれる西武に入隊。パワーを中心に成長していきダイジョーブ博士の手術も成功。さらに、いつもは邪魔しかしてこないカレンから, コメント欄の提案によって、西武で中継ぎを目指す修羅の道へ。だが大方の下馬評を裏切り、変化球と球速を中心にメキメキと成長。第5ステージでダイジョーブ博士に望まない手術を施され失敗してしまったものの、なお強いと判断されてプロ入りした。決め球はとある投手を彷彿とさせる、キレのあるパームである。, 190mのトンデモ美少女が参戦。派手な打撃能力はないものの、強肩と瞬足を兼ね備えた守備の名手へ成長した。青特もここぞという場面で輝くものが多い。マイライフでは一軍には定着出来ていないものの、時折現れて舞元と視聴者の爆笑をかっさらっていく。キャラデザがそっくりである。, 初期投手パラメータの低さを努力で補った苦労人。GGから先発として十分やっていけるだけのスタミナとコントロールを獲得し、逃げ球やリリース○、奪三振といった強能力を獲得した。変化量が心もとないのが気になるが、一部の先発陣がおかしいだけで活躍が期待出来る能力である。マイライフではにじさんじメンバーとして初めて舞元から本塁打を被弾してしまった。, 第六回ではかなりの苦戦を強いられ、劣化イチローのようなステータスに落ち着いていたが第九回で作り直しに。第九回でも多少苦戦したもののパワー中心に成長。パワーS、弾道4のスラッガーに仕上がった……のだが、最後の最後まで, パワプロ大好き若女将が参戦。巨人ファンかつ捕手のファンだったため、作り直し前後通じて巨人で捕手を目指した。突出した能力が多い捕手陣のご多分に漏れず、捕球Aの絶対的な壁として投手の球を受け止められる上に、その他のパラメータも全てD以上とかなり使いやすい能力をしている。送球がCなのも美味しいところ。, ド葛本社の母が捕手になって球界へ。ダイジョーブ博士成功→野球超人伝と当たりを引き続けた結果、第六回サクサクセス野手の中では飛び抜けて強力な選手となった。特能こそ少ないものの、強打・強肩・好守の三拍子揃ったドレイクに仕上がっている。オートペナントでは要所要所で打つなど活躍しベストナイン・日本シリーズMVP, 第六回サクサクセスでは、その回の象徴とも言える悲惨なステータスを記録。当然の如く第九回で作り直しとなった。1度パワーヒッターとプルヒッターを獲得したもののカレンに葬られるという事件の後、守備カンストの二塁として完成。だが、他の能力はスタメンで使うには使いにくく、代打○も持ち合わせているため、基本的には守備固めの起用になりそうだ。, にじ農の秘密兵器、お嬢こと鷹宮リオンが球界へカチコミに。序盤からスタミナがぐんぐん伸びていく一方で、コントロールは伸び悩んだ。そのためスタミナSだがコントロールDというノーコンピッチャーになった。変化球は, 馬のお姉さんにしてセンシティブなウィッチが球界挑戦。球速や変化球はずば抜けている訳ではないものの、キレ○や奪三振、対ピンチCなどの強特能とコントロールAが光る中継ぎとなった。とはいえ、やや決め球にかけるところがあるか。本人がコメント欄でキャラ作を見守っていた。, にじさんじの犬がまさかの参戦。ミート以外はしっかりと高水準にまとまっており、プルヒッターと初球○を備えた優秀な打者として成長した。一方、キャラクリの際には呼び方をガンダー, えまの球を受け止めるべく山賊へ入団。その結果メキメキと打力が伸び続けていき、ダイジョーブ博士無しで, バーチャル不動明王参戦。が、キャラ作成時の運が絶望的に悪く、舞元が途中で発狂してしまう場面もあった。計5回・1時間に及ぶトライの結果、, 生えているツノから猛牛魂を感じ取られ、オリックス入り。一塁手でありながら走力が上がっていくというどこかで見たような流れもあったが、最終的にはパワー69で広角打法とチャンスC持ちの好打者に。Sに到達した走力も走塁Cやヘッスラの恩恵を受けることができるのが良い。, 古の腐女子襲来。コメント欄の猛プッシュで何故か日ハムに入った後、1度作り直したにも関わらずローボールヒッターを両方で獲得することに成功。肩力を筆頭とした守備面のステータスも去ることながら、打力面でもいぶしギンギンで粘り打つ弾道4の好打者となった。, 三国平定を成すべく奮闘する元石油王が参戦。呼称も「ひむら」にする予定だったが、無かったため伊良部になった。高速シュート5、スローカーブ4、ツーシームといった強力な変化球と、奪三振や球持ち○、キレ○といった強特能を備えた中継ぎの理想形になった。マイライフでは初年度で40Hの大活躍を見せた後、抑えへ転向して活躍を続けている。, 股下東京都庁胸ブルマの女騎士がマウンドへ。第八回では時々炎上しそうな能力だったものの、ギリギリ評価ライン以下だったため作り直し。第九回での作り直しでは、長時間プレイしていた舞元のプレミの被害を一身に受けたものの、青特は中々の強さを誇る。, 夜王国のホストが球界挑戦。当初は目も当てられないステータスだったが、球速を筆頭にメキメキと成長。左腕で159kmを投げられる先発投手に仕上がった。青特も奪三振を筆頭とした強能力が多いが、一方で変化球は4球種覚えて変化量が5。しかもサークルチェンジを2つ覚えている直球馬鹿。グウェルとは対極の存在。マイライフでは, 同期の2人に続き参戦。不破よりも酷いステータスでのスタートだったものの、野球マンなどの力を借りて成長。156kmの速球とツーシーム、カット4、高速シュート4、カーブ1という本格派投手に仕上がった。ただし特能は控えめ。キャラ再現難易度が異常。マイライフでは初年度は中継ぎエース、2年目からは守護神として大活躍を見せている。, 夜王国の女王降臨。強打の三塁手を目指して育成するも、宝箱の中身が全て肩力超人伝だったため、強肩のワンツールプレイヤーに仕上がってしまった。しかしながらミートとパワーはDを超えており、プルヒッターと固め打ちもあるため当たれば打力はカバーできそうだ。, まななつの「な」を担当する獄卒が球界参戦。こちらもレヴィ同様ツノが生えているということでオリックスへ。第5ステージまでかなり順調に進んでおり、更なる強化が見込まれていたもののカレン出現により怒りの撤退を余儀なくされた。それでもバランスよく育った基礎能力に走力A、初球○や逆境○などの腐りにくい能力を獲得。ペナント、マイライフのどちらでも不動の外野手としてチームを支えている。, ヘルエスタ皇女殿下がマウンドに。巨人を愛する殿下は、球界を代表する投手である菅野選手から勝ち運を献上されるなど巨人軍が誇る投手の皆様からのご指導や、様々な変化球を投げられるように研鑽を積まれたご結果、立派な先発投手へと成長なさいました。サークルチェンジ以外の変化球にはまだ伸び代がございますが、それも殿下らしいところでしょう。マイライフにおきましては、巨人軍の絶対的先発ローテとしてチームを牽引なさっておられます。, さんばか継投リレー完成を目指し投手デビュー。リゼと同じく巨人軍入りして菅野に教えを乞うも、貰った特能はバント○だった。それでも、変化量6のVスライダーを決め球として成長。中継ぎや先発としてもやって行けるだけのスタミナはあったものの、決め球の関係で抑え投手となった。「ほにゅ?」などと言っていそうな投球フォームは必見。, 第九回のトップバッターとして、フミマウンドに立つ!!だが、FINALEを銘打っている回にも関わらず作成は難航。配信開始からおよそ1時間をかけた結果、コントロールとスタミナが共にSを記録。さらに、カレンから威圧感を習得することに成功したが、投手の威圧感は先発では効果を発揮しないという悲しい現実に直面してしまった。とはいえ、全体的に見ても非常に優秀な投手。, 英雄が球界参戦。常にカレンに怯えざるを得ないステージが続く中、何とか回避しきってキャラ完成。パワーBを筆頭に非常にバランスの良いステータスをしており、チャンスC・流し打ちなど青特もそこそこといった形。総じて優秀な内野手と言えるだろう。, にじ農のサードがコンバート前の夢を叶えに球界へ。第3ステージまでのパネルが全体的に青く、「投手やりたかったんだな、りりむ……。」と舞元が呟く場面も。コントロールはそこそこながら、変化量6のフォークと、重い球・勝ち運・逃げ球など大量の青特を兼ね備えている。真マイライフでは、オリックス野手陣が強化されたにも関わらずムエンゴの傾向にあり、視聴者達によって山本や山岡, にじ農が誇る、威圧感持ちのNo.1ショート見参。しかしながら、マップの引きやカレンなどで中々思い通りの展開には持ち込めない状態が続いた結果、栄冠ナインで見たことがあるような守備型のショートに落ち着いてしまう。特能もローボールヒッターとヘッスラのみという、かなり地味な選手。守備固めとしてなら……。ペナントでは華麗な守備を見せることもあるが、マイライフでは二軍漬け状態。2020発売前のラスト回で一軍出場の跡が見られたものの、中継ぎへの転身のため封印。, シーズン1年目にして無念の帰国となってしまった魔使を再召喚。しかし、ダイジョーブ博士で詰み、カレンで詰み、?マスでも詰みと相変わらず深刻な運の悪さが散見されており、途中で舞元が匙を投げて別のライバーを作ることもあった。(しかも、その回で作られたシスター・クレアは上記の通りの強打者である), 名前からクルーズを連想したリスナーによってロッテに登録。序盤から守備能力が高めに育っており、第5ステージで基礎能力全体の大幅な底上げにも成功。守備・肩・捕球が全てBで、ミートとパワーが共にDではあるものの初球○や意外性などである程度カバー可能、と全体的にバランスの取れた形でまとまった。, 序盤から選手を通じて強力な特能を貰う機会がかなり多く、奪三振・逃げ球・勝ち運・回復Cとかなり強力な青特が揃った。第5ステージでもかなり順調にステータスが伸びていたものの、野球マンに狂わされた舞元によってあわや消滅の危機に晒された。変化球量はやや渋めで球速も速めという訳ではないが、スタミナが高めということもあり、第2の星川化が懸念されている。, 本人が楽天ファンということもあり、楽天で先発を目指すことに。シュート7到達やクレッセントムーン習得などかなり運の良い展開が見られたものの、最終盤で台無しになるという傾向があった。3回目の挑戦では、もはやお馴染みの流れのように高速シュートを2種獲得。しかも変化量すらまるで変わらないという形だったため、舞元は頭を抱えた。一応総変化量は8あるものの、実質的には6でしかないこと、コントロールがギリギリDで留まっていることを考えると少々不安の残る先発である。同期とは袂を分かち、別のライバーと共に球界へやってきた。, 贔屓球団ということでDeNAに参戦。いぶし銀な青特に恵まれるもステージ4、5の運の無さが響き作り直しになる展開が続き、一度別のキャラを作ることに。甲斐田を挟んだ5回目の作成では選手と宝箱、そしてプロ入りカードに恵まれたことでパワヒ満塁男サヨナラ男に守備能力がCBCCの優秀なセカンドとして見事完成。バランスが取れているものの、打撃には少し不安が残る。アバターが激似。, 社築の運に巻き込まれたのか不運な場面が続くも、カレンがデレたことでギリギリでゴール。最終的には変化量9スタミナAだがコントロールFという、どこぞの運がある方のような先発に。ドラフト前にはソフトバンクに行って、キャッチャー甲斐と一緒に甲斐バッテリーを組むことが期待されていたが、同期の弦月と共にロッテの指名を受けることとなった。, 長尾と甲斐田がピッチャーということで、また体力が無さそうということでヤ戦病棟の抑えとして作成されることに。全体的に運が悪く、カレンと?マスだけでなく野球マンに振り回されてしまうこともあった。迎えた6回目、序盤に引いた神龍カードが輝きステージ3でコントロールBに、4、5ステージ目で青特を獲得。4球種で総変化量5と少々不安ではあるが、逆に言えばそこさえ伸びればという期待が持てる新人投手となった。, 兵庫出身かつ後ろから声を張ってそうということで、早瀬走とニュー魔使のいる激戦区たる阪神の外野に。本人がキャラ作成を見守る中順調に能力が伸び、ステージ5では真野球超人伝を引き当て、矢部くんからリスナー総出で解釈一致と言われるヘッドスライディングを取得。プロ入りカードによって無茶したおかげで守備B補球Cまで伸び、無事阪神入りすれば魔使早瀬の守備の穴を埋められて塁にも出れる性能に。, 社長として宣伝をすべく、またゆめおとのバッテリーを組むべく日ハムの捕手として作成開始。ロマンを求め続けた結果、3回目の挑戦において捕球だけが伸びず、最終的にはパワーB走力Bの立派な指名打者要員に。低捕球で正捕手を獲得した森中の例もあるので、ワンチャンあるかもしれない。12人のドラフトで、唯一当初の狙い通りの球団に入団した選手。, 自他ともに認めるカープファンなので当然カープに。リスナーからパワーカンストを期待される中非常に高い初期能力からスタートし、ステージ2で弾道4に到達。が、何故か宝箱などから捕球アップを引き続けてステージ4で捕球Aになった後、カレンに2度突き飛ばされたのが響き終戦。それでも、パワーCの弾道4に打撃系の青得2つと地味ではあるが良質なファーストに仕上がった。登場シーンが固有モーションとまで呼ばれた。真マイライフでは、よりにもよって山川と相羽を擁する西武に指名されてしまったため、トレードがない限りほぼ出られない状態が続くことが確定してしまった。, 緊急帰国したチャイカを再召喚すべく、マイライフの途中にキャラを作成。選手によく会うことが多く勝ち運や奪三振、闘志などを始めとして青特には非常に恵まれていた。反面、スタミナ以外の基礎パラメータはかなり低く、, パワプロ2020初のサクサクセス。カレンに飛ばされ赤マスで変化球が消え、とやはり運の悪さがありつつも、ステージ5でスタミナや青得をもらい無事中継ぎ候補が一発で完成。総変化5の3球種と変化量は不安だが、それ以外はそれなりに見れる能力となった。テスト作成キャラなので本編で使われるかは分からない。, にじさんじの核弾頭がパワプロ2020サクサクセストップバッターとして新規参戦。選手から解釈不一致の慎重盗塁をもらったものの全体的に?や宝箱の引きが良好。守備能力を中心に能力が順調に伸び、青特とパワーが寂しいものの非常に堅実な外野手となった。, 作り直し組の一人。奪三振やキレ○を取得する幸先の良さを見せるも博士に敗北する苦い1回目、続く2回目では序盤で体力減少を連打。終盤は少々運が上向いたものの、最終的にはツーシームファスト含む4球種+コントロールSの抑えに。多少の差はあれどほぼ2018のニュイの焼き直しとなり、あえなく削除。, 作り直し組の一人。ニックネームはパパ。元は超低球速の軟投派であったが、ステージ1で変化3のカットボールを手にし、ステージ3で宝箱2個と第2変化球、ステージ4で逃げ球+新野球超人伝+野球マン、と驚異的な能力の伸びを見せる。青特こそ少ないが、最終的には3球種総変化量9、スタミナコントロールSS、球速155㎞と夢追やフミと同レベルの大エースと相成った。, 新規参戦メンバー。よくわからないミームに惑わされるも補強の少なかった中日へ。こまめに体力回復や青特の回復を引いた他やたらとパワーと走力が伸び、コメ欄では家長むきむきなどと言われることに。その後のステージも順調だったものの最後の最後で変身カレンに吹き飛ばされ無念のゲームオーバー。涙を呑んで始めた2回目も1回目ほどではないにしろ能力が伸び、アベヒを獲得。またも変身カレンに吹っ飛ばされたが、今度は残った体力で何とかゴール。査定ギリギリの☆でありミートと守備の低さが致命的ではあるものの、代打・代走要員としては出番があるか。中日ファンのポジったスパチャが目に沁みる。, 作り直し組の一人。中日の救済のため投手にコンバート。初期値でHシン力一2を持ち、序盤でリリース○や奪三振をもらい、変化量6に到達する。しかし後半でグダり、変化量7と6と潤沢な体力を抱えながらも?で青→赤を踏んだことで基礎ステータスが伸びず詰む非常に惜しい展開に。その後も2回目は?運で、3回目は変身カレンでゲームオーバーと難産が続く。4回目も苦戦が続くも土壇場で運が向き、変化量含め基礎ステータスは心もとないが青得は強力なものが揃った結果、中日を救えるのか救えないのかよくわからないがそれなりに強力な中継ぎとなった。, ゲストの舞ちゃんとして参加し、女子三人という体。舞元の恋愛遍歴が明らかに。アズマ卒業のため非公開。, 天開司の持ちネタ「圧倒的感謝」を賭けて大空スバルがバトル。大空スバルチームとして舞元は参加, 毎回ゲストを呼んでトークを行うしぃらじのテスト回。台本も構成もない状態だが、二人のトークが噛み合いスムーズに進行していく。, エロゲ忘年会後編。みあたみちゃんねるでの配信が予定されていたが機材トラブルのため急遽配信元が変更された。メンバーは前編と同様。, 新モデルが実装されてからは基本使われなくなったが、ハロウィン限定パーツ・悪魔の羽がこの衣装のみに付いてるため、そのパーツを使う際は見ることができる。, 謎の覆面レスラー。舞元啓介の五万人記念衣装公開配信を乗っ取って突如登場。本人曰く舞元とは「友人」とのことだが…?, 弱点:透過処理(色が多すぎるためどの色を使ってもどこかが透ける)使いどころ(弱点多いな), 主な配信時間帯:14時頃から(コラボや仕事が無い日)、24時頃から。五輪やW杯など大規模なスポーツイベントのあるシーズンは変則的な時間に開始する可能性あり。, 配信頻度:農繁期はコラボ含め週に一、二回弱。悪天候が続いた場合は増える可能性あり。農閑期はほぼ毎日?, 活動初期、スポーツ観戦実況をやりたくて数ヶ月間スポーツ観戦実況をしていたが、活動方針転換後はコラボやゲーム実況も行うことに。しかし今でもメインのスポーツ同時視聴配信も疎かにするつもりは無いそうなので、気長に待っていよう。, 一つのゲームを隔週または月一で定期的に配信していく予定です。現在は隔週(理想)で『チャルメラ』。, おっさんによるおっさんのための配信がウリですが、舞元は基本ナイスガイなので舞元力一ラジオやアダルティな企画配信以外では下ネタはかなり少ないです。, 若干マイルドな暴力表現。派生として「カチのめす」も存在する。本人曰く、相手を肘で叩き潰すイメージで使ってる。, これはキツい、辛い、厳しいなどという意味で使われる。パワプロで上手く行かない時は特によく出てくる。, マイクラ内チャットでした「寝たいっす」のタイポ。「いっす」を打つ時ホームポジションが右に一個ズレたものと思われる。なお相手の, 「俺、正直お前らの事ちょっと喋るワザップくらいに思ってるけど……役に立つなお前ら」, ワザップとは老舗のゲーム情報投稿サイトの事。裏技投稿に多くの嘘技が寄せられることをリスナーの山のような嘘情報から真実を見抜くことに例えて。過去色々な人間に弄ばれ騙され世間の荒波に揉まれてきた33歳おじさん(独身、人間不信)の悲哀がにじみ出た一言。, ペヤング獄激辛焼きそばを食べた際に出た感想。配信当時はそれだけだったのだが……その後の展開は, ユメノグラフィア体験動画第一弾での締めのセリフ。配信終了時の加齢衆の締めの挨拶として定着した。また, 創作物用のハッシュタグを「#絵キシビジョン舞ッチ」としようとしていたが、圧倒的多数決により「#しら画」となってしまった(, なお、あまりにもハードボイルド過ぎてSEEDs二期生の女子陣や他のVTuberから「初めまして」や「誰ですか?」等のリプライが多数届いた。, 別れた彼女からプレゼントされた香水を気に入って今でも使い続けている。別に今でもその相手が忘れられないとかいう訳ではないらしい。, 生粋のビビり体質であり、『マインクラフト』や『7days to die』では見慣れないものに片っ端からビビっている。, それまでのプレイ光景から「ゲームそのものがあまり得意ではないのでは?」と思われていたものの、『マリオカート8デラックス』や『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では一転してかなりの腕前を見せリスナーの認識を改めさせた。瞬間的な判断力を求められるアクションゲームに強いように見えるが本人によれば実は苦手。, 自宅の敷地に住み着いていた子猫を保護し、一緒に暮らし始めた。子猫の名前は「ジョジョ」。もともとは, 12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの発売に合わせて企画された、にじさんじ公式による, しかも、ほとんどのゲストがペアで出演している中、何故か舞元だけはソロ。徹底して不憫な男である。, 不穏だったり、いかがわしかったり、何か失態をしでかすとコメント欄で「舞元」と書き込まれ(あくまで冗談の範囲で)炎上しやすい。と言うより本人以外の配信で本人に縁もゆかりもない原因で燃えていることの方が多い。最近は名前が出ただけで燃えていたり誰かが(冗談として)炎上した際にも全く関係がなくても燃えている。にじさんじ一燃えやすい発火性ライバー。, 緑仙曰く、舞元の本当の姿はベジータ。舞元としてバーチャルライバーデビューしてしまったため言い出せないでいるらしい(諸説あり), 高校生の頃は授業中眠くなったら机を片付けて眠る、部室の鍵を職員室に返さずに卒業まで所持し(結果紛失扱いになり新しいカギを作られた)、引退後も部室を私物化する等素行が宜しくなかったとのこと。, 2019年8月に勃発した大規模なきのこたけのこ戦争に際して、たけのこ派であることを, 最強の投手キズナアイをもつ歌衣メイカのupd8商業、おなじみ豪運の椎名唯華が率いるにじさんじ高校、互いに切磋琢磨してきた大空スバルが指揮を執るホロライブ女学院たちを見事打ち破った。, 決勝戦はまさかの大空スバル。互いに一歩も譲らない試合模様を見せ、7回まで互いに無失点のまま激しい投手戦を行った。, この要求に「10個でいいのか?」と挑発で返す意味不明な行動の結果、ダイヤの要求数が100個に跳ね上がってしまう。, その後すぐ懲りずに同様の流れを行った結果、一時は要求額が300個に跳ね上がったが、頼み込んだ結果100個に戻してもらえることになり、感覚がマヒした結果「アルス、アイツいい奴だったのかもしれない」などと言い始め、「崇拝して良いですか?」と聞き、ドン引きされる。, 「同棲までしていた彼女に全財産を持ち逃げされる」という壮絶な過去を持つ。その後舞元は三年間ほど他人と会話することすらできない状態になるほど心に傷を負った(家族とはかろうじて話せた)。人間全般(特に女性)が苦手だったり、マイクラ等の配信で疑心暗鬼に陥りやすいのはこれが原因かと思われる。同じ理由で、いまだに他人が一緒にいるところで寝ることができないらしい。本人的には今が幸せだからそれでいいとのこと。, ガチ謝罪したのちに、主催者の提案で再ロールバックを行うため試合は一時繰り下げになった。またその際、マスクドいちからはマスクを脱いだ姿で現れ、その正体が舞元啓介であることを明かした。, 舞元が参加したCリーグの前に行われたBリーグにて、主催者である剣持刀也が敗退し発狂したという内容がコメントにより伝えられる。剣持が速いことを知っていた舞元は驚きながらも情報が来るたびに爆笑、本放送で叫び続ける彼を煽るために予選突破を狙う。が、5位と1点差という剣持と全く同じ形で敗退してしまった。正に, 見た目に反して、全裸では寝られないし、パンツ一丁で歩き回ったりもしない。本人曰く、大雑把なところは大雑把だが割と潔癖症なところがある、とのこと。しかし、これを聞いた, 1ゲームだけ行い、最下位になった郡道の奢りでご飯を食べようという会話の後に配信は終了。, 結局はスタジオで焼肉が焼けない為、配信前に4人で焼肉に行ってから桃鉄コラボをすることになった。, 舞元から見ると、同業他社にいる仲のいいライバーのママか、同じ事務所に所属する男子高校生の先輩を選ばないといけないという、, 「自分が配信を面白くできる自信がない」という理由で「あつまれ どうぶつの森」を配信外で遊んでいた。, 推しはカモの「カモミ」。しずえも好きだったがたぬきちに寝取られたショックでしばらくどうぶつの森を起動できなくなっていた。, 抽選により、舞元は予選C卓に。同卓メンバーは鴨神にゅうと律可の2人となった。この3人は雀魂公式放送である「麻雀最強AIを撃破セヨ」で同卓済であり、舞元としては前回勝ちを奪えなかった鴨神にゅうへのリベンジマッチを迎えることになったが、東場で倍満を放銃してしまい、巻き返しを狙うも最終的には逃げ切られて予選敗退してしまった。, 喉の調子が思わしくない中にじさんじ甲子園で多忙を極めたうえに立て続けに色々やっていた結果、声帯結節を発症していたことが9月上旬に判明。一時予定をキャンセルしたが一応そこまで深刻というわけではないらしく、数日後にはちゃんと案件もこなしている。, ラーメン作成の際は、自身の作成と同時にリスナーやその場に居合わせたVtuberに作成してもらい勝負をするスタイルが基本となっている。, 特にリスナーである「コウロギ」「サンダードレイク」(敬称略)両名の合作である「コウロギサンダーメン」は☆9の高評価で客入りも非常に良好であったため、しばらくは販売数による条件解禁のためにコウロギサンダーメンを主力商品として売りさばく姿が頻繁に見られた。☆9作成が安定してからも、これらの活躍から配信や関連ネタではよく名前が挙がる一品となっている。, 後々の配信で「いかにネタに走るか」「いかに☆1を出すか」を重視したラーメン作成をリスナーと共に行ったが、どんなに低くても☆2止まりだったため、, その次の配信の時にはサポートキャラの方の「ッス」には慣れたようだが、二人いるとやはり辛い模様。, 「ラーメン大会が開かれる」というイベントの際には、身勝手な言い分をする周囲の面々に非常に怒り、何がおかしいか、悪いかを切々と語った。, にじさんじからは栄冠ナインで作成された剣持刀也、竜胆尊、葛葉が参戦。剣持と竜胆はストーリーにも一回登場している。, 何故かVtuber達からこぞって素材を送られる。マイライフ専用OP「三年目の浮気」、舞元応援歌を初めとし、30近い素材が提供されている。, このシリーズが開始されてから提供された音声素材も多くあり、エピソードの欄にもあった「痙攣する舞元音MAD」シリーズ, 舞元は彼と自分が同類だと思っているため、力一がお兄さんで自分がおっさんなのが許せないらしく, 2019年12月13日、ついに合同でサキュバスボイスドラマが公式で期間限定発売され、念願(?)の公式サキュバスコンビとなった。, 絡まれることがある。彼女の呼び名の一つ「お嬢」は舞元発のものが広まったと舞元は語っている。, 同じママから生まれた先輩。年齢的には舞元>社なのだが、舞元は「社さん」と呼び、社は「舞元」と呼んでいる。, コラボもしているが、小夜の配信中のコメント欄に舞元が現れたときに彼女ムーブ的な言動をしたことから一連の絡みがある。, その配信内で「付き合っている大人の女性のような言動」で、呼ぶときも下の名前である「啓介」呼びしたことがすべての始まりで、, おじさんたちの(というか舞元力一の)ノリに持っていかれ、コラボでもオフでも悲鳴を上げること多数。完全に被害者。, ホロライブ二期生所属のライバー。舞元を「おじおじ」と呼んで慕っており、「舞スバ」と称して二人で頻繁にコラボを行う仲。, 交通事故のような絡まれ方をしたものの、舞元にとっては彼女がいなければ引退していた可能性もあったほど影響力の強い人物で、記念放送などの裏話で度々話題に挙がる。, なおこの申し出に関して運営は、流石ににじさんじは「やめておいたほうがいい」というスタンスだったが、, にじさんじマスコッツとホロライブマスコッツが対決するマスコッツ大戦において、大空スバルのマスコットであるスバルドダックに, 1周年を記念して、ついににじさんじ・ホロライブ公認の舞スバ公式グッズが発売決定。企業案件ではないライバー発案の事務所横断コラボグッズは権利の帰属が曖昧になることからこれまで前例がなかったが、これを見事に覆しての発売決定となった。, 大空スバルの先輩ライバー(ホロライブ一期生)。上記のコラボでの立会もあってか、Twitterにてよく絡んでおり、彼関連のハッシュタグを使い、舞元側も白上呼びのハッシュタグを使っての会話も行う。, 大空スバルの担当イラストレーター。通称ういママ。2019年5月に自らも個人勢のVTuberとして活動開始。スバルとの親子コラボと舞スバを合体した「大空家」としての異色コラボを何度も行っている。, 大空家の他二人にとって地獄だったドリクラ配信で唯一火傷を負うことなく楽しんでいた。, 上記舞スバグッズのデザインを担当することが決定。これにより仲の良い相手としてだけではなく、イラストレーターとライバーとしての直接的な関わりも生まれたことになった。, 後の「V呑み」発足のきっかけとなった司宅でのオフ飲み会にも参加しており、仲の良さが伺える。, 個人VTuberグループ「ぱりぷろ」に所属していたバーチャルYouTuber。ぱりぷろ解散と共に個人勢になった。フリーダムな振る舞いが売りの一つで、特に中国での人気が凄まじい。, 2019/04/23に、舞元力一として『禍つヴァールハイト』の応援放送(彼女出演放送の二窓前提配信)を行い、間接的ながら携われた感激を何度も話していた。その後twitter上で感謝を伝えたところ, アーカイブも視聴しているとのことで、特に麺屋舞元がお気に入りらしく、上記の二回の絡みではどちらも話題に出している。, 新日本プロレスのプロレスラー。日本格闘技連盟平成26年度年間最優秀選手賞を受賞したアマレスエリート。イギリスマットで、MEMヘビー級王座、SWEタッグ王座、RPWブリティッシュタッグ王座に輝くなど連戦連勝。無敗のまま英国を席巻するなどの輝かしい実績を持つ。, …が、実はラブライブを筆頭に超アニメ大好きなオタク。ラブライブが好きなあまりラブライブ声優と結婚したプロレスラーを襲撃するなど、そっち方面でも伝説を残している。, 上述のイギリス帰国後にVtuberにハマり、丁度プロレス好きをアピールしていた舞元を知ってTwitter上で絡み仲良くなった。時々配信を見ているらしく、引用ツイートやハッシュタグ芸で舞元と文字通りのプロレスをしている。. ヤフーモバゲー スマホ 連携, 2017 ドラフト Nba, O2jam Song Pack, リングフィットアドベンチャー 楽天ブックス 入荷, グラブル 火 フルオート モンク, 広重 版画 販売, コトブキヤ 雪ミク レビュー, テスラ ジャパン 役員, My Dearest ボーカル, サンジェルマン カフェ メニュー, クリプトン フューチャー メディア 残業, 初恋 がテーマ の詩, " />
News

パワプロ 実在選手 最弱

!勝つのはどっち! 最新回は#6。一、二年にじさんじチームを回した後は各球団にメンバーを散らす予定だったが、パワプロ2020発売に伴い一旦完結。. document.write('') 郡道美玲 なおパワプロキャラはパワポケ2でめったに登場しなくなり、パワポケ3を最後に登場しなくなる(猪狩進のみ例外)。, パワポケ公式質問コーナーを動画にしたもの。7:20あたりの開発スタッフの回答参照。, GB版はひらがな表記、GBA版では漢字表記(ただし正金を除く身砕流北の選手は旧仮名遣いの関係からか試合でもひらがなのまま)。ミニゲーム名はGBA版で付けられたもの。, 本作は全員ランダムイベントでしか彼女にならないため運要素が強く、狙った子を彼女にするのはかなり困難。また明日香、みなこ、智美は彼女にすると終盤に死亡する可能性がある。一部イメージキャラクターを持つ子もいる。GB版では好感度数値が隠しパラメータ扱いで見えない。, オリジナル版(GB)の野球パートはコンピュータの守備や走塁の動きが緩慢で、本来処理するはずの守備位置が目の前のゴロを見送ったり異なるポジションが球を拾いにいくことが頻繁に発生するため、守備がザルで内野安打が出やすい。また極端な打高投低で、一定パワーで強振すればホームランが簡単に出る。, リメイク版(GBA)ではこの傾向が修正されたうえに一部の敵が強化され、強振しても滅多にホームランが出なくなった。おまけに仲間のパワー成長が肩力成長に変換されてしまう致命的なバグが発生しており、肩力は簡単にカンストするのにパワーは加入から全く育たないという非常に難易度の高いゲームとなってしまった。, GBC対応だが、単にモノクロとカラーの違いだけでなく別の絵が用意されているイベントもある。スーパーゲームボーイ専用のピクチャーフレームも用意されており、こちらもいいモノなのでプレイ環境がある人にはオススメ。, 冒頭に画像追加、スマホ用に改行を追加、記事のあるものにアイコンを付加、https化、関連項目追加, 2016/04/19(火) 22:35:49 実在選手を見る 「サクセス」内の「いままで作った選手をみる・けす」を選び、 ... パスワードで、全部「み」にすると、(最後まで)最弱選手ができます。 戻る. パワプロ史上最低能力の実在選手って誰? 59コメント ; 9KB; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ULA版★; このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています. 【画像】ワイ、パワプロでとんでもない選手を作るwwwwwww: カンダタ速報: 03/08 13:00 【悲報】進撃の巨人のガビちゃん、かわいいwww: バビロニア-アニメ漫画速報: 03/08 13:00 【画像】ゲームハードの後期型いいよね、スリムになったデザインが好き: アニメる! iPhone Android. document.write('') でびでび・でびる document.write('') 伏見ガク document.write('') OPENREC.tv 飛び交う声援センシティブ 一発病持ち 逃さない document.write('') イブラヒム シリーズ名と区別するため、便宜上「パワポケ1」と数字がつけられることが多い。のちにgbaでパワポケ2と合わせ「パワプロクンポケット1・2」 … プロ野球タクティクス. ?【舞元啓介/神楽めあ/犬山たまき】, 【ドラフト会議2020同時視聴】社会人枠指名待ち配信【Vtuber/天開司/舞元啓介】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、いのきが愛おしいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【コラボ生】巨大どうぶつしょうぎガチバトル(ゲスト:樋口楓/舞元啓介)【#葵の生放送】, 【モンスターファーム2】モンスター農家ですが、色々なモンスターをブリードしたいです【にじさんじ/舞元啓介】, 【#シャドバト】にじさんじシャドバ部 課長の舞元啓介です。【#にじさんじシャドバ部 /舞元啓介】, 【20万人記念】コミュ障によるコミュ障克服凸待ち告知あり【町田ちま/にじさんじ】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】雀魂バーチャルインターハイを雀豪で迎えたいなって思っていた配信【にじさんじ/舞元啓介】, 【雀魂/#じゃんたまV_IH】いけるで。大将戦/舞元啓介視点【にじさんじ/舞元啓介】, 【#おじさんVtuber座談会】おじさん大集合!あるあるトーク炸裂! document.write('') 童田明治 document.write('') 空星きらめ document.write('') 西園チグサ, 活動場所一覧 document.write('') 赤羽葉子 パワプロ2020では2018作成のライバー選手の一部は引き継ぎ、特定のラインより能力の低かった選手に作り直しの機会が与えられた(詳細は後述)ほか、更なる追加参戦メンバーが加わった。 オオオ 舞元 舞元 ※実在・架空選手共に九州8県出身選手以外の獲得は禁止 ※潜在能力アイテムの使用禁止 ※セリーグにはライバルチームの「大分シンケンマンケンズ」を追加(以下のシリーズのデータ) *最弱から生え抜き選手(ドラフト選手)だけで成り上がっていくオーペナ! パワプロのサクセスは登場当初からのシステムを延々使い回してるだけなのに廃れんな 154 : 常態の名無しさん :2021/01/27(水) 22:35:06.984107 ID:5FFe/eWw >>145 document.write('') 久遠千歳 ※卒業 document.write('') ニュイ・ソシエール, 2019年7~9月デビュー document.write('') 長尾景 document.write('') 周央サンゴ にじさんじ球団を作るため、舞元が広大なマップを相手に奮闘する。 document.write('') シスター・クレア document.write('') 夜見れな document.write('') TikTok 全9回で完結済みのシリーズだったが、10人の追加参戦メンバー作成+魔使再召喚の儀式回が設けられ、2回の追加配信が行われた。キャラのデータは舞元がツイッターにまとめているのでそちらを参照。キャラ紹介はこの項目の下にまとめられている。 document.write('') 遠北千南 ※卒業 スポーツ選手でも10代応援するのきつくね? 86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc5-pmf6) 2021/03/02(火) 17:57:07.48 ID:9vqEOQQI0 平山によると、略称の読みは「極(きょく)亜(あ)久(きゅう)」だったが、その校風からすぐ「ごくあく」と読まれるようになった。時系列はパワプロ5開始1年後の9月からの話になる。, 第1章「黎明編」は、1年目の3月までに部員を9人(野手8人以上、投手1人以上)集めることが条件。強制加入キャラ(投手または二塁手の平山、外野手の3兄弟)もいるため、最悪野手3人勧誘すればOK。なお本作の一年目は練習で絶対怪我しないようになっている。, 第2章「飛翔編」は、2年目3月までに地区大会で1勝が条件。ただしチャンスはイベントの関係上、秋の地区大会か、敗北した場合のお情けで3月の練習試合に勝つかのどちらかのみ。GB版では3月の白鳥戦は1点リードした状態で開始するため救いがあるが、GBA版はなぜか逆の1点ビハインドに変更され難易度が上がっている。, 第3章「疾風怒濤編」は目指セ甲子園、とあるが甲子園出場が条件ではなく、世間評価およそ半分以上の状態で育成を終えることが条件。そのため(普通ありえないが)甲子園に出ても世間評価不足ならクリアとならない。, 本家パワプロのサクセスにないぶっ飛んだ展開が特徴。高校野球の話なのに平気で死人も出るし、物語の背後には悪の巨大組織「プロペラ団(正式名:プロフェッショナル・ロウヤーズペイメント・レプリゼンタティヴ、プロ選手の雇用問題法務協会)」が存在し続編で深く関わることになる。, パワプロ5の派生作品のため、猪狩守やダイジョーブ博士、矢部明雄といったおなじみのキャラも登場する。 パワプロ案件2,3串くらいいくと思ったらこじんまりしてんな 303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-i1g6) 2021/02/11(木) 19:45:08.74 ID:P00IofcF0 3年ごとに年代を変更できるので、入部させたい選手の年代&地域を設定することでかなりの確率で入部させることができます。 ※2016年以降はすべての転生選手がランダムで入部します。 転生選手一覧①(1940~1970年代) 33人ずつのメンバーをひっさげ、にじさんじからパ・リーグ所属「いちからにじさんじパワフルズ」、セ・リーグ所属「いちからにじさんじカイザース」の2球団が球界へ羽ばたく。 document.write('') 小野町春香 document.write('') 白雪巴 document.write('') 星川サラ document.write('') 花畑チャイカ 独立などでカンストを狙うようなことは一切やってません。 斉藤和巳 パワプロ13(決)の能力を少し誇張してます。(ノビと対ピン微妙に上 . この動画はニコニコ動画にアップされた眠井 寝坊助さんの「【パワプロ2018】実在選手を再現せよ!Let’sサクサク!part7【サクサクセス】 ゲーム」です。491回再生され5件のコメントがついています。ニコッターではログインや会員登録を行わず閲覧する事が可能です。 document.write('') グウェル・オス・ガール document.write('') 語部紡 ぱんちゃん lc324-744 アゴひげ海賊団 ぱんだ mg723-946 ぱんちゃん sg876-029 ねんねこねこねこ document.write('') 矢車りね document.write('') メリッサ・キンレンカ 公式サイトでは『パワプロ ... 実在の選手・人物・キャラクター . document.write('') 夢追翔 document.write('') 来栖夏芽, 2020年デビュー 農業についての話題は放送上で迂闊な事は喋れない、農業のことを忘れる時間として配信を行っている、と考えているので、基本的には語らない方針*1 document.write('') シェリン・バーガンディ, 2019年10~12月デビュー パワプロ2018 ペナントの ... 実在する選手・12球団だけでなく、自分で育成したチームやアレンジチームもペナントに参加可能。夢のオールスターチームや自分の育成した選手のみで構成されたチームで日本一を目指すことができる。 最大30年プレイ可能. document.write('') ベルモンド・バンデラス ID: nwNoi/8WJ9, 2016/09/09(金) 22:48:22 2020-07-12. document.write('') 桜凛月 Q9:Sのある選手にSSはありますか?SSのある選手にSはありますか? A9:ありません!公式で存在しないカードを求めてる人が非常に多いのも事実 q10:引退やメジャーに移籍した選手は来期も使えるの? ID: GRUi7AhzZO, 2021/01/31(日) 15:06:33 3.00 document.write('') レヴィ・エリファ document.write('') ましろ document.write('') 神田笑一 document.write('') える 2 風吹けば名無し … document.write('') Instagram パワプロ2016 選手パスワードまとめページ ①現役選手. エロゲーのプレイ歴もあり、知り合いの腐女子と交換でBLゲームを貸してもらってプレイした事もあるとか。リア充爆発しろ。 document.write('') 雪汝 ※卒業 document.write('') 成瀬鳴 見た目と裏腹なさわやかボイスを持つ兼業農家VTuber。 パスワード パワプロ2016 目次(まとめページ) 記事内index. document.write('') 闇夜乃モルル ※卒業 document.write('') 葉加瀬冬雪 document.write('') ミクチャ )して参戦。第一回ではパワーヒッターを目指して作成のつもりが、宝箱を開けてもプロ選手に出会っても矢部に出会っても走力が上がり続け走力99バント◯持ちの謎のヒッターになっていたものの、相馬ラインを下回ったため第九回で作り直し。第九回ではフミに次ぐ難産だったものの、見事弾道3、パワーA、パワーヒッターを獲得。しかもムード○でチームに貢献しながら、晩年になっても代打○が活きてくる優秀なファースト。しかしオートペナントではまるで打てなかった。, 元々一発勝負だったサクサクセスにおいて、評価値ルール制定のきっかけとなった選手。第一回・第三回では中継ぎとして酷使する可能性もあったが、舞元の優しさでショートになったものの、マップの厳しさから評価値が伸びないことが多かった。そこで、第九回で思い切って投手に挑戦させてみたところ、ドロップを中心に急成長。奪三振も兼ね備えた強力な中継ぎになった。ただし、虚弱なので1回を投げきれるかどうかすら怪しい。舞元からすると相性が極めて悪く、決め球のドロップに翻弄されることが多い。, 器用なハッカーが左の二塁手として参戦。堅実な守備力や広いミートに対してあと一歩と言いたい肩や低めのパワーと基礎能力をはじめ、バント〇や流し打ち、意外性など青特も本人らしい能力になっている。, サクサクセス初の抑え投手。変化球と変化量は控えめだが、左腕で152キロの速球派。クイックCで牽制〇でもあるため、ランナーを刺しまくる姿が見られるかもしれない……、, ゲーマーズ一番槍推参。途中まではやや厳しいパラメータであったが、ステージ5でダイジョーブ博士の手術を受けて覚醒。広いミートと高い守備、強肩を備えた遊撃手になった。一方で、パワーと足にはやや不安が残る形に。青特にもあまり恵まれてはいない。, アルス・アル「丸」ということで外野手に。パラメータや青特は悪くないのだが、弾道4のパワー型ヒッターという, マジシャンということもあり変化球投手を目指して作成されたのだが、ステージ4,5の宝箱で連続して球速を引き続けたため球速が異常に伸びてしまい、結果としてサイドスローで158キロを投げる左腕となる。, にじ農の誇る投手陣の一角、甲子園の化け物ことでびでび・でびるが参戦。あの化け物アバターは健在だが、アンダースローから繰り出されるフォークやサークルチェンジなど球種そのものにも, 「さん」づけされる強打者のベテラン、ということからフォームは中村紀洋に。それもあってか、ミートパワー共にB、更に肩A守備Sと三塁手の理想形のようなステータスになった。少し惜しい点があるとすれば、弾道が2である点ぐらいだろうか。本塁打数こそ多くないものの、確実に塁に出るいい打者。マイライフでは、苦労人が多いオリックスのライバー内で初の1億円プレイヤーとなった。, レーザービームの取得を狙い、オリックスでキャラ作成。結果的にレーザービームはつかなかったものの、高卒1年目の外野としては当たりといえるパラメータと走塁Bを取得。ただ、足がEなので特能が本格的に生きてくるのは育ちきった後からになるだろうか。マイライフではまさかのDH起用メインながらも、2年連続2桁本塁打を記録している。, にじ農メンバーからりつきんが参戦。一度パネル転生ステージの効果で強力な選手となるも、カレンに葬られあえなく作り直しに。その後、弾道3、ミートB、パワーCのプルヒッターという強打者として生まれ変わる。が、守備面のパラメータは完全に三塁手のそれである。マイライフでは、強力な現役選手が多いソフトバンクでレギュラーとして奮闘している。, にじ高で大暴れした女教師が参戦。……が、何故か壊滅的にキャラクリエイト時の運が悪く、3度も作り直すことに。そうして出来上がったのは、守備が固くいい遊撃手なのだがコレジャナイ感溢れる選手だった。メガネがとても美人。ペナントでは大活躍しているものの、マイライフでは源田という高すぎる壁にレギュラーを阻まれてしまっている模様。, ぐんかん二遊間を形成すべく二塁手に。ダイジョーブ博士の手術成功、?マスでの赤青反転イベントでの引きなど、育成を通じて非常に順調に育っていった結果、内野手ではちーちゃんと並ぶ逸材となった。アバターの完成までの時間が爆速だった。, 第三回では、当たれば飛ぶがミートが狭すぎるスラッガーとして仕上がっていたものの、評価値を下回ったため第九回で作り直し。中盤までは見せ場があまり無かったが、第5ステージでダイジョーブ博士により覚醒。走力S、ミートAのリードオフエルフとなった。ただ、弾道4に対してパワーDなのが懸念点。ペナント・マイライフ共に大活躍を見せている。, にじ高期待の1年生がマイライフ参戦。にじ高では小宮山の転生だった影響もあってか投手としてメキメキ成長。球速157kmで重い球・闘志・リリース○、そして超スローボールと, マリンボールを覚えるためにロッテへ。しかし、あおいに会った時にシンカー方向の変化球を習得していなかったため、マリンボールは叶わず。今一歩変化量が足りないように感じるものの、それ以外の能力は割と揃った先発になっている。シャドバなどでバチバチにやり合っていたせいか、マイライフでは舞元と初のライバル関係になった。オートペナントでも活躍を見せMVPと沢村賞を獲得した。, 赤の組織なので広島。途中までは可もなく不可もなく、といった微妙な選手だったが第5ステージで覚醒。, 六道聖からキャッチャーBを受け継ぎ名捕手誕生を予感させるも、☆211を記録しあえなく第九回で作り直しに。その際、投手に転身した結果、奪三振や対強打者○などの強特能を大量に獲得。変化球も上々のロングリリーフとして、第九回サクサクセスの7時間に渡る選手作成、そしてサクサクセスでのライバー作成のトリを飾った。マイライフでは何と3年目から先発への転向が決まった。, にじ高の内野手として、あの7回11点の火付け役を担った戌亥が今度は投手で球界挑戦。球速はそれほどないものの、フォーク5・奪三振やキレ○といった強力な青特・回復Bなどの活躍の要素を兼ね備えた軟投派中継ぎ投手に。同時に酷使の心配も出てきている。, にじ農の真の4番にしてキャプテンが参戦。ミートと肩の入れ替わりで神選手が一気に劣化した上での失敗という苦い敗北を乗り越え完成。ずば抜けて高いパラメータもないが隙もあまりない、整った一塁手になった。プルヒッターや選球眼など特能にもそこそこ恵まれており、そつの無い選手と言えるだろう。オートペナントでは代打の切り札として大活躍している。マイライフでは舞元の練習相手となっており、楽天のファーストの座を狙っている。, サキュバス仲間にして5人目のボイス提供者が遂に球界に。能力がいいものの頓死するというケースが多かった第四回のご多分に漏れず、2度の失敗の後にトライした3回目。第5ステージまでパッとしない能力だったひなPが、宝箱から, ポンでお馴染みの葉加瀬が参戦。視聴者から6Dやら低捕球やらが期待されたり、葉加瀬が博士に潰されたりするなどしたが、最終的にはそこそこ強力なバッターに。舞元曰く、外野なのに足がEなのがポン要素とのこと。マイライフでは外野が飽和気味の横浜にいるため、影が薄め。, 赤ずきんということで赤ヘルメンバーに。強打者を目指して三塁手になったもののなかなか打撃能力は上がらず、代わりに守備能力がどんどん伸びて行った。だが、守備固めで起用するには肩が弱いのがネック。11歳だからしょうがないね。ただし、試合に出場した際にはその守備能力を活かして三遊間を堅固にしている。, 漆黒の捕食者がまさかの登録名で参戦。初期ステータスが心もとなかったものの、ドロップを磨き上げながら強力な青特を回収して言った結果、変化量5のドロップを操るそこそこの中継ぎに。が、他の変化球はお世辞にも優秀とは言えない。ドロップを投げるピッチャーはNPBの現役にはいないため、王子共々その成績に期待がかかる。真マイライフでは同僚にやべーショタコンが2人もいるため色んなアレソレが危ぶまれる。, 派手なユニフォームを求めたリスナーによって阪神入り。ずば抜けて走力が高いものの、他のステータスもなかなかのところにまとまっている。ただ、あと+2あればランクが上がるパラメータが4つもあるのが惜しいところ。青特はプルヒッターやバント○など優秀なものが多い。, にじ農時代に薄い本を読んで弾道を上げていたメイドが参戦。コメントからは巨砲やローボールヒッターの習得を望まれていたが、守備力が高めの選手に落ち着いた。ただ、代打○によって打撃能力が上がるため、代打から守備固めの起用が可能。ヘッドスライディングを習得しているが、胸が抉れないか心配である。オートペナントではCSや日本シリーズでの活躍が顕著だった。, フィジカルモンスター降臨。パワヒを狙いに行くため、山賊と呼ばれる西武に入隊。パワーを中心に成長していきダイジョーブ博士の手術も成功。さらに、いつもは邪魔しかしてこないカレンから, コメント欄の提案によって、西武で中継ぎを目指す修羅の道へ。だが大方の下馬評を裏切り、変化球と球速を中心にメキメキと成長。第5ステージでダイジョーブ博士に望まない手術を施され失敗してしまったものの、なお強いと判断されてプロ入りした。決め球はとある投手を彷彿とさせる、キレのあるパームである。, 190mのトンデモ美少女が参戦。派手な打撃能力はないものの、強肩と瞬足を兼ね備えた守備の名手へ成長した。青特もここぞという場面で輝くものが多い。マイライフでは一軍には定着出来ていないものの、時折現れて舞元と視聴者の爆笑をかっさらっていく。キャラデザがそっくりである。, 初期投手パラメータの低さを努力で補った苦労人。GGから先発として十分やっていけるだけのスタミナとコントロールを獲得し、逃げ球やリリース○、奪三振といった強能力を獲得した。変化量が心もとないのが気になるが、一部の先発陣がおかしいだけで活躍が期待出来る能力である。マイライフではにじさんじメンバーとして初めて舞元から本塁打を被弾してしまった。, 第六回ではかなりの苦戦を強いられ、劣化イチローのようなステータスに落ち着いていたが第九回で作り直しに。第九回でも多少苦戦したもののパワー中心に成長。パワーS、弾道4のスラッガーに仕上がった……のだが、最後の最後まで, パワプロ大好き若女将が参戦。巨人ファンかつ捕手のファンだったため、作り直し前後通じて巨人で捕手を目指した。突出した能力が多い捕手陣のご多分に漏れず、捕球Aの絶対的な壁として投手の球を受け止められる上に、その他のパラメータも全てD以上とかなり使いやすい能力をしている。送球がCなのも美味しいところ。, ド葛本社の母が捕手になって球界へ。ダイジョーブ博士成功→野球超人伝と当たりを引き続けた結果、第六回サクサクセス野手の中では飛び抜けて強力な選手となった。特能こそ少ないものの、強打・強肩・好守の三拍子揃ったドレイクに仕上がっている。オートペナントでは要所要所で打つなど活躍しベストナイン・日本シリーズMVP, 第六回サクサクセスでは、その回の象徴とも言える悲惨なステータスを記録。当然の如く第九回で作り直しとなった。1度パワーヒッターとプルヒッターを獲得したもののカレンに葬られるという事件の後、守備カンストの二塁として完成。だが、他の能力はスタメンで使うには使いにくく、代打○も持ち合わせているため、基本的には守備固めの起用になりそうだ。, にじ農の秘密兵器、お嬢こと鷹宮リオンが球界へカチコミに。序盤からスタミナがぐんぐん伸びていく一方で、コントロールは伸び悩んだ。そのためスタミナSだがコントロールDというノーコンピッチャーになった。変化球は, 馬のお姉さんにしてセンシティブなウィッチが球界挑戦。球速や変化球はずば抜けている訳ではないものの、キレ○や奪三振、対ピンチCなどの強特能とコントロールAが光る中継ぎとなった。とはいえ、やや決め球にかけるところがあるか。本人がコメント欄でキャラ作を見守っていた。, にじさんじの犬がまさかの参戦。ミート以外はしっかりと高水準にまとまっており、プルヒッターと初球○を備えた優秀な打者として成長した。一方、キャラクリの際には呼び方をガンダー, えまの球を受け止めるべく山賊へ入団。その結果メキメキと打力が伸び続けていき、ダイジョーブ博士無しで, バーチャル不動明王参戦。が、キャラ作成時の運が絶望的に悪く、舞元が途中で発狂してしまう場面もあった。計5回・1時間に及ぶトライの結果、, 生えているツノから猛牛魂を感じ取られ、オリックス入り。一塁手でありながら走力が上がっていくというどこかで見たような流れもあったが、最終的にはパワー69で広角打法とチャンスC持ちの好打者に。Sに到達した走力も走塁Cやヘッスラの恩恵を受けることができるのが良い。, 古の腐女子襲来。コメント欄の猛プッシュで何故か日ハムに入った後、1度作り直したにも関わらずローボールヒッターを両方で獲得することに成功。肩力を筆頭とした守備面のステータスも去ることながら、打力面でもいぶしギンギンで粘り打つ弾道4の好打者となった。, 三国平定を成すべく奮闘する元石油王が参戦。呼称も「ひむら」にする予定だったが、無かったため伊良部になった。高速シュート5、スローカーブ4、ツーシームといった強力な変化球と、奪三振や球持ち○、キレ○といった強特能を備えた中継ぎの理想形になった。マイライフでは初年度で40Hの大活躍を見せた後、抑えへ転向して活躍を続けている。, 股下東京都庁胸ブルマの女騎士がマウンドへ。第八回では時々炎上しそうな能力だったものの、ギリギリ評価ライン以下だったため作り直し。第九回での作り直しでは、長時間プレイしていた舞元のプレミの被害を一身に受けたものの、青特は中々の強さを誇る。, 夜王国のホストが球界挑戦。当初は目も当てられないステータスだったが、球速を筆頭にメキメキと成長。左腕で159kmを投げられる先発投手に仕上がった。青特も奪三振を筆頭とした強能力が多いが、一方で変化球は4球種覚えて変化量が5。しかもサークルチェンジを2つ覚えている直球馬鹿。グウェルとは対極の存在。マイライフでは, 同期の2人に続き参戦。不破よりも酷いステータスでのスタートだったものの、野球マンなどの力を借りて成長。156kmの速球とツーシーム、カット4、高速シュート4、カーブ1という本格派投手に仕上がった。ただし特能は控えめ。キャラ再現難易度が異常。マイライフでは初年度は中継ぎエース、2年目からは守護神として大活躍を見せている。, 夜王国の女王降臨。強打の三塁手を目指して育成するも、宝箱の中身が全て肩力超人伝だったため、強肩のワンツールプレイヤーに仕上がってしまった。しかしながらミートとパワーはDを超えており、プルヒッターと固め打ちもあるため当たれば打力はカバーできそうだ。, まななつの「な」を担当する獄卒が球界参戦。こちらもレヴィ同様ツノが生えているということでオリックスへ。第5ステージまでかなり順調に進んでおり、更なる強化が見込まれていたもののカレン出現により怒りの撤退を余儀なくされた。それでもバランスよく育った基礎能力に走力A、初球○や逆境○などの腐りにくい能力を獲得。ペナント、マイライフのどちらでも不動の外野手としてチームを支えている。, ヘルエスタ皇女殿下がマウンドに。巨人を愛する殿下は、球界を代表する投手である菅野選手から勝ち運を献上されるなど巨人軍が誇る投手の皆様からのご指導や、様々な変化球を投げられるように研鑽を積まれたご結果、立派な先発投手へと成長なさいました。サークルチェンジ以外の変化球にはまだ伸び代がございますが、それも殿下らしいところでしょう。マイライフにおきましては、巨人軍の絶対的先発ローテとしてチームを牽引なさっておられます。, さんばか継投リレー完成を目指し投手デビュー。リゼと同じく巨人軍入りして菅野に教えを乞うも、貰った特能はバント○だった。それでも、変化量6のVスライダーを決め球として成長。中継ぎや先発としてもやって行けるだけのスタミナはあったものの、決め球の関係で抑え投手となった。「ほにゅ?」などと言っていそうな投球フォームは必見。, 第九回のトップバッターとして、フミマウンドに立つ!!だが、FINALEを銘打っている回にも関わらず作成は難航。配信開始からおよそ1時間をかけた結果、コントロールとスタミナが共にSを記録。さらに、カレンから威圧感を習得することに成功したが、投手の威圧感は先発では効果を発揮しないという悲しい現実に直面してしまった。とはいえ、全体的に見ても非常に優秀な投手。, 英雄が球界参戦。常にカレンに怯えざるを得ないステージが続く中、何とか回避しきってキャラ完成。パワーBを筆頭に非常にバランスの良いステータスをしており、チャンスC・流し打ちなど青特もそこそこといった形。総じて優秀な内野手と言えるだろう。, にじ農のサードがコンバート前の夢を叶えに球界へ。第3ステージまでのパネルが全体的に青く、「投手やりたかったんだな、りりむ……。」と舞元が呟く場面も。コントロールはそこそこながら、変化量6のフォークと、重い球・勝ち運・逃げ球など大量の青特を兼ね備えている。真マイライフでは、オリックス野手陣が強化されたにも関わらずムエンゴの傾向にあり、視聴者達によって山本や山岡, にじ農が誇る、威圧感持ちのNo.1ショート見参。しかしながら、マップの引きやカレンなどで中々思い通りの展開には持ち込めない状態が続いた結果、栄冠ナインで見たことがあるような守備型のショートに落ち着いてしまう。特能もローボールヒッターとヘッスラのみという、かなり地味な選手。守備固めとしてなら……。ペナントでは華麗な守備を見せることもあるが、マイライフでは二軍漬け状態。2020発売前のラスト回で一軍出場の跡が見られたものの、中継ぎへの転身のため封印。, シーズン1年目にして無念の帰国となってしまった魔使を再召喚。しかし、ダイジョーブ博士で詰み、カレンで詰み、?マスでも詰みと相変わらず深刻な運の悪さが散見されており、途中で舞元が匙を投げて別のライバーを作ることもあった。(しかも、その回で作られたシスター・クレアは上記の通りの強打者である), 名前からクルーズを連想したリスナーによってロッテに登録。序盤から守備能力が高めに育っており、第5ステージで基礎能力全体の大幅な底上げにも成功。守備・肩・捕球が全てBで、ミートとパワーが共にDではあるものの初球○や意外性などである程度カバー可能、と全体的にバランスの取れた形でまとまった。, 序盤から選手を通じて強力な特能を貰う機会がかなり多く、奪三振・逃げ球・勝ち運・回復Cとかなり強力な青特が揃った。第5ステージでもかなり順調にステータスが伸びていたものの、野球マンに狂わされた舞元によってあわや消滅の危機に晒された。変化球量はやや渋めで球速も速めという訳ではないが、スタミナが高めということもあり、第2の星川化が懸念されている。, 本人が楽天ファンということもあり、楽天で先発を目指すことに。シュート7到達やクレッセントムーン習得などかなり運の良い展開が見られたものの、最終盤で台無しになるという傾向があった。3回目の挑戦では、もはやお馴染みの流れのように高速シュートを2種獲得。しかも変化量すらまるで変わらないという形だったため、舞元は頭を抱えた。一応総変化量は8あるものの、実質的には6でしかないこと、コントロールがギリギリDで留まっていることを考えると少々不安の残る先発である。同期とは袂を分かち、別のライバーと共に球界へやってきた。, 贔屓球団ということでDeNAに参戦。いぶし銀な青特に恵まれるもステージ4、5の運の無さが響き作り直しになる展開が続き、一度別のキャラを作ることに。甲斐田を挟んだ5回目の作成では選手と宝箱、そしてプロ入りカードに恵まれたことでパワヒ満塁男サヨナラ男に守備能力がCBCCの優秀なセカンドとして見事完成。バランスが取れているものの、打撃には少し不安が残る。アバターが激似。, 社築の運に巻き込まれたのか不運な場面が続くも、カレンがデレたことでギリギリでゴール。最終的には変化量9スタミナAだがコントロールFという、どこぞの運がある方のような先発に。ドラフト前にはソフトバンクに行って、キャッチャー甲斐と一緒に甲斐バッテリーを組むことが期待されていたが、同期の弦月と共にロッテの指名を受けることとなった。, 長尾と甲斐田がピッチャーということで、また体力が無さそうということでヤ戦病棟の抑えとして作成されることに。全体的に運が悪く、カレンと?マスだけでなく野球マンに振り回されてしまうこともあった。迎えた6回目、序盤に引いた神龍カードが輝きステージ3でコントロールBに、4、5ステージ目で青特を獲得。4球種で総変化量5と少々不安ではあるが、逆に言えばそこさえ伸びればという期待が持てる新人投手となった。, 兵庫出身かつ後ろから声を張ってそうということで、早瀬走とニュー魔使のいる激戦区たる阪神の外野に。本人がキャラ作成を見守る中順調に能力が伸び、ステージ5では真野球超人伝を引き当て、矢部くんからリスナー総出で解釈一致と言われるヘッドスライディングを取得。プロ入りカードによって無茶したおかげで守備B補球Cまで伸び、無事阪神入りすれば魔使早瀬の守備の穴を埋められて塁にも出れる性能に。, 社長として宣伝をすべく、またゆめおとのバッテリーを組むべく日ハムの捕手として作成開始。ロマンを求め続けた結果、3回目の挑戦において捕球だけが伸びず、最終的にはパワーB走力Bの立派な指名打者要員に。低捕球で正捕手を獲得した森中の例もあるので、ワンチャンあるかもしれない。12人のドラフトで、唯一当初の狙い通りの球団に入団した選手。, 自他ともに認めるカープファンなので当然カープに。リスナーからパワーカンストを期待される中非常に高い初期能力からスタートし、ステージ2で弾道4に到達。が、何故か宝箱などから捕球アップを引き続けてステージ4で捕球Aになった後、カレンに2度突き飛ばされたのが響き終戦。それでも、パワーCの弾道4に打撃系の青得2つと地味ではあるが良質なファーストに仕上がった。登場シーンが固有モーションとまで呼ばれた。真マイライフでは、よりにもよって山川と相羽を擁する西武に指名されてしまったため、トレードがない限りほぼ出られない状態が続くことが確定してしまった。, 緊急帰国したチャイカを再召喚すべく、マイライフの途中にキャラを作成。選手によく会うことが多く勝ち運や奪三振、闘志などを始めとして青特には非常に恵まれていた。反面、スタミナ以外の基礎パラメータはかなり低く、, パワプロ2020初のサクサクセス。カレンに飛ばされ赤マスで変化球が消え、とやはり運の悪さがありつつも、ステージ5でスタミナや青得をもらい無事中継ぎ候補が一発で完成。総変化5の3球種と変化量は不安だが、それ以外はそれなりに見れる能力となった。テスト作成キャラなので本編で使われるかは分からない。, にじさんじの核弾頭がパワプロ2020サクサクセストップバッターとして新規参戦。選手から解釈不一致の慎重盗塁をもらったものの全体的に?や宝箱の引きが良好。守備能力を中心に能力が順調に伸び、青特とパワーが寂しいものの非常に堅実な外野手となった。, 作り直し組の一人。奪三振やキレ○を取得する幸先の良さを見せるも博士に敗北する苦い1回目、続く2回目では序盤で体力減少を連打。終盤は少々運が上向いたものの、最終的にはツーシームファスト含む4球種+コントロールSの抑えに。多少の差はあれどほぼ2018のニュイの焼き直しとなり、あえなく削除。, 作り直し組の一人。ニックネームはパパ。元は超低球速の軟投派であったが、ステージ1で変化3のカットボールを手にし、ステージ3で宝箱2個と第2変化球、ステージ4で逃げ球+新野球超人伝+野球マン、と驚異的な能力の伸びを見せる。青特こそ少ないが、最終的には3球種総変化量9、スタミナコントロールSS、球速155㎞と夢追やフミと同レベルの大エースと相成った。, 新規参戦メンバー。よくわからないミームに惑わされるも補強の少なかった中日へ。こまめに体力回復や青特の回復を引いた他やたらとパワーと走力が伸び、コメ欄では家長むきむきなどと言われることに。その後のステージも順調だったものの最後の最後で変身カレンに吹き飛ばされ無念のゲームオーバー。涙を呑んで始めた2回目も1回目ほどではないにしろ能力が伸び、アベヒを獲得。またも変身カレンに吹っ飛ばされたが、今度は残った体力で何とかゴール。査定ギリギリの☆でありミートと守備の低さが致命的ではあるものの、代打・代走要員としては出番があるか。中日ファンのポジったスパチャが目に沁みる。, 作り直し組の一人。中日の救済のため投手にコンバート。初期値でHシン力一2を持ち、序盤でリリース○や奪三振をもらい、変化量6に到達する。しかし後半でグダり、変化量7と6と潤沢な体力を抱えながらも?で青→赤を踏んだことで基礎ステータスが伸びず詰む非常に惜しい展開に。その後も2回目は?運で、3回目は変身カレンでゲームオーバーと難産が続く。4回目も苦戦が続くも土壇場で運が向き、変化量含め基礎ステータスは心もとないが青得は強力なものが揃った結果、中日を救えるのか救えないのかよくわからないがそれなりに強力な中継ぎとなった。, ゲストの舞ちゃんとして参加し、女子三人という体。舞元の恋愛遍歴が明らかに。アズマ卒業のため非公開。, 天開司の持ちネタ「圧倒的感謝」を賭けて大空スバルがバトル。大空スバルチームとして舞元は参加, 毎回ゲストを呼んでトークを行うしぃらじのテスト回。台本も構成もない状態だが、二人のトークが噛み合いスムーズに進行していく。, エロゲ忘年会後編。みあたみちゃんねるでの配信が予定されていたが機材トラブルのため急遽配信元が変更された。メンバーは前編と同様。, 新モデルが実装されてからは基本使われなくなったが、ハロウィン限定パーツ・悪魔の羽がこの衣装のみに付いてるため、そのパーツを使う際は見ることができる。, 謎の覆面レスラー。舞元啓介の五万人記念衣装公開配信を乗っ取って突如登場。本人曰く舞元とは「友人」とのことだが…?, 弱点:透過処理(色が多すぎるためどの色を使ってもどこかが透ける)使いどころ(弱点多いな), 主な配信時間帯:14時頃から(コラボや仕事が無い日)、24時頃から。五輪やW杯など大規模なスポーツイベントのあるシーズンは変則的な時間に開始する可能性あり。, 配信頻度:農繁期はコラボ含め週に一、二回弱。悪天候が続いた場合は増える可能性あり。農閑期はほぼ毎日?, 活動初期、スポーツ観戦実況をやりたくて数ヶ月間スポーツ観戦実況をしていたが、活動方針転換後はコラボやゲーム実況も行うことに。しかし今でもメインのスポーツ同時視聴配信も疎かにするつもりは無いそうなので、気長に待っていよう。, 一つのゲームを隔週または月一で定期的に配信していく予定です。現在は隔週(理想)で『チャルメラ』。, おっさんによるおっさんのための配信がウリですが、舞元は基本ナイスガイなので舞元力一ラジオやアダルティな企画配信以外では下ネタはかなり少ないです。, 若干マイルドな暴力表現。派生として「カチのめす」も存在する。本人曰く、相手を肘で叩き潰すイメージで使ってる。, これはキツい、辛い、厳しいなどという意味で使われる。パワプロで上手く行かない時は特によく出てくる。, マイクラ内チャットでした「寝たいっす」のタイポ。「いっす」を打つ時ホームポジションが右に一個ズレたものと思われる。なお相手の, 「俺、正直お前らの事ちょっと喋るワザップくらいに思ってるけど……役に立つなお前ら」, ワザップとは老舗のゲーム情報投稿サイトの事。裏技投稿に多くの嘘技が寄せられることをリスナーの山のような嘘情報から真実を見抜くことに例えて。過去色々な人間に弄ばれ騙され世間の荒波に揉まれてきた33歳おじさん(独身、人間不信)の悲哀がにじみ出た一言。, ペヤング獄激辛焼きそばを食べた際に出た感想。配信当時はそれだけだったのだが……その後の展開は, ユメノグラフィア体験動画第一弾での締めのセリフ。配信終了時の加齢衆の締めの挨拶として定着した。また, 創作物用のハッシュタグを「#絵キシビジョン舞ッチ」としようとしていたが、圧倒的多数決により「#しら画」となってしまった(, なお、あまりにもハードボイルド過ぎてSEEDs二期生の女子陣や他のVTuberから「初めまして」や「誰ですか?」等のリプライが多数届いた。, 別れた彼女からプレゼントされた香水を気に入って今でも使い続けている。別に今でもその相手が忘れられないとかいう訳ではないらしい。, 生粋のビビり体質であり、『マインクラフト』や『7days to die』では見慣れないものに片っ端からビビっている。, それまでのプレイ光景から「ゲームそのものがあまり得意ではないのでは?」と思われていたものの、『マリオカート8デラックス』や『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では一転してかなりの腕前を見せリスナーの認識を改めさせた。瞬間的な判断力を求められるアクションゲームに強いように見えるが本人によれば実は苦手。, 自宅の敷地に住み着いていた子猫を保護し、一緒に暮らし始めた。子猫の名前は「ジョジョ」。もともとは, 12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの発売に合わせて企画された、にじさんじ公式による, しかも、ほとんどのゲストがペアで出演している中、何故か舞元だけはソロ。徹底して不憫な男である。, 不穏だったり、いかがわしかったり、何か失態をしでかすとコメント欄で「舞元」と書き込まれ(あくまで冗談の範囲で)炎上しやすい。と言うより本人以外の配信で本人に縁もゆかりもない原因で燃えていることの方が多い。最近は名前が出ただけで燃えていたり誰かが(冗談として)炎上した際にも全く関係がなくても燃えている。にじさんじ一燃えやすい発火性ライバー。, 緑仙曰く、舞元の本当の姿はベジータ。舞元としてバーチャルライバーデビューしてしまったため言い出せないでいるらしい(諸説あり), 高校生の頃は授業中眠くなったら机を片付けて眠る、部室の鍵を職員室に返さずに卒業まで所持し(結果紛失扱いになり新しいカギを作られた)、引退後も部室を私物化する等素行が宜しくなかったとのこと。, 2019年8月に勃発した大規模なきのこたけのこ戦争に際して、たけのこ派であることを, 最強の投手キズナアイをもつ歌衣メイカのupd8商業、おなじみ豪運の椎名唯華が率いるにじさんじ高校、互いに切磋琢磨してきた大空スバルが指揮を執るホロライブ女学院たちを見事打ち破った。, 決勝戦はまさかの大空スバル。互いに一歩も譲らない試合模様を見せ、7回まで互いに無失点のまま激しい投手戦を行った。, この要求に「10個でいいのか?」と挑発で返す意味不明な行動の結果、ダイヤの要求数が100個に跳ね上がってしまう。, その後すぐ懲りずに同様の流れを行った結果、一時は要求額が300個に跳ね上がったが、頼み込んだ結果100個に戻してもらえることになり、感覚がマヒした結果「アルス、アイツいい奴だったのかもしれない」などと言い始め、「崇拝して良いですか?」と聞き、ドン引きされる。, 「同棲までしていた彼女に全財産を持ち逃げされる」という壮絶な過去を持つ。その後舞元は三年間ほど他人と会話することすらできない状態になるほど心に傷を負った(家族とはかろうじて話せた)。人間全般(特に女性)が苦手だったり、マイクラ等の配信で疑心暗鬼に陥りやすいのはこれが原因かと思われる。同じ理由で、いまだに他人が一緒にいるところで寝ることができないらしい。本人的には今が幸せだからそれでいいとのこと。, ガチ謝罪したのちに、主催者の提案で再ロールバックを行うため試合は一時繰り下げになった。またその際、マスクドいちからはマスクを脱いだ姿で現れ、その正体が舞元啓介であることを明かした。, 舞元が参加したCリーグの前に行われたBリーグにて、主催者である剣持刀也が敗退し発狂したという内容がコメントにより伝えられる。剣持が速いことを知っていた舞元は驚きながらも情報が来るたびに爆笑、本放送で叫び続ける彼を煽るために予選突破を狙う。が、5位と1点差という剣持と全く同じ形で敗退してしまった。正に, 見た目に反して、全裸では寝られないし、パンツ一丁で歩き回ったりもしない。本人曰く、大雑把なところは大雑把だが割と潔癖症なところがある、とのこと。しかし、これを聞いた, 1ゲームだけ行い、最下位になった郡道の奢りでご飯を食べようという会話の後に配信は終了。, 結局はスタジオで焼肉が焼けない為、配信前に4人で焼肉に行ってから桃鉄コラボをすることになった。, 舞元から見ると、同業他社にいる仲のいいライバーのママか、同じ事務所に所属する男子高校生の先輩を選ばないといけないという、, 「自分が配信を面白くできる自信がない」という理由で「あつまれ どうぶつの森」を配信外で遊んでいた。, 推しはカモの「カモミ」。しずえも好きだったがたぬきちに寝取られたショックでしばらくどうぶつの森を起動できなくなっていた。, 抽選により、舞元は予選C卓に。同卓メンバーは鴨神にゅうと律可の2人となった。この3人は雀魂公式放送である「麻雀最強AIを撃破セヨ」で同卓済であり、舞元としては前回勝ちを奪えなかった鴨神にゅうへのリベンジマッチを迎えることになったが、東場で倍満を放銃してしまい、巻き返しを狙うも最終的には逃げ切られて予選敗退してしまった。, 喉の調子が思わしくない中にじさんじ甲子園で多忙を極めたうえに立て続けに色々やっていた結果、声帯結節を発症していたことが9月上旬に判明。一時予定をキャンセルしたが一応そこまで深刻というわけではないらしく、数日後にはちゃんと案件もこなしている。, ラーメン作成の際は、自身の作成と同時にリスナーやその場に居合わせたVtuberに作成してもらい勝負をするスタイルが基本となっている。, 特にリスナーである「コウロギ」「サンダードレイク」(敬称略)両名の合作である「コウロギサンダーメン」は☆9の高評価で客入りも非常に良好であったため、しばらくは販売数による条件解禁のためにコウロギサンダーメンを主力商品として売りさばく姿が頻繁に見られた。☆9作成が安定してからも、これらの活躍から配信や関連ネタではよく名前が挙がる一品となっている。, 後々の配信で「いかにネタに走るか」「いかに☆1を出すか」を重視したラーメン作成をリスナーと共に行ったが、どんなに低くても☆2止まりだったため、, その次の配信の時にはサポートキャラの方の「ッス」には慣れたようだが、二人いるとやはり辛い模様。, 「ラーメン大会が開かれる」というイベントの際には、身勝手な言い分をする周囲の面々に非常に怒り、何がおかしいか、悪いかを切々と語った。, にじさんじからは栄冠ナインで作成された剣持刀也、竜胆尊、葛葉が参戦。剣持と竜胆はストーリーにも一回登場している。, 何故かVtuber達からこぞって素材を送られる。マイライフ専用OP「三年目の浮気」、舞元応援歌を初めとし、30近い素材が提供されている。, このシリーズが開始されてから提供された音声素材も多くあり、エピソードの欄にもあった「痙攣する舞元音MAD」シリーズ, 舞元は彼と自分が同類だと思っているため、力一がお兄さんで自分がおっさんなのが許せないらしく, 2019年12月13日、ついに合同でサキュバスボイスドラマが公式で期間限定発売され、念願(?)の公式サキュバスコンビとなった。, 絡まれることがある。彼女の呼び名の一つ「お嬢」は舞元発のものが広まったと舞元は語っている。, 同じママから生まれた先輩。年齢的には舞元>社なのだが、舞元は「社さん」と呼び、社は「舞元」と呼んでいる。, コラボもしているが、小夜の配信中のコメント欄に舞元が現れたときに彼女ムーブ的な言動をしたことから一連の絡みがある。, その配信内で「付き合っている大人の女性のような言動」で、呼ぶときも下の名前である「啓介」呼びしたことがすべての始まりで、, おじさんたちの(というか舞元力一の)ノリに持っていかれ、コラボでもオフでも悲鳴を上げること多数。完全に被害者。, ホロライブ二期生所属のライバー。舞元を「おじおじ」と呼んで慕っており、「舞スバ」と称して二人で頻繁にコラボを行う仲。, 交通事故のような絡まれ方をしたものの、舞元にとっては彼女がいなければ引退していた可能性もあったほど影響力の強い人物で、記念放送などの裏話で度々話題に挙がる。, なおこの申し出に関して運営は、流石ににじさんじは「やめておいたほうがいい」というスタンスだったが、, にじさんじマスコッツとホロライブマスコッツが対決するマスコッツ大戦において、大空スバルのマスコットであるスバルドダックに, 1周年を記念して、ついににじさんじ・ホロライブ公認の舞スバ公式グッズが発売決定。企業案件ではないライバー発案の事務所横断コラボグッズは権利の帰属が曖昧になることからこれまで前例がなかったが、これを見事に覆しての発売決定となった。, 大空スバルの先輩ライバー(ホロライブ一期生)。上記のコラボでの立会もあってか、Twitterにてよく絡んでおり、彼関連のハッシュタグを使い、舞元側も白上呼びのハッシュタグを使っての会話も行う。, 大空スバルの担当イラストレーター。通称ういママ。2019年5月に自らも個人勢のVTuberとして活動開始。スバルとの親子コラボと舞スバを合体した「大空家」としての異色コラボを何度も行っている。, 大空家の他二人にとって地獄だったドリクラ配信で唯一火傷を負うことなく楽しんでいた。, 上記舞スバグッズのデザインを担当することが決定。これにより仲の良い相手としてだけではなく、イラストレーターとライバーとしての直接的な関わりも生まれたことになった。, 後の「V呑み」発足のきっかけとなった司宅でのオフ飲み会にも参加しており、仲の良さが伺える。, 個人VTuberグループ「ぱりぷろ」に所属していたバーチャルYouTuber。ぱりぷろ解散と共に個人勢になった。フリーダムな振る舞いが売りの一つで、特に中国での人気が凄まじい。, 2019/04/23に、舞元力一として『禍つヴァールハイト』の応援放送(彼女出演放送の二窓前提配信)を行い、間接的ながら携われた感激を何度も話していた。その後twitter上で感謝を伝えたところ, アーカイブも視聴しているとのことで、特に麺屋舞元がお気に入りらしく、上記の二回の絡みではどちらも話題に出している。, 新日本プロレスのプロレスラー。日本格闘技連盟平成26年度年間最優秀選手賞を受賞したアマレスエリート。イギリスマットで、MEMヘビー級王座、SWEタッグ王座、RPWブリティッシュタッグ王座に輝くなど連戦連勝。無敗のまま英国を席巻するなどの輝かしい実績を持つ。, …が、実はラブライブを筆頭に超アニメ大好きなオタク。ラブライブが好きなあまりラブライブ声優と結婚したプロレスラーを襲撃するなど、そっち方面でも伝説を残している。, 上述のイギリス帰国後にVtuberにハマり、丁度プロレス好きをアピールしていた舞元を知ってTwitter上で絡み仲良くなった。時々配信を見ているらしく、引用ツイートやハッシュタグ芸で舞元と文字通りのプロレスをしている。.

ヤフーモバゲー スマホ 連携, 2017 ドラフト Nba, O2jam Song Pack, リングフィットアドベンチャー 楽天ブックス 入荷, グラブル 火 フルオート モンク, 広重 版画 販売, コトブキヤ 雪ミク レビュー, テスラ ジャパン 役員, My Dearest ボーカル, サンジェルマン カフェ メニュー, クリプトン フューチャー メディア 残業, 初恋 がテーマ の詩,

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが正しくありません