【静岡】富士の山小屋、山開きの支度

この日は山小屋従業員のほか、登山愛好家らが応援に駆けつけた。食料や飲料水、ちり紙などが詰め込まれた段ボールを5合目から山小屋まで重機で運搬。昨秋以来、風雪に耐えてきた雨戸を外した。室内に冷風が吹き込むなか、食料を冷蔵庫などに手分けして収納していった。
山小屋組合は昨年9月の御嶽山噴火を教訓に、防災用ヘルメットやゴーグル、防塵(ぼうじん)マスクを各山小屋に20人分ずつ配備することにした。80人を収容できる宝永山荘を営む渡井弘子さん(73)は「今年も最高の眺望を楽しんでほしい」と登山者を心待ちにしている。

Source:朝日新聞(富士宮ルートの宝永山荘で、開所準備に追われる人たち=富士山6合目)
続きを読む
コメントを残す